【白猫】シエラ(レコード)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の“Dragon's Record ~恩讐の竜の角~”に登場する“シエラ(レコード)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
シエラ(レコード)の戦闘評価: †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | 易 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
シエラ(レコード)の特徴と短評 †
シエラ(レコード)の性能・火力まとめ †
強力なチャージブレスで敵をせん滅せよ †
【シエラ(レコード)の強いところ】
○:チャージブレスのダメージが超強力
○:スキル2連発の火力・せん滅力が優秀
○:スキル1、2でダメージバリア展開
○:スキル1で仲間にサポート効果を付与
【シエラ(レコード)の弱いところ】
×:ドラゴニックソウル効果中はSPが1秒毎に最大SPの2%ずつ減少
◆シエラの短評:攻撃し続けてSPを回復しながら猛攻撃を |
---|
▲チャージブレスとスキル2の光弾攻撃が強力なシエラ。強化効果のドラゴニックオーラは1秒ごとに2%ずつSPが減少する効果があり、敵を攻撃し続けてSPを回復しながら戦い続けるのが大事になる。200~249なら4ずつ、250~299なら5ずつ減少するので、SP回復量UPや消費SP軽減などでSP面を補助しつつチャージブレスで補給しながら戦いたい。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・覇刀・天地開闢:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 7億(541万光) | 2.9 | 有 |
S2 | 177億(6088万光) | 3.9 | 無 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
シエラ(レコード)の特徴と戦いかた †
シエラのパワーアップ速度【早い】 †
①:スキル1を使用してドラゴニックソウルを付与
シエラはスキル1でドラゴニックソウルを付与することで大きくパワーアップする。クエストがスタートしたらまず発動しよう。SPが0になるとドラゴニックソウルが解除されるので、残りSPには注意しながら戦いたいところだ。
チャージブレスでSPを回復しながら敵をせん滅 †
ドラゴニックソウル中は1秒ごとにSPが最大SPの2%分ずつ減少するデメリットはあるものの、チャージブレスの攻撃範囲が拡大して威力が強化される。SPを枯渇させないようにつねにチャージブレスで移動しながらSPを回復し、スキルでの攻撃チャンスを狙いたい。
なお、ドラゴニックソウルはSPが0になると消えてしまうので、スキルを連発してSPをなくさないように注意。必ずSPが回復できる強力なチャージブレスでの攻撃を基本としよう。
◆POINT:ビーム攻撃級のチャージブレスで攻撃 |
---|
▲チャージブレスはビーム攻撃クラスの攻撃範囲で敵を攻撃し続けられる。ダメージも優秀でSPも回復可能なので、シエラ自身のSPを保つためにも主力攻撃として使っていくこと。 |
スキル2で敵をせん滅しよう †
スキル2のヘルカ・エルグルは移動しながら光弾を3連射する攻撃。攻撃範囲が広く移動しながら多くの敵を狙い撃てる。
また攻撃動作もコンパクトなので連発することでボスにまとまったダメージを与えられる。攻撃中は機敏に移動できるので、敵のデンジャラスアタックが見えたらすばやく操作して避けよう。
飛行状態で敵のフィールドを消そう †
ドラゴンマスターは2021年5月21日に飛行移動が追加された。この飛行移動中は無敵状態で移動できるが、シエラのみ飛行移動中の羽ばたきで敵の一部のフィールド攻撃を消せる。
やっかいなフィールド攻撃を発見したら飛行移動で消して仲間を助けよう。
シエラ(レコード)のおすすめ武器 †
シエラ(レコード)の装備方針 †
ドラゴニックオーラ中はSPが自動で減っていくため、SP面の補助が最優先。SP消費軽減、SP自動回復、SP回復量UPなどで補助しておこう。
攻撃面は会心ダメージUPを重視して装備し、できれば攻撃力UPを補強しておこう。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・覇刀・天地開闢【属性一致】 ・チャージ時攻撃・会心ダメージUPで火力補強高め ・武器スキルでSP回復量UP、チャージ短縮、HP自動回復 ・強化スキル延長+20秒あり | ★★★ | ||
真・光翼の校旗【属性一致】 ・会心ダメージ強化で火力向上 ・即死回避で耐久強化 ・SP消費軽減とSP自動回復でSP面補助 | ★★★ | ||
真・グズムンドゥル【属性一致】 ・SP99%以下でスキル強化75%、会心ダメージUP+30%で火力補強 ・チャージブレスダメージUPとSP回復量UP+5 ・武器スキルで移動速度UP | ★★☆ |
シエラ(レコード)のスキル †
シエラ(レコード)のパーティスキル †
属性ダメージアップ †
属性ダメージをアップする(効果值50/同一効果と重複不可)
シエラ(レコード)のリーダースキル †
新たな絆 †
パーティ全員の受ける状態異常「粘着・呪い」を無効
シエラ(レコード)のオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒/1回)発生
- オートスキル 移動速度・攻撃速度+50%、防御+200、アクションスキル強化+500%
- 攻撃・会心+450%、チャージブレス・ドラゴンバーストのダメージ+1200%
シエラ(レコード)のアクションスキル †
ベイナ・ハルパ †
消費SP:30 敵に光属性ダメージを与える。 |
<仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/150%) 通常攻撃ダメージUP(60秒/150%) オーバーヒール(上限20000) |
<自分への付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) ドラゴニックソウル(通常攻撃ダメージ+350%、会心ダメージ+50%、HP自動回復、状態異常無効) |
※ドラゴニックソウルは制限時間を持たず、1秒ごとに最大SPの2%が消費され、付与効果を解除する効果を受けず、SPが0になると消える ※オーバーヒールは制限時間を持たない ※10秒間再使用不可 |
【使用感】 |
---|
カメラ演出ありの完全デンジャラス無敵。ドラゴニックソウルのHP自動回復は付与効果のHP自動回復は重複させられる。味方へのサポート効果は攻撃力UP・通常ダメージ150%と高め、オーバーヒールはHPの最大値を越して味方を回復する。回復量はオーバーヒール(基礎値1250/通常時7500/チャージ時8750)、HP自動回復(固定4000/4秒毎)となる。ドラゴニックソウルは1秒毎に最大SPの2%消費なので、SP150(消費3)→SP200(消費4)→SP250(消費5)と最大SPが50区切りで消費量が増加するので注意しよう。 |
ヘルカ・エルグル †
消費SP:54 敵に光属性ダメージを与え、気絶状態にさせることがある。 ※ドラゴニックソウル効果中、物理・属性ダメージ+1750% |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
キャラ特性 †
飛行移動中の羽ばたき時、一部のフィールド攻撃を消し、周囲の敵を気絶状態にさせることがある。 ドラゴニックソウル効果中、チャージブレス変化(エクストラフォーム時のみ)※変化したチャージブレスは範囲が拡大し威力が強化される。 |
※性能は編集部調べです。
シエラ(レコード)のステータスとSP †
シエラ(レコード)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 44671 | 153 | 3069 | 892 | 147 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
シエラ(レコード)のデータ †
シエラ(レコード)の基本情報 †
覚醒名称 | 諦めない少女 シエラ・スキルニルグ |
---|---|
職業 | ドラゴンライダー/ドラゴンマスター |
属性 | 光属性 |
タイプ | テクニカルタイプ |
レア度 | 4→5 |
コスト | 24 |
声優 | 雨宮天 |
登場時期 | ドラゴンズレコード(2021年5月14日) |
コメント