【白猫】虚偽の理/ワールドエンド協力バトルSeason1攻略
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶範馬勇次郎ガチャを引くべきか?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:範馬勇次郎の強さは!?】 9/14更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』の4周年イベント“ワールドエンド”の協力バトル“虚偽の理”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間
第2回:2019年7月5日18時00分 ~ 2019年7月8日15時59分
第1回:2018年7月20日18時00分 ~ 2018年7月23日15時59分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト |
---|---|
イシムードのルーン×340 | 星19“ライアーデストロイヤー” ▶星19“ライアーデストロイヤー”の獲得報酬例 |
星19“ライアーデストロイヤー”での周回数 | |||
---|---|---|---|
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 9周 | 7周 | 5周 |
※上記の周回数は獲得ボーナス+250%&報酬をすべて獲得した時の周回数になります。
ワールドエンドボス攻略リンク †
ワールドエンド関連&人気ページ †
虚偽の理の目的と入手アイテム †
虚偽の理の目的 †
- 石板“イシムードの石板”の入手&育成
- 施設“ルーンミュージックボックス”でのBGM変更(追加)
- 戦闘評価評価ポイント800,000ptの収集
▼戦闘評価ポイント報酬一覧 - Lv到達報酬(Lv1000)の入手
▼Lv到達報酬一覧
虚偽の理の入手アイテム †
虚偽の理のルーン †
イシムードのルーン | ◆用途 石板“イシムードの石板”の育成(340個) 必要数:340個 ◆入手場所 “嘘偽の理”の各クエストでドロップ |
---|---|
未来を奏でるルーン | ◆用途 施設“ルーンミュージックボックス”でのBGM変更(6個) 必要数:6個 ◆入手場所 戦闘評価pt到達報酬 |
虚偽の理の石板 †
戦闘評価ポイント報酬一覧 †
Lv到達報酬一覧 †
クエスト攻略 †
クエスト概要 †
一定時間経過で復活 †
“虚偽の理”では、クエスト中倒れても時間が経つと自動的に復活できる。
ボスのHPは共有 †
協力バトルのイシムードは全ユーザーが共有するHPを持ち、ユーザー全員からの攻撃ダメージが反映される。
このHPが0になると、イシムードのLVが上昇。Lv上昇ごとに達成報酬を獲得可能だ。
星19“ライアーデストロイヤー”攻略 †
星19“ライアーデストロイヤー”のおすすめキャラ †
※2018年7月時点でのおすすめキャラになります。
キャラ | 役割とポイント | 敵パターン相性 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ||
闇の王子 (4周年) | ・ギガスルプス・ブレイドを装備 | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ |
シエラ (王冠) | ・ヘリオブライト・ブレイドまたはギガスルプス・ブレイドを装備 ・雷属性がドスエハン対策に便利 | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
ジュダ (帝国2) | ・ギガスルプス・キューブを装備 | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ |
エレノア | ・- | ◎ | ◯ | ◯ | × | × |
アイリス (4周年) | ・- | ◯ | ◯ | ◯ | △ | × |
カルロス | ・ギガスルプス・キューブを装備 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
エイジ | ・ギガスルプス・キューブを装備 | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
シエラ (温泉) | ◯ | ◯ | △ | ○ | ○ |
イシムード戦の出現敵パターン †
星19“ライアーデストロイヤー”の要注意モンスター †
【イシムード戦のポイント】
- ・HPが60%以下になるとパワーアップ
- ・追尾3連弾はスキルで避けつつ消す
- ・赤いオーラで歩き始めたらワープ攻撃(デンジャラス)に要注意
- ・パワーアップ後は2種のデンジャラスアタックに気をつける
- ・パワーアップ後のフィールド展開は対スキル攻撃HP吸収なのでスキルは控える
▲イシムードの第1段階を倒した瞬間に各種付与効果が解除されてしまうことに要注意。バーサーカーなら、ヘレティックブレイクで倒す(撃破後に暴走状態付与)か、バーストゲージを温存しつつ通常攻撃やスキルで倒してしまおう。 |
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イシムード | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | × |
※演出後は、斬・打・突・魔すべて▲ 光:▲(演出前:無効)、炎・水・雷・闇:無効 有効:極度気絶 系統:終焉種 |
パターン⑤ †
【パーティー編成ポイント】
-・斬で編成
-・バーサーカー、ヴァリアントが無敵攻撃で便利
-・通常攻撃キャラは状態異常を付与しない武器を装備
【攻略ポイント】
-・瘴気の魔人の開幕封印攻撃に要注意
-・フォボスは魔法陣内で通常攻撃か、魔法陣外でスキルで攻撃
-・フォボスには状態異常を付与しない
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極燃燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔族/魔瘴獣種 | |||||||
フォボス | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | △ | △ |
炎:等倍、水&雷:1/50ダメージ 有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、状態異常耐性ダウン 系統:魔族 |
パターン④ †
【パーティー編成ポイント】
-・斬最優先、魔のサポートで編成
-・バーサーカー、ヴァリアントが無敵攻撃で便利
【アスラ攻略ポイント】
-・敵が初期状態は剣の構えで斬属性が効かないため構え変化を待つ
-・魔属性で倒すのもあり
【イラルギ攻略ポイント】
-・魔法陣設置のデンジャラスアタックに要注意
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イラルギ | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | △ | △ | △ |
炎:1/50、水:1/50、雷:1/50ダメージ 有効:移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔法生物 | |||||||
アスラ | ※ | ※ | ◯ | ※ | ◯ | ◯ | ◯ |
※モードにより耐性が変化 赤→斬、黄→打、紫→魔 アスラと同じ属性はすべて1ダメージ 有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/アスラ種/湯獣種 |
パターン③ †
【ジャガーノート戦のポイント】
- ・胸のコア部分が開いてるときのみダメージを与えられる
【ドスエハン戦のポイント】
- ・雷ダメージを蓄積させるとダウンを奪える
- ・デンジャラスアタックは目の前に掴み攻撃を行うので左右に避ける
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
最終お座敷メカ・ドスエハン | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | × | × | ◯ |
ダウン中:雷属性攻撃[10倍] 有効:感電、移動不可、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:物質/茶熊種 | |||||||
ジャガーノート | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | × |
※耐性はコア露出時のもの、通常時は全攻撃1ダメージ 有効:攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質 |
パターン② †
【ティアマト戦のポイント】
- ・左腕、右腕、尻尾を破壊してダウンさせる
【デルフィニウム戦のポイント】
- ・突進デンジャラスアタック(掴み)は左右に回避
- ・回転ビームはスキルや連続ローリングで回避
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
デルフィニウム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
炎、水、雷:等倍 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:自然/アルラウネ種/魔瘴獣種 | |||||||
ティアマト | ◎ (※) | ◎ (※) | ◎ (※) | ◎ (※) | × | × | × |
※両足&尻尾破壊時のみ 有効:極度粘着 系統:ドラゴン | |||||||
ティアマト 右前脚 | ▲ | ▲ | ◎ | ▲ | × | ◎ | × |
水:2倍ダメージ 全状態異常無効 | |||||||
ティアマト 左前脚 | ▲ | ◎ | ▲ | ▲ | × | × | ◎ |
雷:2倍ダメージ 全状態異常無効 | |||||||
ティアマト 尻尾 | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | × | × |
炎:2倍ダメージ 全状態異常無効 |
パターン① †
・斬魔で編成
・光属性キャラがおすすめ
【マリオネット戦のポイント】
・ターゲットされているプレイヤーはスキルを発動しない
・マリオネットの背後に移動しない(ワープ対策)
【虚空の騎士選のポイント】
・ドーム型デンジャラスアタックはローリング回避
・光属性が有効
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
虚空の騎士 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | △ | △ | △ |
炎、水、雷△(0.1倍)、闇▲(0.7倍)、光:◎(1.5倍) 有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
マリオネット系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:睡眠、極度睡眠、おとり、属性値ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔法生物/マリオネット種 |
獲得報酬例 †
星19“ライアーデストロイヤー”の獲得報酬例 †
星13“イミテーションファンタズマ”の獲得報酬例 †
イベントのタウンミッション †
開催期間:2018年7月20日18時00分 ~ 2018年7月23日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
【WORLD END-虚偽の理-】協力バトルを5回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
【WORLD END-虚偽の理-】協力バトルを10回クリアしよう | 武器ガチャチケット×10 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント