【白猫】光焔の御子と黄金の覇者/シャルロット・オウガイベント攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“光焔の御子と黄金の覇者”の情報まとめページです。入手アイテム、クエスト攻略の情報を掲載しています。
ルーンメモリーでプレイ可能
開催期間:2017年4月24日 ~ 5月15日 15時59分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト |
---|---|
光焔のルーン×1104 光焔のハイルーン×608 光焔のホーリールーン×300 聖宝のルーン×750 | 星19“生死を分かつ最終戦線” ▼星19“生死を分かつ最終戦線”の獲得報酬例 |
星19“生死を分かつ最終戦線”での周回数 (施設Lv51~の周回数) | |||
---|---|---|---|
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 9周 | 6周 | 4周 |
※1.上記の周回数は獲得ボーナス+200%時の周回数になります。
※2.上記の周回数は“聖殿の宝箱”収集に必要なルーン数を含まないものになります。
星19“生死を分かつ最終戦線”での周回数 (施設Lv1~の周回数) | |||
---|---|---|---|
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 12周 | 8周 | 5周 |
※1.上記の周回数は獲得ボーナス+200%時の周回数になります。
※2.上記の周回数は“聖殿の宝箱”収集に必要なルーン数を含まないものになります。
光焔の御子と黄金の覇者関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
イベントの目的 †
- 施設“ルクサント聖殿”の入手&育成
- スタンプ2種の入手
- 称号1種の入手
- 聖殿の宝箱から各種ハンマーを入手
【1】 | シングルクエストを順にクリアー →施設“ルクサント聖殿”入手 →スタンプ×2種入手 |
---|---|
【2】 | “光焔の御子と黄金の覇者チャレンジ”を順にクリアー →称号“光焔の覇者”入手 |
【3】 | 協力バトルを順にクリアー |
【4】 | 協力バトル星19“生死を分かつ最終戦線”を周回 →光焔のルーン×1104 光焔のハイルーン×608 光焔のホーリールーン×300 聖宝のルーン×750を収集 |
【5】 | 施設“ルクサント聖殿”を育成 |
【6】 | 聖殿の宝箱から各種ハンマー入手 →協力バトル星19“生死を分かつ最終戦線”を周回 |
剣&斧の武器ルーンを収集 †
協力バトル星19“生死を分かつ最終戦線”は剣&斧の武器スタ―ルーンを大量に獲得。
出現する敵に有効な職業(武闘家&ルーンセイバー)がボーナス対象になっている9月14日までの間に周回しておくのがおすすめだ。
イベントの入手アイテム †
イベントのルーン †
光焔のルーン | ◆用途 施設“ルクサント聖殿”の育成(1104個) 必要ルーン数:1104個 ◆入手場所 ・光焔の御子と黄金の覇者の各クエストでドロップ ・光焔の御子と黄金の覇者協力バトルの各クエストでドロップ ◆おすすめクエスト 協力バトル星4“乱世渦巻く第一防衛ライン” ▼協力バトル星4“乱世渦巻く第一防衛ライン”の報酬例 |
---|---|
光焔の ハイルーン | ◆用途 施設“ルクサント聖殿”の育成(608個) 必要ルーン数:608個 ◆入手場所 ・光焔の御子と黄金の覇者の各クエストでドロップ ・光焔の御子と黄金の覇者協力バトルの各クエストでドロップ ◆おすすめクエスト 協力バトル星10“生死を分かつ最終防衛ライン” ▼協力バトル星10“生死を分かつ最終防衛ライン”の報酬例 |
光焔の ホーリールーン | ◆用途 施設“ルクサント聖殿”の育成(300個) 必要ルーン数:300個 ◆入手場所 ・光焔の御子と黄金の覇者の各クエストでドロップ ・光焔の御子と黄金の覇者協力バトルの各クエストでドロップ ◆おすすめクエスト 協力バトル星10“生死を分かつ最終防衛ライン” ▼協力バトル星10“生死を分かつ最終防衛ライン”の報酬例 |
光焔のセイクリッドルーン | ◆用途 施設“ルクサント聖殿(Lv51~60)”の育成(10個) 必要ルーン数:10個 ◆入手場所 “光焔の御子と黄金の覇者チャレンジ” 各クエスト初回クリアー報酬 |
聖宝のルーン | ◆用途 施設“ルクサント聖殿(Lv51~60)”の育成(750個) “聖殿の宝箱”でのアイテム交換(+α) 必要ルーン数:750+α個 ◆入手場所 “光焔の御子と黄金の覇者協力バトル” 星17&星19でドロップ |
イベントの施設 †
※2018年9月10日チャレンジ&協力追加に伴い施設情報を更新しました。
イベントのスタンプ †
聖殿の宝箱 †
聖宝のルーンを消費して入手できる宝箱で、特定アイテムのなかからランダムで決定される。狙うべきは各種ハンマーでこれらは有限となっている。
聖殿の宝箱数 | 必要ルーン |
---|---|
聖殿の宝箱×1 | 聖宝のルーン×5 |
聖殿の宝箱×10 | 聖宝のルーン×50 |
ハンマーの種類 | 最大獲得個数 |
---|---|
名工のハンマー×1 | 2個 |
匠のハンマー×1 | 6個 |
職人のハンマー×1 | 6個 |
称号 †
◆入手場所 “光焔の御子と黄金の覇者チャレンジ” イベントタウンミッション “「挑戦・迫り来る破滅の足音」をクリアしよう” 達成報酬 |
クエスト攻略 †
イベントのルーンの効率のいい集めかた †
- ・協力バトル星19“生死を分かつ最終戦線”を周回
▶“光焔のルーン”の総数と効率的な集めかた
※上記の記事は2015年8月に掲載したものです
ノーマルモード攻略 †
第三話:御子とともに戦え!攻略 †
ナイトメアモード攻略 †
協力バトル攻略 †
星19“生死を分かつ最終戦線”攻略 †
【編成ポイント】
- ・魔&光2人と打2人がおすすめ
- ・毒対策に毒無効の装備か状態異常無効キャラを用意
【攻略ポイント】
- ・敵グループごとに魔と打で倒すべき敵を担当
▲第4陣ではディメンションナイトが左右に、虚空の騎士が上に出現する。虚空の騎士はゆっくりと歩いて接近してくるので、先にディメンションナイトを倒してしまおう。どちらもデンジャラスアタックが危険なので赤く光ったら離れるように逃げること。 |
敵グループ | 出現モンスター ※()内は出現場所 |
---|---|
第1陣 | 魔担当:ウォーマシーン(上) 打担当:凶滅マンティコア×2(左右) |
第2陣 | 魔担当:アノマリービースト(左)、アヴァターシャドウ(右) 打担当:暴虐竜ヘルムンド(上) |
第3陣 | 魔担当:ウォーマシーン(上) 打担当:ヘビーナイト×2(左右) |
第4陣 | 打魔担当:ディメンションナイト×2(左右) 光担当:虚空の騎士(上) |
星19“生死を分かつ最終戦線”のおすすめキャラ †
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
アイリス (4周年) | ・魔&光属性のルーンセイバー ・スキル2が移動操作可能スキルで広範囲せん滅可能 ・攻撃力・属性UP+150%、HP・SP自動回復サポート |
エレノア | ・魔&光属性のルーンセイバー ・スキル2が移動操作可能スキル |
シルヴィア | ・魔&雷属性のルーンセイバー ・スキル2が追尾で広範囲の敵をせん滅しやすい |
シェリル | ・打のヴァリアント ・ギガスルプス武器の通常攻撃が強力 |
セツナ | ・打の武闘家 |
その他 | ルウシェ(温泉)など |
星19“生死を分かつ最終戦線”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
アヴァターシャドウ | ◯ | ▲ | ▲ | ◎ | × | ◎ | × |
水:3.5倍ダメージ 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
アノマリービースト | ◎ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:3.5倍ダメージ 有効:感電、移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
ウォーマシン | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
有効:感電、移動不可、睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質 | |||||||
虚空の騎士 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | △ | △ | △ |
炎、水、雷△(0.1倍)、闇▲(0.7倍)、光:◎(1.5倍) 有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
暴虐竜ヘルムンド | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ▲ |
光:1.1倍ダメージ、雷:1/2ダメージ、炎・水・闇:無効 有効:スロウ、感電、移動不可、凍結、極度凍結、極度粘着、おとり、極度気絶 攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
ディメンションナイト | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:1.2倍ダメージ、光・闇:無効 有効:移動不可、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻/魔族 | |||||||
ヘビーナイト | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、暗闇、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:鎧殻/ナイト種 |
星17“精鋭が集いし絶対戦線”攻略 †
【編成ポイント】
- ・魔2人と打2人がおすすめ
【攻略ポイント】
- ・敵グループごとに魔と打で倒すべき敵を担当
星17“精鋭が集いし絶対戦線”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オーシャンシザーズ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ |
炎:1/5、水:7/10、雷:1/5ダメージ 有効:スロウ、移動不可、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:鎧殻/シザース種 | |||||||
羅刹武者 | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ | × | × |
有効:移動不可、極度粘着、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/武者種 | |||||||
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
オウバンセイ | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | × |
有効:スロウ、移動不可、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
ウォーマシン | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
有効:感電、移動不可、睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質 | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:幻獣 |
協力バトルの要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マンティコア系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
有効:燃焼、極度燃焼、毒、スロウ、移動不可、毒、極度睡眠、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
武者系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、属性耐性ダウン 系統:魔族/武者種 |
協力バトルの報酬例 †
星19“生死を分かつ最終戦線”の獲得報酬例 †
ボーナス200%時の獲得報酬例 |
---|
▲光焔のセイクリッドルーン42個、光焔のホーリールーン24個、光焔のハイルーン36個、光焔のルーン48個手に入る。 ※報酬例はプレイ方法によって獲得ルーン数が異なる場合があります。 |
星17“精鋭が集いし絶対戦線”の獲得報酬例 †
ボーナス200%時の獲得報酬例 |
---|
▲光焔のセイクリッドルーン24個、光焔のホーリールーン15個、光焔のハイルーン24個、光焔のルーン36個手に入る。 ※報酬例はプレイ方法によって獲得ルーン数が異なる場合があります。 |
星10“生死を分かつ最終防衛ライン”の獲得報酬例 †
星7“精鋭が集いし第二防衛ライン”の獲得報酬例 †
星4“乱世渦巻く第一防衛ライン”の獲得報酬例 †
イベントのタウンミッション †
開催期間:2018年9月10日19時30分 ~ 2018年9月28日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
協力バトル「精鋭が集いし絶対戦線」を5回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
協力バトル「生死を分かつ最終戦線」を5回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント