【白猫】セツナの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』のイベント“九条霊異記~巫女隠し奇譚~”に登場する“セツナ”(武闘家/拳)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
鎮撫の巫女 セツナ | |
セツナの評価 | |
---|---|
B | 式神と共闘して戦う巫女ファイター 属性無視攻撃やダメージ肩代わりもあり攻防のバランス抜群! |
クラスチェンジのおすすめ度 | |
★★ ★★ | ▶クラスチェンジの方法はこちら |
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
セツナの特徴と短評 †
セツナの長所 †
スキル1発動でステータス大幅強化 †
スキル1発動時、守護結界<陽>を展開。展開中はオートスキル効果を含めると、攻撃+150%、防御・会心・移動速度+100%、攻撃速度+50%と大幅に上昇する。
援護攻撃を展開&各種攻撃が強化でSP回復が簡単 †
スキル1発動後はお札型援護攻撃・通常攻撃コンボ強化・チャージナックル強化・ローリングアタック強化も展開する。お札型援護攻撃は自身の周囲に2枚のお札が回り始める近接攻撃タイプ、強化通常攻撃コンボと同時に攻撃すればいっきにSP回復可能だ。
コンボチャージ時スキル強化+200%の大火力 †
コンボチャージ時にスキル強化+200%のオートスキルを持つため、スキルを撃つときは毎回通常攻撃コンボでヒット数を稼いでおこう。コンボチャージ必要攻撃回数を少なくする武器が相性抜群だ。
最大HP時のみ状態異常バリアを展開できる †
最大HP時にスキル2を発動すると状態異常バリアを展開。HPが減った状態では発動しないので、式神のHP回復をうまく使って維持しておこう。
式神の攻撃面:体制を無視する自立型援護キャラクター †
スキル2で発動する式神は、カレンのファフナーの強化版。独立した動きをし、敵を自動攻撃し始めるため、セツナとの同時攻撃が可能だ。しかも、耐性無視の無属性攻撃なので、職業的に不利な敵に対してダメージを与えれるのは大きな強みになる。
式神の防御面:被ダメージ99%を肩代わり&味方のHP回復 †
式神はセツナの受けたダメージの99%を肩代わりする強力な防御効果を持つ。そのため、式神が出ているあいだはほぼ無敵だ。式神は一定ダメージを受けると消えるので、式神が倒されてないかどうか常に注意しておこう。
ちなみに、式神展開中はセツナのスキル1やセツナのピンチ(HPが減った状態)に呼応して、味方含めてHP回復を行ってくれる。
セツナの短所 †
式神が消えると防御面が大幅弱体化 †
式神が消えた状態では、被ダメージの肩代わりとHP回復がなくなってしまう。式神が倒されたかどうかは注視しておき、式神を出すためのSP54は常に保持しておこう。
セツナの短評 †
ステータスが超絶強化される上に、式神との共闘で攻撃・防御共にスキがないパーフェクト巫女。
式神が非常に重要なので、開幕は式神を召喚するスキル2から発動するのが安全。式神は自動&属性耐性無視攻撃をしてくれるだけでなく、セツナの受けるダメージを肩代わりしつつスキル1やセツナのピンチに呼応してHP&状態異常回復もしてくれる心強い味方だ。
援護攻撃や各種強化攻撃のおかげで、高速でSP回復ができるのも強み。また、コンボチャージ時にスキル強化+200%を持つので、強化通常攻撃コンボでコンボチャージを溜めてからスキル2で攻撃していこう。
条件さえ揃えれば火力も高く、さらに式神の耐性無視攻撃のおかげで苦手な敵を倒しやすいのは他のキャラにない強みになっている。
セツナのおすすめ武器 †
- コンボチャージ必要回数を減らせる
- 武器スキルに攻撃力アップ強化効果を持っている
キャラ 画像 武器名 相性 真・天神鵲翼<阿摩羅>
・セツナが持っていない火力アップ系スキルをすべて補完
・コンボチャージを3回分短縮SS 真・竜体拳
・コンボチャージを3回分短縮
・武器スキルでセツナにない攻撃力アップを付与できるS+ - 真・カースオブウェイマク
・HP80%以上で攻防会を100%アップ
・式神がいるとHP80%未満になりにくいのも相性◎S+
セツナのスキル †
セツナのリーダースキル †
八卦の式 †
アタッカータイプの移動速度と攻撃速度がかなりアップ
セツナのオートスキル †
- HP10%以上で即死回避
- コンボチャージ時アクションスキル強化+200%
- 守護結界<陽>展開中、攻撃防御会心+100%強化
セツナのアクションスキル †
巫女パンチ乱舞 †
消費SP:34 敵に炎属性ダメージを与え、暗闇状態にさせることがある。 |
<付与効果> お札型援護攻撃(60秒) 守護結界<陽>(60秒) 通常攻撃コンボ強化(60秒) チャージナックル強化(60秒) ローリングアタック強化(60秒) ※守護結界<陽>(攻撃力・攻撃速度+50%・移動速度+100%) ※お札型援護攻撃は水属性ダメージを与え、スロウ状態にさせることがある。 ※強化後のチャージナックルは属性耐性をダウンさせることがある(効果値100)。 |
【使用感】 |
---|
▲パンチ連打後に各種強化を展開する操作可能スキル。式神がいると味方にHP回復を行うが、回復するタイミングはスキル1の動作終了間際なのですばやい回復ができないのは難点。式神召喚時は発動に呼応して式神が特殊な攻撃を行う。 |
スキル倍率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
倍率 【合計】 | [0.5倍(+200炎)]×5・3倍(+600炎)【5.5倍(+1600炎)】 | |||||
追加 効果 | <付与効果> お札型援護攻撃(60秒):2倍(+2000水)・守護結界<陽>(60秒/攻撃・攻撃速度+50%/移動速度+100%)・通常攻撃コンボ強化(60秒)・チャージナックル強化(60秒)・ローリングアタック強化(60秒) ※強化後のチャージナックルは属性耐性をダウンさせることがある(効果値100)。 | |||||
ダメージ 【合算】 | 初期値総ダメージ ※1 | タウン・武器総ダメージ ※2 | ||||
1661+1600炎 【3261】 | 6647+1600炎 【8247】 |
式法・天后顕現 †
消費SP:54 式神<天后>を召喚し、敵にダメージを与える。式神はセツナに呼応して攻撃や回復などを行う。 |
<付与効果> 召喚(60秒) スキルダメージUP(60秒/50%/3回) 状態異常バリア(60秒/5回/HP最大時のみ) ※式神<天后>はセツナの受けたダメージを一部肩代わりする。 |
【使用感】 |
---|
お札を連続で投げる遠距離攻撃。リーチが長い上に、操作可能で移動しつつ敵を捕捉して攻撃できるのが強み。式神を召喚(再召喚)するのに使おう。なお、HP最大時のみ状態異常バリアを展開する。また、発動に呼応して式神が特殊な攻撃を行う。 |
スキル倍率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
倍率 【合計】 | 2.8倍×7・28倍 【47.6倍】※式神の呼応攻撃は除く | |||||
追加 効果 | <付与効果> 召喚(60秒):式神<天后>は被ダメージ99%を肩代わりする・スキルダメージUP(60秒/50%/3回)・状態異常バリア(60秒/5回/HP最大時のみ) | |||||
ダメージ 【合算】 | 初期値総ダメージ ※1 | タウン・武器総ダメージ ※2 | ||||
6085 | 34691 | |||||
全強化・チャージ総ダメージ ※3 | 全強化・チャージのダメージ例 ※3 | |||||
318762 | 18696×7・185986 | |||||
会心 | 総会心値 ※4 | 会心倍率 ※5 | 発生率 ※6 | |||
1130 | 1.95 | 約60% |
スキル倍率欄の各種データは攻略班の独自の調査によるものです。ゲーム内の実数値と異なる可能性があることをご了承ください。
式神の性能 †
式神:通常攻撃(弾) †
五芒星の飛び道具を一発放つ。ビームよりも火力が高いが、障害物や敵にぶつかると弾が消えてしまうのが弱点。大量の敵のせん滅には向かない攻撃だ。
式神:通常攻撃(ビーム) †
式神が回転後、3ヒットのビームを放つ。弾より総合火力は低めだが、自動追尾なので敵をせん滅しやすい。
HP&状態異常回復 †
式神召喚中に、スキル1を使うか、HPが減ると、味方(式神)を含めてHP&状態異常を回復する。
セツナの固有アクション †
強化通常攻撃 †
攻撃時にオーラを放つため、リーチが長くなる。
強化チャージ攻撃 †
目の前に花模様の結界を作り出して攻撃する。属性耐性ダウンの効果があり、2倍(効果値100)の属性ダメージを与えられるようになる。
強化ローリングアタック †
結界を2連続で放ちつつ突進する。初撃までは無敵時間はしっかりとあるので、回避からの接近に使おう。
セツナのステータスとSP †
セツナのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | - | - | - | - | - |
Lv.100 | 527 | 145 | 254 | 153 | 169 |
限界突破後 | 599 | 165 | 290 | 177 | 189 |
拳聖のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.100 | 4571 | 145 | 1182 | 199 | 177 |
限界突破後 | 4643 | 165 | 1218 | 223 | 197 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
セツナのSP回復量 †
限界突破数 | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
最大SP | 145 | 150 | 155 | 160 | 165 |
SP回復量 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
タウン(21%) ※1 | |||||
最大SP | 175 | 181 | 187 | 193 | 199 |
SP回復量 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
タウン(21%) + SP+5%武器 ※1 | |||||
最大SP | 183 | 190 | 196 | 202 | 208 |
SP回復量 | 5 | 5 | 5 | 6 | 6 |
※1 :タウン値はタウンMaxの数値ではありません。
※Lv.100時、オートスキルの効果を含めた最大SP・SP回復量
▶攻撃時のSP回復量について
セツナのデータ †
セツナの基本情報 †
覚醒名称 | 和御霊のかんなぎ セツナ・アラヤ |
---|---|
職業 | 武闘家 |
タイプ | アタッカータイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 斎藤千和 |
登場時期 | イベント“九条霊異記~巫女隠し奇譚~” 2016年10月12日~ |
友情覚醒に 必要なルーン | 黄のルーンx80 黄のハイルーンx75 黄のスタールーンx11 |
同時期に登場したキャラと武器 †
神気解放後 †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気武闘家キャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント