【白猫】“アワアワ浜辺”攻略/グランドプロジェクトS2
『白猫プロジェクト』の“グランドプロジェクト”の“アワアワ浜辺”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶リンクドラグナー攻略チャート】 check!!
【▶白エクセリアの評価】/【▶黒エクセリアの評価】
【▶ゲオルグの評価】
【▶リンクドラグナーガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランキング:リンクドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
“グランドプロジェクト”関連リンク&人気ページ †
▶グランドプロジェクトSeason2まとめ | ▶“やまびこ山脈”攻略 |
▶“無彩色の森林”攻略 | ▶“凍てつく草原”攻略 |
▶“死の洞窟”攻略 | ▶“ミズミズ湖”攻略 |
▶“カウンターマウンテン”攻略 | ▶“断罪の渓谷”攻略 |
▶“アワアワ浜辺”攻略 | ▶ボスエリア“麗しき水の大地”攻略 |
“アワアワ浜辺”攻略 †
編成ポイント †
【編成ポイント】
- ・水属性の拳or槍がおすすめ
- ・控えに主力アタッカー役と違うキャラを編成(拳なら突、槍なら打)
- ・撃破HPの装備(アクセサリ:波しぶきの指輪)
- ・槍はジャストガードHP回復が便利
- ・移動速度もある程度上げておくと役立つ(サポートスキルで補助もあり)
- ・HP回復量UPのサポートスキル持ち(美樹さやか、ダグラス(茶熊))
【クエスト傾向】
- ・水属性&槍or拳が主力ダメージ源
- ・アタッカーがひとりの場合は通常攻撃を使ってSP温存も必要
- ・つかみ攻撃のアワは槍のLv2シールドで防ぐのがおすすめ
- ・槍Lv2シールド展開後にアタッカー用キャラに交代なども有効
- ・一部敵は打と突どちらかしか効かないので使い分けがベスト
- ・アワは回避しておけば消滅
- ・全敵の攻撃がデンジャラスアタック
つかみ攻撃のアワを要警戒 †
フットスイッチで出現するアワは、つかみ攻撃で避けつつ戦うかシールドなどのつかみを無効化する行動が必須になる。
槍のLv2シールドを展開しておけば、そのなかなら自由に動けるのでおすすめだ。バーストゲージもすぐ溜まり、シールド耐久値も無限なので割れることもない。
アタッカー用キャラとLv2シールド展開用のキャラを分けて何度も交代しながら戦う戦法も有効だ。
▲槍のバーストでLv2シールドを展開して、そのなかで戦うことを意識すればオーケー。一度でもつかまれると危険なので徹底して戦いたい。拳だけではつかみ抜けができるが、HP回復が大変なので槍と併用して戦おう。 |
飛行島パワー効果 †
職 | パワー値 | 付与効果 |
---|---|---|
【拳】 | 100 | 被HP回復量+25% 「HP回復制限(回復量)」無効 |
【拳】 | 300 | 被HP回復量+50% 「HP回復制限(回復量)」無効 |
【拳】 | 450 | 被HP回復量+100% 「HP回復制限(回復量)」無効 |
職 | パワー値 | 付与効果 |
---|---|---|
【槍】 | 100 | バーストゲージ上昇量+100% |
【槍】 | 300 | バーストゲージ上昇量+300% |
【槍】 | 450 | バーストゲージ上昇量+500% |
職 | パワー値 | 付与効果 |
---|---|---|
水属性 | 150 | 水属性ダメージ+100% |
水属性 | 400 | 水属性ダメージ+300% |
水属性 | 600 | 水属性ダメージ+500% |
“アワアワ浜辺”のおすすめキャラ †
カクリア | アクア (このすば) | レム (リゼロ2) |
サポート | アタッカー | バランス |
ヴァイス (茶熊) | ジーク | ノア (バンド) |
バランス | アタッカー | スキル |
おすすめサポートスキルキャラ | ||
---|---|---|
美樹さやか | ダグラス (茶熊) | - |
サポート | サポート | - |
クリアー参考パーティー例 †
▲カクリアを主力にキング武者のネックレス(消費SP軽減-20%)、SPUPの石板など。控えにアクア(このすば)だが、打属性のキャラなら何でもオーケー。トワ(温泉)でサポートスキルによる移動速度UP補助し、ステルス石板装備しておいて緊急時の復活も。 |
進行度1 †
進行度1の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ベリアル | ▲ | ◎ | ◎ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
炎・光:無効、雷・闇:等倍 有効:毒、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
オーシャンシザーズ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ▲ |
炎:1/5、雷:1/5ダメージ 有効:燃焼、スロウ、移動不可、毒、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:鎧殻/シザース種 | |||||||
羅刹武者 | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | × |
有効:燃焼、移動不可、毒、極度粘着、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/武者種 |
進行度2 †
【攻略ポイント】
- ・2分以内にボスの全滅
進行度2の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キングミノタウロス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
闇:4倍ダメージ、炎・雷・光:無効 有効:全状態異常無効 系統:魔族/ミノタウロス種 | |||||||
暴虐竜ヘルムンド | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | ◎ | ▲ |
光:1.1倍ダメージ、雷:1/2ダメージ、炎・闇:無効 有効:スロウ、感電、移動不可、凍結、極度凍結、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
デルフィニウム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ |
炎、水、雷:等倍 有効:移動不可、毒、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:自然/アルラウネ種/魔瘴獣種 | |||||||
バフォメット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:燃焼、移動不可、毒、凍結、極度凍結、暗闇、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:燃焼、移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 |
進行度3 †
進行度3の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キング星たぬき | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
炎・雷・光:無効 水・闇:4倍ダメージ◎ 有効:暗闇 系統:幻獣/星たぬき種 | |||||||
ナイト星たぬきゴールド | × | × | × | × | × | ◎ | × |
すべての攻撃が1ダメージ化 炎・雷・闇・光:無効 有効:暗闇 系統:幻獣/星たぬき種 | |||||||
ナイト星たぬきシルバー | × | × | × | × | × | ◎ | × |
すべての攻撃が1ダメージ化 炎・雷・闇・光:無効 有効:暗闇 系統:幻獣/星たぬき種 | |||||||
アーテルハルピュイア | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | △ | ◎ | ◯ |
水:◎、雷:1.3倍ダメージ、光:1.1倍ダメージ、炎・闇:1/10ダメージ 有効:移動不可、毒、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
アルプムハルピュイア | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | △ | ◎ | △ |
水:◎、光:1.1倍ダメージ、炎・雷・闇:1/10ダメージ 有効:移動不可、毒、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 |
コメント