【白猫】難易度調整システム“ハンディキャップ”と“超むずかしい”攻略のポイント/光焔の御子と氷闇の牙攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“THE BATTLE ISLAND~光焔の御子と氷闇の牙~”で追加された新システム“ハンディキャップ”の情報・攻略まとめページです。
光焔の御子と氷闇攻略 †
ハンディキャップ †
難易度を自分で調整 †
“光焔の御子と氷闇の牙”ではクエストの難易度を自分で設定可能。
設定した難易度に合わせてクリアー時の獲得バトルptにボーナスが加算。
ハンディキャップ“超難しい”攻略 †
“超難しい”向きのキャラ方針 †
◆“超むずかしい”攻略の方針
・エナジーバリアキャラでSPを手軽に回復
(※シルヴィア、ファルファラ(トライドル2)など)
・ギガスルプス適正が高いキャラで強引に突破
(※闇の王子(4周年)、シェリル、トワ(神気解放))
・超多段の通常攻撃でSPを増やしやすいキャラで挑む
(※シャルロット(光焔)など)
・囲まれたらローリングアタック系で避けつつ攻撃
(※武闘家など無敵が持続するもの)
・回復量が少ないので回復はHP吸収を駆使
(※ロストヴェインなどが便利)
・ウェルナーのエクシードドライブを駆使するとらく
▲最高難易度は開幕SPが0なので、いきなりウェルナーはエクシードドライブでSPを回復可能。エクシードドライブ中にバーストゲージをため、効果が切れたらつぎはトランスバーストでSPを回復しよう。▲難易度によりボーナスの数値も変化。“超難しい”ではボーナスで獲得バトルptが2倍に。 |
“超難しい”のおすすめ装備 †
序盤のSP回復を安全かつ早めるための装備をしておくのがおすすめだ。ギガスルプス武器ならSP回復はいらないので火力重視で装備しよう。
種類 | 名称 | 効果 |
---|---|---|
石板 | 前奏曲の石板 | スタート時通常攻撃SP回復量UP(30秒/+3) |
チョコレートたぬきの石板 | スタート攻撃速度UP(30秒/50%) | |
ベルルムの石板 | スタート自動復活(90秒) | |
アクセサリ | キング武者のネックレス | SP消費-20%(ランダム性能) |
魔道士のとんがり帽子 | 敵撃破5体毎にSP20回復 |
おすすめキャラ例 †
キャラ | 属性 | 役割とポイント |
---|---|---|
闇の王子 (4周年) | 斬 闇 | ・ギガスルプス・ブレイドを装備 ・アクセルバーストなどの火力が高いので敵を瞬時に倒せる |
ウェルナー | 打 闇 | ・即時エクシードドライブとバーストでSPを補充 |
トワ | 突 水 | ・ギガスルプス・ボウ |
シルヴィア | 魔 雷 | ・スキル1のエナジーバリアがSP回復に便利 |
シャルロット (光焔) | 斬 光炎 | ・スキル2発動後は手数が多くSPを稼ぎやすい |
ヨナ | 魔 水闇 | ・ローリングアタックの無敵を利用してSPを稼ぐ ・アブソリュート・ゼロで敵の動きを止めやすい |
アイリス (4周年) | 魔 光 | ・援護攻撃でSP回復しやすい ・攻撃力・属性UP+150%、HP・SP自動回復サポート |
エレノア | 魔 炎水雷 | ・スキル2と援護攻撃が便利 |
ツキミ (シェアハウス) | 斬 水 | ・スキル2で撃破でSP回復団子生成 |
ピアナ | 斬 闇 | ・ステルスで安全に攻撃しやすい |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント