【白猫】光焔の御子と黄金の覇者チャレンジ攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“光焔の御子と黄金の覇者チャレンジ”の情報まとめページです。入手アイテム、クエスト攻略の情報を掲載しています。
開催期間:2018年9月10日20時00分 ~ 2018年9月28日15時59分
光焔の御子と黄金の覇者関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
イベントの目的 †
- 施設“ルクサント聖殿”(Lv51~60)の育成
- 称号1種の入手
イベントの入手アイテム †
光焔の御子と黄金の覇者チャレンジのルーン †
光焔のセイクリッドルーン | ◆用途 施設“ルクサント聖殿(Lv51~60)”の育成(10個) 必要ルーン数:10個 ◆入手場所 光焔の御子と黄金の覇者チャレンジ各クエスト初回クリアー報酬 |
---|
称号 †
その他報酬 †
アイテム | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル | 40個 | クエスト初回クリアーで入手 |
イベント攻略 †
クエストの制約と攻略のコツ †
制約 | HP回復効果70%ダウン/開始時SP30/基礎SP回復量制限3 |
---|
本クエストではすべてのクエストに制約があり、初期SPが30と少なかったり、通常攻撃でのSP回復が少なかったりなど序盤の立ち上がりが大変な制約を受けている。一方で、自動SP回復や撃破SP回復といったSP回復系の効果には制限がないため、これらの効果をしっかり揃えてから挑戦すると楽に戦えるようになるはずだ。
また、各クエストでは“攻撃を受けた回数〇回以下”といったサブミッションがある。敵からの被弾した回数に加えて、毒や燃焼などのダメージ系状態異常の回数もカウントされるので、特定のクエストでは状態異常無効や状態異常バリアなどで防いでおこう。
編成のポイント †
- ・操作キャラはクエスト毎に斬と打、炎属性を使い分ける
- ・サブミッション対策に3人以下で編成
- ・自動SP回復キャラを編成
- ・撃破SP回復アクセサリを装備魔道士のとんがり帽子
- ・ステルス石板( 金のサンたぬきの石板かマルドゥークの石板)を装備して序盤に安全にSP回復
▲サポートスキルのアイリス(4周年)で自動SP回復を付与しつつステルス石板で30秒ほど待ってSPを稼ぐ。あとは撃破SP回復を使って敵をせん滅するとほとんどの場面でSPに困らないはずだ。どうしてもクリアーが難しいクエストでは、ステルス石板の時間稼ぎを限界まで駆使して挑戦してみよう。 |
※2018年9月10日時点
クエスト攻略 †
“挑戦・御子とともに戦え!”攻略 †
- ・打で挑戦
- ・道中の宝箱は無視してオーケー
- ・封印無効アクセサリや状態異常バリア付与武器を装備
- ・エリア1&2は道なりに左上に向かって進む、エリア3は真上に直進で最短ルート
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オーシャンシザーズ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ |
炎:1/5、水:7/10、雷:1/5ダメージ 有効:スロウ、移動不可、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:鎧殻/シザース種 | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:感電、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
クジャタ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
有効:極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
武者 デュラハン | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
有効:燃焼、感電、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/デュラハン種 |
“挑戦・御子と金獅子の共闘”攻略 †
- ・打で挑戦
- ・封印無効アクセサリや状態異常バリア付与武器を装備
- ・瘴気の魔人はプレイヤーを優先して攻撃。出現したら優先して撃破
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極燃燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔族/魔瘴獣種 | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:感電、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
イクティニケ | △ | ※ | △ | △ | ※ | △ | △ |
HP50%を切ると打→炎に弱点が変化する(変化動作あり) 有効:移動不可、睡眠、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:鎧殻 | |||||||
ディメンションナイト | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:1.2倍ダメージ、光・闇:無効 有効:移動不可、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻/魔族 |
“挑戦・仁義なき破壊工作”攻略 †
- ・ステルス石板装備で4隅のマンドラゴラを無視しオブジェクトを破壊
- ・マンドラゴラ撃破時は断末魔の呪い攻撃を避ける
- ・あるくさんだーのデンジャラスアタックと吸い込み攻撃に要注意
- ・あるくさんだーを倒すとケラウノスやクジャタが出現するので無視しよう
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
あるくさんだー ムービングフォーム | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | × | × | ◯ |
光:等倍、闇:無効 有効:移動不可、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:物質/魔法生物 | |||||||
マンドラゴラ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎、水、雷:2倍 有効:全状態異常 系統:自然/マンドラゴラ種 |
“挑戦・ルクサントの遺跡調査”攻略 †
- ・斬と打と炎属性キャラで編成
- ・ショートカットが可能
- ・毒対策が必須
- ・暴虐竜ヘルムンドのデンジャラスアタックは離れるように逃げる
▲炎の属性スイッチを起動すると、ボスエリアへの扉が解放される。炎の攻撃(またはひとつ前のエリアで炎属性エンチャントを起動して炎付与)で起動してしまおう。狭い部屋でサンダーマンティコアと戦うことになるため、動き始めの早い移動操作可能スキルか、ステルス石板を装備した控えの炎属性キャラにチェンジして倒してしまおう。 |
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サンダーマンティコア | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極燃燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔族/魔瘴獣種 | |||||||
暴虐竜ヘルムンド | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ▲ |
光:1.1倍ダメージ、雷:1/2ダメージ、炎・水・闇:無効 有効:スロウ、感電、移動不可、凍結、極度凍結、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:幻獣 |
“挑戦・<闇>の脅威を排除せよ”攻略 †
- ・打&炎属性で編成
- ・燃焼対策が必須
- ・最初のSP稼ぎのためにもステルス石板を装備しておくこと
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドラウグル | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | - | ◎ | - |
有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
クジャタ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
有効:極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 |
“挑戦・迫り来る破滅の足音”攻略 †
- ・打&炎(または斬・打・炎別々に)で編成
- ・サンダーナーガ以外を撃破し、最後にサンダーナーガを撃破
- ・ナーガの弾は通常攻撃(タップ)で弾いてバリアを破壊
▲ステルス石板と自動SP回復キャラがいるなら、高炎属性のキャラにステルス石板を装備させて控えに配置。エリア1の出口前でキャラチェンジして準備し、ボスエリアでステルス中にバリア展開前のサンダーナーガを撃破といった戦法も可能だ。サンダーナーガに苦戦する場合は狙ってみよう。 |
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サンダーナーガ | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:ドラゴン/ナーガ種 | |||||||
羅刹武者 | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ | × | × |
有効:移動不可、極度粘着、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/武者種 | |||||||
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 |
イベントのタウンミッション †
開催期間:2018年9月10日20時00分 ~ 2018年9月28日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
「挑戦・迫り来る破滅の足音」をクリアしよう | 称号「光焔の覇者」 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント