【白猫】飛ばし愛!イラドーヴ/決戦クエスト
『白猫プロジェクト』の協力バトルの決戦クエストシーズン2第4弾“飛ばし愛! イラドーヴ”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間
決戦クエスト4周年おかえり!キング祭!:2022年3月22日16時00分 ~ 2022年3月28日15時59分
第1回:2021年5月21日16時00分 ~ 2021年7月21日15時59分
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶叛逆のGuiltyキャラを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:SSS評価のルナの順位は!?】 12/6更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
イベントの目的 †
飛ばし愛!イラドーヴの目的 †
- 石板“イラドーヴの石板”の入手&育成
- セレクトアクセサリの厳選
- “剣・弓・双剣・ドラゴン・大剣のメモリアルルーン×1”の入手
- 称号1種の入手
- EXルーン×5の入手
- チェンジスフィアの入手
- 虹のルーンの欠片×5000の入手
決戦クエスト4周年おかえり!キング祭!の目的 †
- 称号1種の入手
- 決戦クエスト特別交換券×1の入手
- チェンジスフィアの入手
飛ばし愛!イラドーヴ攻略 †
飛ばし愛!イラドーヴの弱点と耐性 †
決戦クエスト4周年おかえり!キング祭!の弱点と耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イラドーヴ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン |
通常時の弱点と耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イラドーヴ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン |
飛ばし愛!イラドーヴのおすすめキャラ †
飛ばし愛!イラドーヴの攻略ポイント †
【編成ポイント】
- ・斬突が最適(打魔もあり)
- ・ドラゴン特攻が有効
- ・防御ダウン付与があると便利
【攻略ポイント】
- ・自然増加するバーストゲージが溜まるとバースト専用攻撃発動
- ・バースト専用のプレス攻撃はノックダウン効果なので絶対に回避
- ・通常攻撃とバースト攻撃で敵バーストゲージを削れる
- ・敵が出す魔法陣に入るとバーストゲージを回復できる
- ・全攻撃がデンジャラスアタック
- ・つかみ攻撃はなし
- ・敵火力が低めなので多少無理やり攻めても問題なし
- ・アザクの“贄の爪痕”など一部の特殊な状態異常は無効
ドラゴン特攻装備を用意 †
ドラゴン種族が1体だけ出現するので、ドラゴン特攻装備を用意すると火力が大きく上昇する。
スロットスキル+ガンバッターの石版が理想だが、妥協する場合はヴリトラの石版+ガンバッターの石版でも問題ない。
種類 | 効果 |
---|---|
スロットスキル1(Lv3) | ドラゴン系のダメージ+100% |
スロットスキル2(Lv3) | ドラゴン系のダメージ+100% |
スロットスキル3(Lv3) | ドラゴン系のダメージ+200%(※) ※汎用性の高い会心ダメージ+20%~25%も可 |
ヴリトラの石版 | ドラゴン系のダメージ+10% |
ガンバッターの石板 | キラーダメージ強化+150% |
敵バーストゲージに要注意 †
敵のバーストゲージが溜まるとバースト専用攻撃を行う。
4つのアラートを表示する隕石攻撃までは通常の攻撃と同じ動作だが、最後の跳びあがりからのプレス攻撃がノックダウンを誘発するため、バリアなどでも防げない危険な攻撃だ。発動されてしまったらしっかりとローリングなどで回避したい。
なお、通常攻撃やバースト攻撃を当てると敵のバーストゲージを削ることができるので覚えておこう。
▲敵バースト攻撃は発動されてしまったら要警戒。隕石攻撃後にターゲットされたキャラに跳びあがりプレス攻撃がくるのでしっかりと回避。とは言っても、火力編成でいっきに倒してしまうとバースト攻撃がくる前にHPを全部削り切れることもほとんど。攻撃の手は休めずに倒し斬るほうが楽だ。 |
飛ばし愛!イラドーヴの入手アイテムと概要 †
飛ばし愛!イラドーヴの入手アイテム †
決戦クエスト4周年おかえり!キング祭!追加分 †
アクセサリのオート効果一覧 †
新マップへ移動する毎に+◯% (最大◯%) | ||||
---|---|---|---|---|
オート1 | 4%、5%(最大20%) | 4%、5%(最大15%) | 40% | 35% |
オート2 | 3%、3%(最大12%) | 3%、3%(最大9%) | 30% | 25% |
オート3 | 3%、2%(最大8%) | 3%、2%(最大6%) | 30% | 25% |
オート1 | 15% | 10% | ― | ― |
オート2 | 15% | 10% | ― | ― |
オート3 | ― | ― | 8% | 5% |
狙うべきアクセサリのオートスキル †
取る価値のあるアクセサリだが、悩ましい選択となる。
“攻撃・防御・会心+10%、新マップへ移動する毎に+10%(最大40%)”は5階層移動時は最大50%UPもするのが魅力だが、現状5階層移動を必要とする高難度クエストはないのがネック。一方で、“ドラゴン系へのダメージ+100%”は比較的使える可能性はある。どちらも絶対に必要なわけではないが、将来的に使える可能性はある類の効果なので好みの効果を選んでいいだろう。
なお、無条件のバーストゲージ上昇量は貴重だが8%と現状高い値の10%より低めの数値。無条件のバーストゲージ上昇量を持ってない場合は、妥協でとっておくのもありだ。
移動+30%はキングキメラのアクセサリなどでもゲットできるなど、希少性は低い。
狙うべきアクセサリの優先度 | ||
---|---|---|
アクセサリ名 | おすすめオート | 優先度 |
イラドーヴの勲章 | ★★★☆☆ | |
イラドーヴの勲章 | ★★★☆☆ |
決戦クエスト概要 †
【決戦クエストについて】
- ・毎日挑戦可能に変更(2021年5月21日より)
- ・討伐成功で決戦ポイント増加、失敗で減少する
決戦パワー †
パーティの決戦パワーが高いほど、レベルの高いボスと戦える。
決戦パワーは討伐結果によって変わり、より早くボスを倒すほど決戦パワーが上がる仕組み。
さらに自身の決戦パワーとボスのレベル差が大きいほど、決戦パワーは上がりやすくなっている。
パーティーの決戦パワーの値の平均値によってボスのレベルが変化する。決戦パワーが自身の値よりも低いと獲得できる決戦パワーも低下してしまう。
メダルの獲得と交換 †
全体与ダメージと自身の与ダメージによってメダルを獲得できる。入手したメダルは交換所での交換に使おう。
入手優先度は石板≧アクセサリ>EXルーン>メモリアルルーン>チェンジスフィアとなる
また、メダル500枚でチェンジスフィア1つと交換(毎週最大5個/金曜日16時更新)。毎週交換するのがお得だ。
イベントのタウンミッション †
開催期間:2021年5月21日16時00分 ~ 2021年6月7日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
イラドーヴを1体倒そう | 武器ガチャチケット×3 |
イラドーヴを3体倒そう | 武器ガチャチケット×3 |
イラドーヴを5体倒そう | 武器ガチャチケット×3 |
イラドーヴを7体倒そう | 武器ガチャチケット×3 |
イラドーヴを10体倒そう | 武器ガチャチケット×3 |
開催期間:2021年5月21日16時00分 ~ 2021年7月21日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
決戦パワーを500まであげよう! | ジュエル×10 |
決戦パワーを1000まであげよう! | ジュエル×5 |
決戦パワーを3000まであげよう! | ジュエル×5 |
決戦パワーを5000まであげよう! | ジュエル×5 |
決戦パワーを7000まであげよう! | ジュエル×5 |
決戦パワーを20000まで上げよう! | 称号 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント