【白猫】茶熊学園2018 総合問題集/茶熊2018協力バトル攻略
『白猫プロジェクト』の茶熊学園2018協力バトル“茶熊学園2018 総合問題集”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2018年11月5日16時00分 ~ 2018年12月10日16時00分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト |
---|---|
ブラックボールのルーン×1250 | 星17“一問一答アラマキ島” ▼星17“一問一答アラマキ島”の獲報酬例 |
※上記の必要数はブラックボールボックスの交換分を含まない時のものになります。
“クエスト名”での周回数 | |||
---|---|---|---|
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 18周 | 12周 | 7周 |
※上記の周回数は獲得ボーナス+200%時の周回数になります。
※上記の必要数はブラックボールボックスの交換分を含まない時のものになります。
茶熊2018関連&人気ページ †
▲【ナイトメア】茶熊2018前編 | ▲【茶熊協力】総合問題集 |
▲茶熊学園2018後編 | ▲茶熊闘争祭攻略 |
▲茶熊2018のアクセサリの隠し場所 | ▲茶熊学園2018前編 |
▲茶熊2018机の隠し場所 | ▲茶熊学園2018まとめ |
▲星4プレゼントおすすめキャラ&武器 | ▲集めるルーンとやることまとめ |
茶熊2018協力の目的と入手アイテム †
茶熊2018協力の目的 †
- 石板“ブラックボールの石板”の入手&育成
- スタンプ×7種の入手
- EXルーン×2個の入手
- 各種ハンマーの入手
▼ブラックボールボックスのアイテム
茶熊学園2018協力攻略チャート | |
---|---|
【1】 | 協力バトルを順にクリアー →石板“ブラックボールの石板”入手 |
【2】 | 星17“一問一答アラマキ島”を周回 →“ブラックボールのルーン×1250”の収集 →“ブラックボールの石板”を育成 |
【3】 | 星17“一問一答アラマキ島”を周回 →“ブラックボールボックス”のアイテムを収集 →スタンプ×7入手 →EXルーン×2入手 →各種ハンマー入手 |
茶熊2018協力の入手アイテム †
茶熊2018協力のルーン †
ブラックボールのルーン | ◆用途 石板“ブラックボールの石板”育成(1250個) “ブラックボールボックス”でのアイテム交換(+α) 必要ルーン数:1250個+α ◆入手場所 “茶熊学園2018 総合問題集” 各協力バトルでドロップ |
---|
茶熊2018協力の石板 †
茶熊2018協力のスタンプ †
ブラックボールボックス †
ブラックボールのルーンを消費して入手できる宝箱で、特定アイテムのなかからランダムで決定される。狙うべきは各種スタンプ、EXルーンと各種ハンマーでこれらは有限となっている。
ブラックボールボックス数 | 必要ルーン |
---|---|
ブラックボールボックス×1 | ブラックボールのルーン×10 |
ブラックボールボックス×10 | ブラックボールのルーン×100 |
アイテム | 最大獲得個数 |
---|---|
スタンプ “アイシャ「シュプレヒコール!」”×1 | 1個 |
スタンプ “ジュダ「汝に棺を賜る」”×1 | 1個 |
スタンプ “ルカ「これにて失礼!」”×1 | 1個 |
スタンプ “ディラン「よろしくな!」”×1 | 1個 |
スタンプ “コヨミ「楽しかったね!」”×1 | 1個 |
スタンプ “リアム「おっしゃあ!」”×1 | 1個 |
スタンプ “ルウシェ「お待ちを」”×1 | 1個 |
EXルーン×1 | 2個 |
名工のハンマー×1 | 2個 |
匠のハンマー×1 | 5個 |
職人のハンマー×1 | 10個 |
その他報酬 †
アイテム | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル | 30個 | 協力バトル初回クリアーで入手 |
虹のルーンの欠片 | 30個 | 協力バトル初回クリアーで入手 |
クエスト攻略 †
【クエストの概要】
- ・1体ずつランダムでボスが出現
- ・最後の1体はブラックボール固定
【編成のポイント】
- ・斬or打をふたり、突or魔をふたりバランスよく編成
- ・ドスエハン対策に雷属性キャラと極度燃焼持ちが有効
- ・すけーるくん、剣道武者対策に炎属性も有効
- ・ターゲットを引き付けるキャラがいると楽
▲赫焉の騎士はドーム型のオーラに触れると攻撃するデンジャラスアタックを使う。ドームに触れる瞬間にローリングで回避するか、遠く離れてしまおう。当たると付与効果無効状態になるので、気づかずに戦うと死亡しやすいので要注意。HPが減ると全攻撃がデンジャラスアタックになることも気をつけよう。 |
ブラックボール戦のポイント †
【ブラックボール戦のポイント】
- ・HP残量に応じて球体と人型を交互に変化
- ・球体状態は攻撃中のコア露出時のみダメージが通りやすい
- ・人型状態はつねにダメージを当たられる
【球体状態のポイント】
- ・十字ビーム、巨大ビーム(デンジャラス)、突進攻撃中が攻撃チャンス
- ・巨大ビーム(デンジャラス)は背後に回りながら攻撃
- ・捕食攻撃(掴みデンジャラス)は離れるように逃げる(SP120減少&付与効果解除)
- ・HP吸収攻撃持ちなら上空追尾レーザー中も強引に攻撃可
- ・人型に変化し始めたら無敵なので変化完了に合わせて攻撃する
【人型状態のポイント】
- ・突進掴み攻撃とワープ連続攻撃の二種のデンジャラスアタックが危険
- ・突進掴み攻撃は左右に回避
- ・レーザーは攻撃チャンス
▲直立したまま地面に消えたらワープ連続攻撃の合図。ターゲットされたキャラに向かって地面から連続攻撃を仕掛けてくる。ダメージが高い上に回避しづらいので、集中してローリングやカウンターなどで回避していこう。なお、人型→球体への変化と似ているが、形態変化の場合は跪いてから地面に消えるのでしっかりと見分けること。 |
おすすめキャラクター †
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
アイシャ (茶熊) | ・炎属性クロスセイバー ・スキル1でドスエハンに極度燃焼を付与 |
闇の王子 (4周年) | ・ギガスルプス・ブレイドを装備 ・高耐久で攻撃し続けやすい |
シエラ(王冠) | ・雷属性バーサーカー |
エレメージュ | ・茶熊種、魔族へのキラーダメージを上げる ・ドスエハンのバリアを即破壊できる |
レベッカ | ・炎バーサーカー ・アクセルバーストで不死状態を維持しやすい |
セツナ | ・真・ローゼン・アルムバント装備でHP吸収の高耐久 |
突魔キャラ | |
キャラ | 役割とポイント |
ルウシェ (茶熊) | ・炎ルーンセイバー ・HP吸収で高耐久 |
ジュダ (茶熊) | ・雷属性魔道士 |
ルカ (茶熊) | ・雷属性アーチャー ・ヒット数依存のバリアで耐久力高め |
エレノア | ・高耐久のルーンセイバー |
シルヴィア | ・雷属性ルーンセイバー |
キアラ | ・炎属性魔道士 ・フィールドの思考速度低下でブラックボール含め攻撃頻度を下げられる |
トワ | ・式神で高耐久 ・ギガスルプス武器の最大チャージショットで攻撃 |
ウェルナー(紅蓮3) | ・スキル2がデンジャラス無敵 |
要注意モンスター †
出現する敵はランダムだが、エリア1、エリア2でそれぞれ出現するボスの種類も異なる。エリア3のみブラックボールが固定だ。
エリア3 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
ブラックボール | × | × | × | × | × | × | × |
※コア露出&人型状態の時のみすべての攻撃が有効 系統:物質/茶熊種 |
エリア1 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
あわてんぼうサンタ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
炎・水:等倍、雷・闇:1.2倍、光:無効 有効:気絶、感電、移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/茶熊種 | |||||||
ダークティーチャー | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | × |
有効:移動不可、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶 系統:魔族/ティーチャー種/茶熊種 | |||||||
剣道武者 | ▲ | ▲ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/茶熊種 | |||||||
すけーるくん | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ◎ | × | × |
倒すと敵の背中側からスライムが出現 頭部は状態異常無効 炎:2倍 有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:物質/どぐう種/茶熊種 | |||||||
スライム系 (すけーるくん中身) | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | × | × |
有効:全状態異常 系統:魔法生物 | |||||||
エリア2 | |||||||
最終お座敷メカ・ドスエハン | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | × | × | ◯ |
ダウン中:雷属性攻撃[10倍] 有効:感電、移動不可、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:物質/茶熊種 | |||||||
赫焉の騎士 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
有効:極度睡眠、おとり、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
ルーンアーマー (地上形態) | ◯ | ◯ | △ | △ | ▲ | ▲ | ▲ |
闇:1.1倍、光:無効、炎・水・雷:0.7倍 有効:感電、移動不可、暗闇、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質/茶熊種 | |||||||
ルーンアーマー (飛行形態) | △ | △ | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ |
闇:1.1倍、光:無効、炎・水・雷:0.7倍 有効:感電、移動不可、暗闇、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質/茶熊種 | |||||||
岩石大番長 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ |
有効:気絶、移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔法生物/ゴーレム種/茶熊種 | |||||||
お供モンスター | |||||||
カースウッホ | ◎ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光:◎ 有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:幻獣/カース種 | |||||||
グラッジマン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウ、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:- | |||||||
保健師リザード | ▲ | ◎ | ▲ | ◯ | × | × | ◯ |
雷:◎、光、闇:▲、炎・水:無効 有効:気絶、燃焼、感電、移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:ドラゴン/茶熊種/リザード種 | |||||||
科学者リザード | ▲ | ▲ | ◎ | ◯ | × | × | ◯ |
雷:◎、光、闇:▲、炎・水:無効 有効:気絶、燃焼、感電、移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:ドラゴン/茶熊種/リザード種 | |||||||
医師リザード | ◎ | ▲ | ▲ | 〇 | × | × | ◯ |
雷:◎、光、闇:▲、炎・水:無効 有効:気絶、燃焼、感電、移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:ドラゴン/茶熊種/リザード種 |
獲得報酬例 †
星19“アドバンスド茶熊演習”の獲得報酬例 †
星17“一問一答アラマキ島”の獲得報酬例 †
星13“解ける!冒険家入門”の獲得報酬例 †
イベントのタウンミッション †
開催期間:2018年11月5日16時00分 ~ 2018年11月22日16時00分
ミッション | 報酬 |
---|---|
私立茶熊学園2018「総合問題集」を5回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
私立茶熊学園2018「総合問題集」を10回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント