【白猫】召魔の災害級/転スラコラボ協力バトル1攻略
『白猫プロジェクト』の“転生したらスライムだった件コラボ”とのコラボイベント“転生したらスライムだった件プロジェクト”の協力バトル“召魔の災害(ハザード)級”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2020年8月3日16時00分 ~ 2020年8月28日15時59分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト | ||
---|---|---|---|
サモナーディザスターのルーン×1500 | 【協力】 星20“魔王の再誕” | ||
''【協力】“星20“魔王の再誕”周回数 | |||
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 9周 | 6周 | 4周 |
※上記の周回数は獲得ボーナス+250%時の周回数になります。
※上記の周回数はサモナーディザスターボックス収集分のルーンを含まない時の周回数になります。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶呪術廻戦コラボ2攻略チャート】check!!
【▶虎杖悠仁&伏黒恵の評価】/【▶五条悟の評価】
【▶禪院真希の評価】/【▶釘崎野薔薇の評価】
【▶邪竜荘へようこそっ!!攻略チャート】
【▶ロックマン&邪竜荘ガチャを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
転生したらスライムだった件コラボ関連&人気ページ †
▶転生したらスライムだった件コラボまとめ | ▶ノーマル攻略 |
▶【協力】召魔の災害級攻略 | ▶ナイトメア攻略 |
▶【協力】魔縁の災厄級攻略 | ▶HELL攻略 |
▶【協力】魔縁の災厄級攻略 | ▶リムルの調査依頼攻略 |
▶転生したらスライムだった件コラボパラメータ調整まとめ | |
▶“転生したらスライムだった件コラボ”情報公開の第119回“おせニャん”まとめ |
イベントの目的と入手アイテム †
【協力】召魔の災害級の目的 †
- 石板“サモナーディザスターの石板”の入手&育成
- “魔鋼塊×1”の入手
- “転スラコラボ武器1種”の交換
- “各種ハンマー”の入手
【協力】召魔の災害級攻略チャート | |
---|---|
【1】 | 協力バトルを順にクリアー →石板“サモナーディザスターの石板”入手 |
【2】 | 星20“魔王の再誕”を周回 →“サモナーディザスターのルーン×1500”収集 |
【3】 | 石板“サモナーディザスターの石板”を育成 |
【4】 | 星20“魔王の再誕”を周回 “サモナーディザスターのルーン”を収集してサモナーディザスターボックスからアイテムを入手 →“魔鋼塊×1”入手 →“各種ハンマー”入手 |
【5】 | 施設“レストラン”or“交換所”でアイテム交換 →“転スラコラボ武器1種”入手 |
【協力】召魔の災害級の入手アイテム †
イベント攻略 †
復活モード“たすけ愛” †
本クエストでは倒れたキャラは「HELP!」と表示され、緑の円が出現する。この円のうちに他のプレイヤーが入っていると一定時間で復活する。
魔道士がこれを行った場合はゲージがすばやく上昇。また、複数人で同時に集まった場合もすばやく上昇する。
他プレイヤーがやられたら、できるだけ円のなかで戦い復活を手助けしてあげよう。
周回は星13もあり †
星13は敵のHPが低いので周回速度が速い。効率よく周回するならありだ。
星20“魔王の再誕”攻略 †
【編成ポイント】
- ・斬or魔がおすすめ
- ・アスラ対策に属性は分けて編成しておくと便利
- ・魔族特攻が有効
【攻略ポイント】
- ・瘴滅の拳鬼×2→アスラ→サモナーディザスターの順に仕切り直しで出現
【瘴滅の拳鬼攻略】
- ・黄色オーラ中はカウンター動作なのでアクションスキルを控える
【アスラ攻略】
- ・打モード(打耐性)で出現
- ・斬、打、魔モードのときはそれぞれ同じ属性の攻撃はほぼダメージが通らない
【サモナーディザスター攻略】
- ・付与効果解除の波動に要注意(範囲外へ逃げる)
- ・跳びあがりからのつかみデンジャラスあり(デンジャラス→つかみ)
アスラ攻略 †
アスラは最初は打属性で出現。拳(黄オーラ)は打耐性、剣(赤オーラ)は斬耐性、魔(紫オーラ)は魔耐性なので要注意。
グラビティフィールドなどを持つクロカ(6周年)、ユベルなどは動きを遅くできるので拳モードのあいだに攻撃しやすい。ただし、モードチェンジして味方が攻撃できない耐性のモードに変化している場合はグラビティ効果をできるだけ付与しないように注意したい。
サモナーディザスター攻略 †
跳びあがりからのつかみタックルによる、デンジャラス→つかみデンジャラスは要警戒。
炎弾を降らせる攻撃に当たると、“召魔の烙印”が付与され一部攻撃のヒット数が増加し大ダメージを受けてしまうのにも注意しよう。攻撃自体は避けやすい。
HP50%以下で“死の被弾カウントダウン”を付与され、15回攻撃を受けると死亡してしまう。召魔の魔石を破壊しないと解除できないが、ちゃんと避けつつ攻撃すればあまり怖くないので本体を優先して攻撃していくのがおすすめだ。
星20“魔王の再誕”のおすすめキャラ †
星20“魔王の再誕”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サモナーディザスター | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ |
水・闇:無効 有効:おとり 系統:魔族 | |||||||
召魔の魔石 | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
水・闇:無効 有効:おとり 系統:物質 | |||||||
アスラ | ※ | ※ | ◯ | ※ | ◯ | ◯ | ◯ |
※モードにより耐性が変化 赤→斬、黄→打、紫→魔 アスラと同じ属性はすべて1ダメージ 有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/アスラ種/湯獣種 | |||||||
瘴滅の拳鬼 | ◯ | ◯ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎:1.3倍ダメージ、水:1.5倍ダメージ、雷:1.2倍ダメージ、闇・光:1/10ダメージ 有効:スロウ、感電、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:なし | |||||||
マンティコア系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
有効:燃焼、極度燃焼、毒、スロウ、移動不可、毒、極度睡眠、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 |
獲得報酬例 †
星20“魔王の再誕”の獲得報酬例 †
星17“召魔の残滓”の獲得報酬例 †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント