【白猫】オスクロル(花嫁)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“オスクロル(花嫁)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶範馬勇次郎ガチャを引くべきか?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:範馬勇次郎の強さは!?】 9/14更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
オスクロル(花嫁)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ | × | △ | 易 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
※◎が最高評価。またキャラ同士の比較ではなく、どのタイプのクエストに向くかの参考評価となります。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
オスクロル(花嫁)の特徴と短評 †
オスクロル(花嫁)の性能・火力まとめ †
状態異常が効果ある敵への火力は一流! †
【攻撃面】
○:スキル1は状態異常の敵に大ダメージ
○:スキル2は広範囲の移動可能ビーム攻撃
○:スキル2で敵を状態異常にしやすい
○:闇属性ダメージが高い
【耐久面】
○:スキル1、2でダメージバリア
○:HP・SPが減ると自動回復
○:ルーンドライブでHP自動回復
○:ステータスダウン、ルーンドライブ状態異常無効
【その他・弱点】
〇:状態異常のかけやすさUPのリーダースキルとルーンドライブ
△:状態異常中ではない敵への火力は並
△:SP回復面が若干低い
×:HPが低下すると火力が減少する
×:通常攻撃の火力が低い
スキル上限UP(2023年9月19日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv.37、S2:Lv.76
スキルダメージ参考例 †
LV150:-?使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 2496億(2554万闇) | 2.7秒 | 無 |
S1 (状態異常) | 3908億(2554万闇) | 2.7秒 | 無 |
S2 | 4196億(6829万闇) | 4秒 | 無 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
オスクロル(花嫁)の特徴と戦いかた †
スキル2で敵をせん滅しよう †
スキル2のブライド・インテンシオンは移動方向を操作できる自動ターゲットビーム攻撃。威力も優秀で攻撃範囲が広く、ザコ敵のせん滅に役立つ。
1回だけだが敵の最大HPの10%分のHPを削り取る効果があり、耐久力がある敵ほど大ダメージを与える効果がある。ザコ、ボス問わず役立つ使いやすい。
毒・スロウ・燃焼・凍結・感電・暗闇の状態異常効果もあり、状態異常が効果ある敵にも有効だ。
状態異常を付与してスキル1を連発! †
スキル2は毒・スロウ・燃焼・凍結・感電・暗闇の状態異常を与える効果があり、スキル1は暗闇付与の効果がある。
これら状態異常を付与しておけば、スキル1の状態異常の敵への物理ダメージが1000%アップする効果で大ダメージを狙える。暗闇が効く敵ならスキル1を連発、暗闇が効かないならスキル2や武器の追加効果で付与してからスキル1を連発していきたい。
どのモンスターが状態異常が効くかはクエストに挑む前に敵情報を見てチェックしておこう。
◆POINT:スキル1は爆発を当ててから再発動 |
---|
▲スキル1は最後の爆発が発生する前に再発動すると、爆発部分が消失してダメージが低下する。しっかり爆発を待ってから再発動しよう。 |
ルーンドライブを使って回復 †
ルーンドライブはHP自動回復、状態異常回復&無効など耐久面で役立つものがそろっている。ふだんは温存して、危機におちいったときに発動して回復を行おう。特に、オートスキル“残りHP量が多いほどアクションスキル強化(最大1500%)”の効果は非常に大きいので、すぐにHP最大まで復帰するようにしたいところだ。
ちなみに、ルーンドライブのHP自動回復と特性の“HP99%以下でHPが徐々に回復”、付与効果のHP自動回復はすべて別個扱いで重複する。武器スキルやサポートスキル、味方のHP自動回復が別扱いとなり、最大3重の回復できるのは便利だ。
状態異常がかけやすい †
状態異常をトリガーにして火力を上げるスキル1と各種状態異常を付与できるスキル2と状態異常がとにかく重要なオスクロル。
たまに状態異常が有効ではるが効きにくい敵もいるので、そういう場合はルーンドライブのオレンジ色の状態異常のかけやすさ150%アップを使おう。他にも、リーダースキルが“パーティ全員の状態異常のかけやすさがアップ(効果値50)”と珍しい効果を持っている。
状態異常は効いてしまえば効果的に戦闘を進められるものが多いので、クエスト次第でうまく活用していこう。
HP条件のオートに要注意 †
オートスキル“残りHP量が多いほどアクションスキル強化(最大1500%)”を持っており、HPが減ると火力も大きく減少してしまう。常にHPの残量には注意しよう。
一方で、HP100%時のスキル強化1500%は魅力のひとつ。事前に発動できるHP自動回復・SP自動回復ならこの効果を最大限に活用でき、大きな回復量が望める。2020年6月18日現在はSP自動回復の輝剣武器はないが、登場した際に輝く可能性があるの注目しておこう。なお、逆に単純なHP回復を行う武器スキルなどはこのオートスキルの恩恵を受けにくいので要注意だ。
オスクロル(花嫁)のおすすめ武器 †
オスクロル(花嫁)の装備方針 †
即死回避で耐久力を補助してみよう †
オスクロル自身が即死回避のオートスキルを持っていないため、即死回避効果がある武器がおすすめ。そのほか、会心ダメージUPで火力を向上するのが基本テーマとなるだろう。
また、SP回復力が並程度なので扱いやすくするために、攻撃速度UPやSP回復量アップがある武器(スロットスキル)を装備するのも有効だ。
他にも自身が持たない状態異常を付与する武器があれば、クエスト次第でうまく使い分けていくのもいい。
オスクロル(花嫁)のおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・シャイニングリベリオン ・会心ダメージUPで火力強化 闇属性キャラ&武器一致 ・SP回復量UPでSP面補助 | SS+ | ||
真・エスパート・コルテッロ ・会心ダメージUPなど火力上がり幅は最大 闇属性キャラ&武器一致 ・武器スキルHP自動回復付与で三重の回復が可能 | SS+ | ||
;真・星鳴 ・会心ダメージUPで火力強化 即死回避で耐久力強化 | SS | ||
真・セイントブレス ・会心ダメージUPで火力強化 撃破時SP回復でザコせん滅向き | SS+ | ||
真・暁闇の魔剣 ・闇属性ダメージを大幅強化用 即死回避で耐久力強化 | SS |
オスクロル(花嫁)のスキル †
オスクロル(花嫁)のパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10/同一効果と重複不可)
オスクロル(花嫁)のリーダースキル †
暁闇のウェディング †
パーティ全員の状態異常のかけやすさがアップ(効果値50)
オスクロル(花嫁)のルーンドライブ †
- ●:HP自動回復
- ●:状態異常回復&無効
- ●:状態異常のかけやすさ150%アップ
オスクロル(花嫁)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度・会心ダメージ+50%、被ダメージ-50%
- 攻撃・会心+
350450%、闇属性ダメージ+500%、ステータスダウン無効 - 残りHP量が多いほどアクションスキル強化(最大1500%)
オスクロル(花嫁)のアクションスキル †
オスクリタ・グローボ †
消費SP:20 敵に闇属性ダメージを与え、暗闇状態にさせることがある。 ※状態異常の敵への物理ダメージ+1000% |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
【使用感】 |
---|
自身の周囲に爆発を起こし、その後ふたつの弾が短い時間敵を追尾する。弾は一定間隔で敵へ向かってカクカクと動き最後に爆破する。消費SPが低く、ダメージバリアを持ち、全体動作が非常に短いなど性能は全体的に優秀。状態異常の敵への威力強化なしでもスキル2より時間当たりのダメージは若干高め。状態異常の敵へのダメージUPがあるので、状態異常を付与できるなら付与してからが理想だ。暗闇を付与できるため、暗闇が効く敵にはスキル1連発で問題ない。 |
ブライド・インテンシオン †
消費SP:47 敵のHPを削り取る(効果値10)。 ※削り取れるのは他者からの攻撃を含み敵ごとに1回まで。 ※同じ敵へ2回目以降は闇属性ダメージを与える。 さらに闇属性ダメージを与え、毒・スロウ・燃焼・凍結・感電・暗闇の順に、最もかかりやすい状態異常にさせることがある。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
【使用感】 |
---|
周囲を魔方陣で攻撃後に移動操作可能ビームで攻撃する。動作開始は少し遅めだが、広範囲かつ複数せん滅に向いている。最初の魔方陣はHPを削り取る効果があり、敵の現在HPの10%のダメージを1回だけ与えられる。状態異常付与は優先順位があり、毒>スロウ>燃焼>凍結>感電>暗闇の順にかけやすく、優先順位の低い効果は同時にはかけられないので注意しよう。 |
キャラ特性 †
HP99%以下でHPが徐々に回復する。 SP99%以下でSPが徐々に回復する |
【使用感】 |
---|
HP徐々に回復(回復量1500固定/4秒毎)、SP徐々に回復(回復量12固定/4秒毎)。ルーンドライブのHP自動回復(最大HPの15%/4秒毎) |
※性能は編集部調べです。
オスクロル(花嫁)のステータスとSP †
オスクロル(花嫁)のステータス †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 4734 | 204 | 2056 | 284 | 165 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
オスクロル(花嫁)のデータ †
オスクロル(花嫁)の基本情報 †
覚醒名称 | 覚醒称号 覚醒名 |
---|---|
職業 | ルーンセイバー |
タイプ | バランス |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 24 |
声優 | 茅野愛衣 |
登場時期 | 天使のウェディング(2020年6月17日) |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
★4ルーンセイバー評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SSS~ SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
※不適切な差別表現を多数確認できたため、コメント欄を一時的に閉鎖しております。ご了承ください。
}}