【白猫】“スモーマウンテン”攻略/グランドプロジェクトS3
『白猫プロジェクト』の“グランドプロジェクト シーズン3”の“スモーマウンテン”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
“グランドプロジェクト Season3”関連リンク&人気ページ †
▶グランドプロジェクトシーズン3まとめ | ▶“ゴロゴロ山脈”攻略 |
▶“森林チェイス”攻略 | ▶“ルンルン草原”攻略 |
▶“時雨の洞窟”攻略 | ▶“魔晶の湖”攻略 |
▶“スモーマウンテン”攻略 | ▶“ドラゴン狭谷”攻略 |
▶“クリティカルビーチ”攻略 | ▶ボスエリア“鳴り響く雷の大地”攻略 |
“スモーマウンテン”攻略 †
編成ポイント †
【編成ポイント】
- ・敵を落下させると倒せるが無理に狙う必要なし
- ・耐久面を重視キャラが最優先(次に火力)
- ・他クエストで使わない強いキャラがおすすめ
- ・撃破条件のオートスキルが便利
- ・進行度3は封印無効を準備
【クエスト傾向】
- ・1エリアのクエスト
- ・敵を落下させると倒せる
- ・吸い寄せや孤島に移動で落下を狙える
- ・ステージから落下するとダメージを受ける
→バリア展開か落下ダメージを受ける瞬間にローリングでダメージなし - ・撃破対象を倒す必要あり
→小型のザコは復活する - ・小型のザコがいると敵の攻撃が激しいので耐久面がある程度必要
- ・ブランコデモニオの突進つかみ攻撃に要注意
→左右に回避するとそのまま落下しやすい - ・落とす戦法を使う場合は各種星たぬき撃破がおすすめ
飛行島パワー効果効果 †
職 | パワー値 | 付与効果 |
---|---|---|
剣・拳・斧・杖 | 100 | 最大SP+100% |
剣・拳・斧・杖 | 300 | 最大SP+150% |
剣・拳・斧・杖 | 450 | 最大SP+200% |
“スモーマウンテン”のおすすめキャラ †
共通攻略 †
小型のザコを落として撃破 †
本クエストでは、敵をステージから落下させると一発で撃破できる。
ステージから離れた孤島に魔道士のワープを使って移動すると敵を落としたりできるので狙ってみてもいいだろう。小型の敵は吸い寄せ効果などで落としやすいが、大型の敵には効かないのであくまで小型の敵を倒すのに使う印象だ。ただし、小型のザコは沸き続けるので一時的に数を減らしたい場合以外は倒し続けても意味はないことに注意したい。
なお、自身が落下するとダメージを受けるので要注意。ただし、このダメージはバリアや落下でダメージを受けるタイミングでローリングすることでダメージを受けるのを防げる。
▲孤島に魔道士のワープで移動できる。ここで動かず戦うと移動してくるタイプの敵は落としたりも可能だ。吸い寄せ持ちのキャラならより落としやすい。ただし、進行度1のゴーレムが逆に吸い寄せをしたり、ボスのほとんどはステージからあまり動かず戦う敵も多いのであくまでザコせん滅などに使う戦法のひとつだ。 |
撃破対象の敵を狙おう †
小型のザコが大量に出現するがアイコン付きの撃破対象をしっかり狙っていこう。小型のザコを倒し続けても意味はない。
途中や最後に出現するボス級の大型の敵は落下させる手段はほぼ狙えないので要注意。火力と耐久がある程度あるキャラで倒してしまうのがいちばんだ。
進行度1 †
【攻略ポイント】
- ・ボティスナーガのバリアは赤弾を通常攻撃で跳ね返して破壊
進行度1の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ボティス ナーガ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:毒、暗闇、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/ナーガ種 | |||||||
マンティコア系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、極度燃焼、毒、スロウ、移動不可、毒、極度睡眠、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
ナイトメア ゴーレム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔法生物/ゴーレム種 | |||||||
ブランコデモニオ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:--- |
進行度2 †
【攻略ポイント】
- ・悪徳ソングライターはつかみ攻撃の弾、付与効果解除の円状アラートに注意
- ・A-1000は分身を先に倒してから本体を撃破
進行度2の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A-1000 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:サイバー種 | |||||||
悪徳ソングライター | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:感電、毒、属性耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
デビルシスター | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
ブランコデモニオ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:--- |
進行度3 †
【攻略ポイント】
- ・封印無効を準備(闇属性キャラ・状態異常無効持ちは必要なし)
- ・最後のキングムカデは赤い本物だけを狙う
進行度3の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キングムカデ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
全状態異常無効 系統:鎧殻 | |||||||
煙る鏡 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:毒、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/カース種 | |||||||
バフォメット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、毒、凍結、極度凍結、暗闇、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
ヘビーナイト | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、暗闇、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:鎧殻/ナイト種 | |||||||
ブランコデモニオ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:--- |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント