160512RANK
■キャラランキング目次 | |
---|---|
▼キャラベスト10 | ▼コメント |
▶入手可能キャラ&武器 | ▶職業ごとのベスト5 |
ファミ通App『白猫プロジェクト』攻略チームが独断と偏見で決める、キャラクターランキングページです。
キャラクターの便利さ、強さを基準に判断して順位をつけています。なお、更新は隔週で行っています。
今回からアンケート機能も活用していきます。
『白猫』キャラランキング
通常キャラベスト10('16第9回)
▶キャラランキング2016年第8回(前回)
※2016年5月12日時点のランキングです。
※ランキングの更新は隔週木~金曜日(次回は5月26~27日頃)と定期的に行ないます。
10位~8位
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
10 | マール(茶熊) | SS | |
戦闘面は装備が限定されるがトップクラスのサポーター 【おすすめ武器】 呪われし拳/ディグニティー/エウロス・エレオス | |||
9 | カスミ(茶熊) | SS | |
戦闘力、SP回復力、生存能力、そして支援能力とバランス抜群 【おすすめ武器】 真・桜葉明神/カイキアス・オルコス/真・龍真球 | |||
8 | イサミ(茶熊) | SS | |
羅刹武者の登場で一気に評価が急上昇! 【おすすめ武器】 呪われし剣/ノブレス・シュバリエ/不動心<四戒> | |||
【コメント】マール(茶熊)はもっと評価されてもいいキャラ。だが、現状武闘家はバリアや即死回避をつけられる武器がなく、星12、13協力で安全に立ちまわるには相当の技術が必要。今の難易度に適応した武器に今後は期待したい。カスミ(茶熊)は魔道士とは思えないSP回復力、攻撃力に加え、現状相性の悪い相手が少ないバランスの良さが評価されている。やはり仲間のアクションスキル強化できるスキルは随所で頼れる。 イサミ(茶熊)も本来はもっと上にいるべきキャラ。だが、状態異常バリアをはれる武器が剣士にはなく、その一点が気にかかる。マンドラゴラがいないクエストでは上位と比較しても遜色はない。 |
7位~6位
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
7 | アーモンドピーク | SS | |
ランサーの防御力とターゲットひきつけで頼れる存在に 【おすすめ武器】 呪われし槍/エンジェルチャーム | |||
6 | ゲオルグ(茶熊) | SS | |
回復&バリアに操作スキルと攻防のバランス抜群 【おすすめ武器】 呪われし斧/魔斧ヒノカグツチ/ノトス・エクサルシス | |||
【コメント】6、7位は今必要とされているキャラ、そして職業に恵まれているのが要因。ランサー、ウォリアーともに状態異常バリアあり武器があり、職業自体も強い。 ゲオルグ(茶熊)に関しては、バリア、破壊力が高く、操作可能なスキル2が優秀。デンジャラスアタックを避けつつダメージを与えられる点も◎。 アーモンドピークは自らのモチーフを装備することで、星12、13協力で実戦的にターゲットを引きつけられる唯一のキャラと言っても過言ではない。HP回復にはジャストガードが必須となるテクニカルさはあるが、パーティーにいると頼れる存在。 |
5位~4位
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
5 | ネモ | SS | |
高難度クエストでも活躍できるスペックだが比較対象が…… 【おすすめ武器】 月の影勝/フォルス・パルトネール | |||
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
4 | エイジ | SS | |
テクニカルだが使いこなせばどのクエストでも頼れる存在 【おすすめ武器】 レイディアントハート/ソル・ベスティア | |||
【コメント】エイジの順位は悩んだが、3強以外だと誰にパーティーにいて欲しいという感覚で考えてみるとやはりこの位置。SP消費量が多いのが難点だが、スキル2のオプションと人間状態を組み合わせた高速SP回復能力をうまく使いこなせばフォローは可能。変身状態の通常攻撃コンボの破壊力は全キャラの中でも随一で、無敵になる通常攻撃コンボ中の安全感。 ネモはツキミ(茶熊)と比べると出番が減ってしまっている感はある。とはいえ、最高難易度以外ではほぼ無敵を誇る防御を考えるとまだまだ活躍の機会はあるので復権に期待。 |
3位~1位
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
3 | ツキミ(茶熊) | SS | |
防御面の弱点を武器でフォローすれば完璧! 【おすすめ武器】 月の影勝/フォルス・パルトネール | |||
【コメント】バリア、カウンターが無いこと以外は申し分のない彼女だが、突属性が活躍しにくい最高難易度クエストの環境ゆえ相性的にノアより評価が下がった感がある。とはいえ、モチーフ武器月の影勝を装備すれば、ある程度は守りも補助できる。最上級クラスのスキルを持つので環境次第ではまた再びトップに返り咲く可能性はある。 |
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
2 | ノア | SS | |
最高難易度ではツキミより頼れる存在 【おすすめ武器】 呪われし斧/ステラマリス | |||
【コメント】ノアは今回変わらず2位。とはいえ、ツキミより相対的に役立つシーンが増えた(凶滅マンティコア&水属性)のが大きいだろう。相変わらずバフォメットやクジャタといった強敵をすばやく処理できるという点が魅力。基本的に強く武器が恵まれているウォリアーという職業的にも評価は高い。 |
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
1 | パルメ | SS | |
今いちばん高難易度クエストで必要とされている 【おすすめ武器】 レイディアントハート | |||
【コメント】問答無用で今回はパルメが1位。最高難易度協力クエストの星12、13でもっともパーティーにいてほしいのは彼女であることは間違いなし。魔族系の強敵が多い現在は魔族系特攻、さらに保険となる復活効果、回復とサポートはもちろん、凶滅マンティコアさえ滅ぼす水属性と攻撃面も文句なし。 |
神気解放入りキャラランキング
今回も通常の順位と変化ないので、サポート特化キャラの別枠部分だけ。
エクセリア(茶熊)、マール(茶熊)は今後この枠に入ってきそうな存在ではある。
超優秀サポートキャラ枠 | |
---|---|
殿堂 | フラン(茶熊神気解放) |
殿堂 | ショコラ(神気解放) |
'16第9回ランキングの総評
- ・変身士“ヴァリアント”が真価を発揮
- ・現状最強キャラのパルメは今後どうなる?
- ・結局重要なのは流行りのクエストへの適正
新職業・変身士“ヴァリアント”が真価を発揮
変身士ヴァリアントは、施設の強化、そしてエイジ、パルメのモチーフ武器を得て評価急上昇。
エイジを最近使っている筆者的に何が強いのか、かんたんにまとめていきたいと思います。
■ヴァリアントの3つの特徴 |
---|
・斬属性(剣士&双剣)、魔属性(魔道士)の属性攻撃が可能 |
・変身中は通常攻撃を出すだけで無敵状態になる |
・変身中は通常攻撃でSPを消費(SPが回復しない) |
現状の敵の攻撃が激しい高難易度クエストでは、変身状態の通常攻撃コンボの無敵状態が頼れますね。迷ったらタップし続けるだけ攻撃をしのぎつつ敵にダメージを与えられるのは本当に優秀です。
しかし、SPの回復方法が人間状態しかできず、その状況をどう見極め、しのぐかがプレイヤーの腕に関わってくるでしょう。
パルメはまだSP消費量が少なく使いやすいが、エイジに関しては真の実力を発揮するにはテクニックと状況判断能力がかなり問われる感覚です。。
現状最強キャラのパルメは今後どうなる?
パルメは現状協力プレイではもっとも頼れる存在だが、今後どうなっていくか考えていきましょう。
正直なところ、攻撃だけでなくサポート能力も超絶優秀なため、純粋に上位能力者が出てこない限り、かなり長い間活躍できそうな予感です。
当分どのクエストでも使えそうだが、不安点を上げるとすれば魔族系へのダメージアップ効果。
現状は魔族系の強敵が多く役立つが、他の系統の強い敵が大量出現したとき、逆に邪魔にならないかが心配。
というか、逆にそれぐらいしかアラ探しのしようがないってことですね(笑)。
結局重要なのは流行りのクエストへの適正
今回、茶熊学園2016、アーモンドピークたちも多少の順位の入れ替わりがありました。
主な要因としては何度も述べている通り、協力星12、13クエストへの適応能力です。
苦手な敵が少ない斬属性、魔属性が一番扱いやすいため評価が上昇。そして、攻撃力も重要だがバリア、カウンターといった生存に関わる防御面も大きく評価されています。
また、現在主力のパルメやエイジが相手をするのが面倒な凶滅マンティコアを狩れる打属性が、突属性より評価されている感覚もあります。
新しくスタートする10島バルヘイムに関連する協力クエストの登場が予測される今、今後の環境変化がランキングにどう影響するか、楽しみですね。
キャラ&武器性能評価リンク
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |