【白猫】幽冥なる骸の帝国第2弾/モンストコラボ協力バトル攻略
『白猫プロジェクト』×『モンスターストライク』(『モンスト』)とのコラボ、モンスターストライクプロジェクト(モンストコラボ)の協力バトル“幽冥なる骸の帝國 第2弾”の情報・攻略まとめページです。
開催期間:2018年11月28日16時00分 ~ 2018年12月14日15時59分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト |
---|---|
黄泉のルーン×2000 | 星19“死者の世界” ▼星19“死者の世界”の獲報酬例 |
“死者の世界”での周回数 | |||
---|---|---|---|
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 18周 | 12周 | 8周 |
※上記の周回数は獲得ボーナス+200%時の周回数になります。
モンストコラボ関連&人気ページ †
▲【協力】幽冥なる骸の帝國第3弾 | ▲【タワー協力】白き覇者の塔 |
▲【協力】幽冥なる骸の帝國第2弾 | ▲【ナイトメア】モンストコラボ攻略 |
▲モンストコラボ後半攻略 | ▲【曜日協力】白き英雄の神殿 |
▲【協力】幽冥なる骸の帝國第1弾 | ▲モンストコラボ前半攻略 |
▲モンストコラボまとめ | - |
イベントの目的と入手アイテム †
幽冥なる骸の帝國 第2弾の目的 †
- 石板“黄泉の石板”の入手&育成
- “獣神玉のルーン×1”の入手
- “EXルーン×2”の入手
- “各種ハンマー”の入手
- ビンゴミッションの達成
幽冥なる骸の帝國 第2弾攻略チャート | |
---|---|
【1】 | 協力バトルを順にクリアー →石板“黄泉の石板”入手 |
【2】 | 星19“死者の世界”を周回 →“黄泉のルーン×2000”を収集 |
【3】 | 協力バトル“幽冥なる骸の帝國 第2弾”の協力バトルを周回して宝箱75個を入手 →“獣神玉のルーン×1”入手 →“EXルーン×2”入手 →“名工のハンマー×2”入手 →“匠のハンマー×2”入手 |
【4】 | ビンゴミッションの達成 |
【5】 | 幽冥なる骸の帝國 第3弾へ |
周回おすすめクエスト †
星19“死者の世界”がおすすめ。時間がかかったり苦戦する場合は、星17“扉を開く鍵”を周回しよう。
幽冥なる骸の帝國 第2弾の入手アイテム †
幽冥なる骸の帝國 第2弾のルーン †
黄泉のルーン | ◆用途 石板“黄泉の石板”の育成(2000個) 必要ルーン数:2000個 ◆入手場所 “幽冥なる骸の帝國 第2弾” の各協力バトルで入手 |
---|---|
獣神玉のルーン | ◆用途 “交換所”or施設“レストラン”でのアイテム交換(1個) 最大獲得ルーン数:1個 ◆入手場所 “幽冥なる骸の帝國 第2弾” いずれかの協力バトルでランダムで1度だけドロップ |
幽冥なる骸の帝國 第2弾の石板 †
幽冥なる骸の帝國 第2弾のスタンプ †
宝箱一覧 †
その他報酬 †
アイテム | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル | 30個 | 各協力バトル初回クリアー報酬 |
虹のルーンの欠片 | 30個 | 各協力バトル初回クリアー報酬 |
クエスト攻略 †
ビンゴミッション †
ミッションを達成すると、ビンゴの数によって達成報酬が貰える。
星19“死者の世界”攻略 †
【編成ポイント】
- ・デンジャラス無敵やバリア付きスキルで攻撃できるキャラ
- ・黄泉のターゲットを引き付けるキャラ
- ・気絶、毒無効装備があると便利
【攻略ポイント】
- ・3連戦最後に黄泉が出現する。撃破しつつ黄泉戦の準備
- ・1戦目は瘴気の魔人の開幕封印攻撃を気をつける(封印無効アクセサリも有効)
- ・ムラマサは1~2戦目はフィールドなし
- ・3戦目のムラマサのフィールドはステータスダウン無効(ステータスダウンバリア)で対策可能
【黄泉のポイント】
- ・掴みデンジャラスアタックがない(通常デンジャラス無敵の技が有効)
- ・デンジャラスアタックは2種
- ・移動が激しいため、ターゲットを引き付けると戦いやすい(タゲ役は壁際などで戦う)
- ・移動操作可能スキルで追うのも有効
- ・挑発で引き付けても終了と同時に他プレイヤーにターゲットが移る可能性あり
▲黄泉は動きまわるのが非常に厄介。ターゲットを引き付けたら壁際で戦うと他のプレイヤーが狙いやすくなるはずだ。真・芽吹きのフォークなどでターゲット引きつけ可能ランサーか、HP吸収やバリアなどの防御に優れたキャラなら壁際で戦ってもやられにくい。 |
星19“死者の世界”のおすすめキャラ †
アタッカー役 | |
---|---|
キャラ | 役割とポイント |
アイシャ(茶熊) | ・スキル2がバリア&移動操作可能スキル ・スキル2のHP吸収でターゲットされても壁役ができる |
ルシファー(モンスト) | ・スキル2が完全デンジャラス無敵 ・前半戦でバーストゲージを貯めておくと黄泉戦で火力を出しやすい |
パンドラ(モンスト) | ・スキル2がデンジャラス無敵 |
ルウシェ(茶熊) | ・アラストルの攻撃がHP吸収で耐久力高め |
闇の王子(4周年) | ・不死による耐久力で敵攻撃を受けても壁役になれる ・ギガスルプス武器がおすすめ |
レイン(WOH2) | ・敵を閉じ込められる |
マナ(モンスト) | ・スキル2が移動しながら攻撃可能 |
ルカ(茶熊) | ・ヒット数でバリアが展開 |
トワ | ・式神による高耐久 ・ギガスルプス武器の最大チャージショットで攻撃 |
ティナ(トライドル2) | ・スキル2が移動しながら攻撃可能 ・ヘリオブライト武器がおすすめ |
その他 | ウェルナー(紅蓮3)、エレノアなど |
ターゲット引きつけ役 | |
キャラ | 役割とポイント |
コヨミ(茶熊) | ・真・芽吹きのフォーク装備で挑発役 ・スキル2展開のタローが被弾の瞬間にHP回復をしてくれやすい |
ガブリエル(モンスト) | ・挑発持ちランサー ・HP徐々に回復あり |
メグ | ・挑発持ちランサー ・ジャストガードで味方のHP・SPを回復可能 |
ディラン | ・挑発持ちランサー ・ジャスガードで味方のSP回復、スキル2で味方のHP回復 |
星19死者の世界”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
黄泉 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
光:有効 状態異常:無効 系統:--- | |||||||
ムラマサ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
光:有効 状態異常:無効 系統:魔族 | |||||||
T-ティラノサウルス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光:無効 有効:感電、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/幻獣 | |||||||
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極燃燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔族/魔瘴獣種 |
幽冥なる骸の帝國 第2弾の報酬例 †
星19“死者の世界”の獲得報酬例 †
星17“扉を開く鍵”の獲得報酬例 †
星13“依代”の獲得報酬例 †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント