【白猫】轟焦凍(ヒロアカ)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“轟焦凍(ヒロアカ)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶叛逆のGuiltyキャラを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:SSS評価のルナの順位は!?】 12/6更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
轟焦凍(ヒロアカ)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ◎ | × | ○ | ○ | ◎ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
轟焦凍(ヒロアカ)の特徴と短評 †
轟焦凍(ヒロアカ)の性能・火力まとめ †
- †
【轟焦凍(ヒロアカ)の強いところ】
○:氷結フィールドとスキル2で大ダメージ
○:攻撃ヒットでダメージバリアが自動付与
○:状態異常無効・ステータスダウン無効の両方を持つ
○:氷結フィールド自体のダメージが高く、極度凍結効果を持つ
○:氷結フィールドで低HPのせん滅ならそこそこできる
○:2重のHP自動回復効果がある
【轟焦凍(ヒロアカ)の弱いところ】
△:HP50%未満で火力が大幅低下
△:HP自動回復頼りでHP50%未満になると復帰に時間が掛かる
◆POINT:轟焦凍(ヒロアカ)の短評 |
---|
▲超火力の氷結フィールドとスキル2の破壊力が凄まじいキャラ。対ボスでは無類の強さを発揮する。また、氷結フィールドのダメージが高いのでフィールドを展開しながら走るだけで、低HPのザコ程度ならせん滅もこなせるのだ。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:-?使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 112億(786万水) | 2.5秒 | 無 |
S1 +フィールド | 204億(2044万水) | 2.5秒 | 無 |
フィールド 10ヒット | 240億(3144万水) | 4.5秒 | 無 |
S2 | 373億 (340万水+680万炎) | 3.6秒 | 無 |
S2 フィールド消費 | 600億 (340万水+680万炎) | 3.6秒 | 無 |
S2 +フィールド | 739億 (2228万水+680万炎) | 3.6秒 | 無 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
轟焦凍(ヒロアカ)の特徴と戦いかた †
轟焦凍のパワーアップ手順【速度/普通】 †
①:スキル1でフィールドと自己強化を展開
②:スキル1を再度使用して氷結フィールドを2段階目に
③:スキル2でHP自動回復、攻撃速度UPを展開
焦凍はスキル1で強力な氷結フィールドと自己強化の更なる高みへを展開すれば強化はほぼ完了。さらにスキル1を再度使用して、氷結フィールドを2段階目にパワーアップさせておこう。
オートスキルに攻撃ヒット10回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット10回毎に+1回/最大3回)発生があるので、すばやく攻撃を30ヒットさせて10ヒットごとにダメージバリア3回が展開される状況にしよう。
序盤の無防備な状況でHPが50%未満になると復帰が大変なので慎重に準備しよう。
氷結フィールドを展開しよう †
スキル1の穿天氷壁で展開する氷結フィールドはダメージが高く、その威力は移動しているだけで敵をせん滅できるレベル。フィールド展開中にスキル1で再展開すると、2段階目に強化され攻撃範囲が広くなる。
氷結フィールドはキャラの周囲に展開されるタイプで、通常時だけでなくスキル動作中も敵にダメージを与えられる点が優秀。スキルとフィールドの同時攻撃をするためにも、フィールドが当たる位置で攻撃するのが基本だ。
なお、スキル2を使うと氷結フィールドは1段階下がり、2段階目なら1段階目に、1段階目ならば消失してしまう。氷結フィールドは優秀な攻撃手段なので、常に展開しておくためにも消失は避けよう。
氷結フィールド2段階目でスキル2を使用し、その後すぐにスキル1で氷結フィールドを2段階目に戻すのが基本的な戦法だ。
◆POINT:ヒット数自動発動ダメージバリアを活用 |
---|
▲焦凍のオートスキルには攻撃ヒット10回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット10回毎に+1回/最大3回)発生があり、攻撃が敵に10ヒット当たるごとにダメージバリアを自動的に展開できる。攻撃を30ヒットさせると、以後10ヒットごとにダメージバリア3回が自動展開されることになる。強力な防御スキルとして使えるぞ。 |
氷結フィールド展開中のスキル2で大ダメージ †
スキル2の膨冷熱波はズームアップ演出後にターゲットの敵へ大ダメージを与えるスキル。
攻撃中は敵のデンジャラスアタック・つかみ攻撃など完全に回避できるので、安全に大ダメージを与えられるのがポイントだ。
氷結フィールド展開中ならスキル自体のダメージが大きくアップし、さらに敵に近づけばスキル動作中もフィールドのダメージが入り続ける。ただし、発動後は氷結フィールドが1段階弱体化し、使用後は約2.4秒ほど再使用できないことに要注意。スキル2連発はできないので、再使用不可時間のあいだにスキル1で氷結フィールドを補充しよう。
轟焦凍(ヒロアカ)のおすすめ武器 †
轟焦凍(ヒロアカ)の装備方針 †
操作を快適にするか、さらにダメージを向上させるか †
焦凍は非常に破壊力があるキャラなので、武器やアクセサリ、石版でさらにそのダメージを伸ばす方針がおすすめだ。また、攻撃速度を補助しておくのもあり。
会心ダメージが向上する武器や、スロットスキルやアクセサリでは会心ダメージ+??%を装備、同時に石版は会心のステータスが伸びるような装備がいい。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
神・アイス&フレイム | ★★★ | ||
真・スローンズリベリオン | ★★☆ | ||
陽のアイアン&陰のドライバー 真・天のアイアン&地のドライバー | ★★☆ |
※2022年月次点
▶現在入手できるキャラクターと武器
轟焦凍(ヒロアカ)のスキル †
轟焦凍(ヒロアカ)のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
轟焦凍(ヒロアカ)のリーダースキル †
なりたい自分になるために †
パーティ全員の状態異常のかけやすさがアップ(効果値50)
轟焦凍(ヒロアカ)のオートスキル †
- 攻撃ヒット10回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット10回毎に+1回/最大3回)発生
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200%
- HP50%以上でスキル強化・スキルダメージ+700%、通常攻撃のダメージ+1350%、状態異常無効
轟焦凍(ヒロアカ)のアクションスキル †
穿天氷壁 †
消費SP:47 敵に水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 |
<付与効果> 氷結フィールド(最大2段階/制限時間なし) 更なる高みへ(バーストゲージ上昇量+50%、HP自動回復、ステータスダウン無効) |
※氷結フィールドは補助効果を解除する効果を受けず、効果中に再付与する事で段階が上昇する ※氷結フィールドは敵に水属性のクリティカルダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある ※更なる高みへは制限時間を持たず、付与効果を解除する効果を受けない ※更なる高みへ効果中、同一付与効果は再付与されない |
【使用感】 |
---|
前方に巨大な氷を生み出し攻撃する。氷結フィールドを展開し、周囲の敵にダメージを与える。2段階目は攻撃範囲が広がるがダメージは変化なし。フィールドのダメージにも影響するので、必ずアサルトチャージしてから発動すること。“更なる高みへ”の効果のHP自動回復(固定2000/4秒毎)は回復量低め。 |
膨冷熱波 †
消費SP:58 自身のHPを回復し、敵に水属性ダメージと炎属性ダメージを与え、燃焼状態にさせることがある。 ※氷結フィールド効果中は氷結フィールドの段階が低下するが、物理ダメージ+1000% ※氷結フィールドが1段階目の時、氷結フィールドを解除する |
<付与効果> HP自動回復(60秒) 攻撃速度UP(60秒/30%) |
※攻撃ヒット時バーストゲージが上昇する ※このスキル中にヒットした攻撃で一度に上昇するバーストゲージは最大50% ※6秒間再使用不可。 |
【使用感】 |
---|
前方広範囲を炎と氷で攻撃するカメラ演出ありの攻撃。完全デンジャラス無敵なので、つかみ攻撃やデンジャラスアタックを無視して安全に攻撃可能だ。HP自動回復(基礎値300/通常時2400/アサルトチャージ最大時2700/4秒毎)を付与効果で持ち、“更なる高みへ”と効果が重複する。ヒット時にバーストゲージが上昇し、3ヒットで約15%ほど上昇。複数に当てた場合は最大50%まで上昇する。再使用不能時間はスキル動作終了から計測して、約2.4秒となっている。 |
※性能は編集部調べです。
轟焦凍(ヒロアカ)のステータスとSP †
轟焦凍(ヒロアカ)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 34245 | 194 | 2835 | 402 | 147 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
轟焦凍(ヒロアカ)のデータ †
轟焦凍(ヒロアカ)の基本情報 †
覚醒名称 | 氷炎操りし実力者 轟焦凍(とどろきしょうと) |
---|---|
職業 | クロスセイバー/エクスセイバー |
属性 | 水属性 |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 梶裕貴 |
登場時期 | 僕のヒーローアカデミアプロジェクト(2022年2月28日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
叛逆のGuiltyキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ルナ(叛逆4) | SSS※ | ||
ルウシェ(叛逆4) | SS+※ | ||
ルージュ(叛逆4) | SS+※ | ||
アシュレイ(叛逆4) | SS※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年12月6日時点のものとなります。
コメント