【白猫】グランドプロジェクトシーズン2まとめ
『白猫プロジェクト』のイベント“グランドプロジェクト Season2”(グラプロ2)の攻略情報まとめページです。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
“グランドプロジェクト”関連リンク&人気ページ †
▶グランドプロジェクトSeason2まとめ | ▶“やまびこ山脈”攻略 |
▶“無彩色の森林”攻略 | ▶“凍てつく草原”攻略 |
▶“死の洞窟”攻略 | ▶“ミズミズ湖”攻略 |
▶“カウンターマウンテン”攻略 | ▶“断罪の渓谷”攻略 |
▶“アワアワ浜辺”攻略 | ▶ボスエリア“麗しき水の大地”攻略 |
グラプロ2情報 †
グランドプロジェクト シーズン2全体チャート †
フィールドを踏破しよう †
8ヵ所のフィールドを敵が占領しており、各フィールドをクリアーするとボス“蒼焔竜”が出現する。
各フィールドでは、4キャラを選択して同じパーティで3クエスト(進行度1~3)をクリアーすると該当フィールドのクリアーとなる。合計で32キャラ必要ではあるが、メインに使用するキャラはそれほど多くなくとも問題ない。
フィールドクリアーしたキャラは他のフィールドでは使用できない。ただし、装備などは使いまわせるので安心しよう。また、フィールドクリアーしたキャラも出撃状態でもLv150へ上げたりは可能だ。
なお、再度やり直して他のキャラでクリアーしなせばフィールドクリアーパーティーは変更できる。使いたいキャラを他フィールドで使ってしまったときなどはやり直しも考慮しよう。
“蒼焔竜”を撃破せよ †
“蒼焔竜”は8フィールドすべて占領で出現。8フィールドを制覇した32キャラから、進行度を進めるたびに4人を選んで挑戦する。
このボスエリアで使いたいキャラは、8フィールドのどこかで編成しておこう。
エリア情報とエリア効果 †
エリア情報 | |||
---|---|---|---|
HP回復 | 1倍 | SP回復 | 1倍 |
エリア効果 | |||
【重厚化】敵が攻撃により、のけぞらなくなります。また、気絶状態になりません。(極度気絶を除く) 【狂暴化】敵の攻撃がデンジャラスアタックになります。 | |||
【希薄なソウル】アクションスキルなどでSPを消費した際、最大SPが消費したSPの30%減少します。 |
エリア効果は全クエストで共通。気を付けるべきは、敵の全攻撃がデンジャラスアタックということ。ザコの攻撃も被弾しやすいのでしっかりと敵の動きをみたり、被弾しにくい攻撃を使って戦おう。
グラプロS1との違いは、アクションスキル発動時に消費SPの30%分が最大SPから毎回削られていくこと。つまり、アクションスキルは撃てる回数に制限があるので無暗に使用せずしっかりと発動ポイントを見極めたい。
全体的な大雑把な編成のコツとしては、消費SP軽減のアクセサリ、SP最大値アップの石板などが便利ということ。他にも、控えにアタッカー役をもう1体入れておく、消費SP軽減・SPアップなどのリーダースキルを入れておくなどもあり。もちろん、各フィールドのコンセプトにあった編成は最優先だ。
各クエストにフィールド効果 †
各フィールドではエリア効果とは別にフィールド効果も存在する。それぞれコンセプトがあるため、単純な強さではなくコンセプトにあったキャラを選ぶことが重要になっている。
飛行島パワー効果 †
各クエストでは、各キャラのLv100を越えた数値分だけ上がる“飛行島パワー”の影響がある“飛行島パワー効果”のボーナスが得られる。
例えば、飛行島パワー効果発動に50必要なら、Lv150キャラを1体かLv110キャラを5体用意すればオーケー。クエストごとにボーナスが発動する条件は違っており、クリアーが難しいクエストなどでは飛行島パワーが発動するようにしてから挑戦したい。なお、飛行島パワーは該当職しか効果を受けないので要注意。
1回目のクリアー後はタイプ別が解放 †
グラプロ2の1回目をクリアーすると、7つのタイプ限定チャレンジが解放される(2021年2月8日解放)。
1つのタイプをすべてクリアーすると、称号に星がついていく仕様となっている。ヒーロータイプ含めたすべてクリアーで7つの星のある称号の完成だ。
コメント