【白猫】アイリス(7周年)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“アイリス(7周年)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:ドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
アイリス(7周年)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | 普 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
アイリス(7周年)の特徴と短評 †
アイリス(7周年)の性能・火力まとめ †
ブレス・プリミティヴを守りながら戦おう †
【アイリス(7周年)の強いところ】
○:ブレス・プリミティブで最大7回ダメージを無効化
○:精神統一・技(S1・S2)で一定時間ダメージ無効化&敵時間停止
○:精神統一時はさらに味方にダメージ無効化付与
○:スキル2は優秀な高火力の移動操作ビーム
○:スキル1で味方のHP・SP回復・攻撃力UPなどをサポート
○:無条件のステータスダウン無効
【アイリス(7周年)の弱いところ】
△:スキル2の火力上げにブレス・プリミティブを1個消費
△:HP50%を切ると弱体化
◆POINT:アイリス(7周年)の短評 |
---|
▲使いやすいビーム攻撃が目立つが、最大7回敵の攻撃を防ぐブレス・プリミティヴ、精神統一で発動するダメージ無効化バリア(アフェクション・ケージ)により、耐久力・サポート力に優れたキャラ。魔道士という職業上、協力バトルで味方サポートで活躍してくれそうな存在だ。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・ニウェウス・ペルティナクス使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 8億(640万光) | 2.9秒 | 無 |
S2 | 112億(5978万光) | 4.6秒 | 無 |
※2021年7月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル>・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
アイリス(7周年)の特徴と戦いかた †
アイリス(7周年)のパワーアップ手順:早 †
スタート:ブレス・プリミティヴ7個付与
①:スキル①で攻撃力などをパワーアップ
クエスト開始と同時にアイリスの要となるブレス・プリミティヴを展開できるので、パワーアップの準備スピードは早め。すぐに全力で戦えるようになる。
さらにスキル1で攻撃力などを強化すれば準備は万端。スキル2を使って敵をせん滅にかかろう。
ブレス・プリミティブの性能を知ろう †
クエストスタートと同時に、アイリスにはブレス・プリミティヴというルーンが展開される。特殊な効果を発揮するので性能を知ることが大事だ。
【ブレス・プリミティヴの特徴】
- ・7秒ごとに1個追加される(最大7個)
- ・敵の攻撃を受けると1個消費してダメージを防ぐ
- ・スキル2を発動すると1個消費して威力をアップ
自分の好みのタイミングでブレス・プリミティヴを増やせるわけではなく、7秒ごとに1個追加されるという特性がある。連続で敵の攻撃を受けると一気に消失する可能性がある。ここはフリック回避や精神統一で発動するバリア(アフェクション・ケージ)を使って減らそう。
また、スキル2のセイクリッド・ウインクでもひとつ消費する。発動時にブレス・プリミティヴがないと大きくダメージが低下する点に注意しよう。
◆POINT:ブレス・プリミティヴ、仲間を精神統一で守る |
---|
▲アイリスは精神統一するとアフェクション・ケージというバリアを展開。このバリアは7秒間自身・味方へのダメージを防ぐ効果があり、敵の攻撃を被弾したときのブレス・プリミティヴ消費を防げる。このバリアを利用してブレス・プリミティヴの残数を守りながら戦っていこう。 |
スキル2で敵をせん滅しよう †
スキル2のセイクリッド・ウインクは敵に光属性ダメージを与えるビーム攻撃。移動方向をプレイヤー自身で操作できるので、攻撃範囲が広く敵をせん滅しやすいのが特徴だ。
ブレス・プリミティヴがあるとひとつを消費して大幅にダメージアップ。かならずブレス・プリミティヴがある状況で発動しよう。
スキル1で味方のHP・SPを回復 †
スキル1のイノセントレイ・オリジンを使うと、味方のHP・SPを回復しながら敵にダメージを与える。仲間や自身のHPが減ったときの回復手段として使っていこう。
また、攻撃力UP(60秒/150%)、通常攻撃ダメージUP(60秒/150%)、状態異常バリア(60秒/3回)を展開可能。とくに状態異常バリア(60秒/3回)は状態異常がやっかいなクエストで重宝するぞ。
アイリス(7周年)のおすすめ武器 †
アイリス(7周年)の装備方針 †
火力をアップしてせん滅力を強化しよう †
アイリスはトップクラスに比べて若干火力が見劣る部分があるので、会心ダメージやアクションスキルダメージのアクセサリなどで火力強化を狙おう。石版では攻撃・会心のステータスを十分に強化したいところだ。
また、真・ファンキークライのように撃破時SP回復もあり。この武器があればせん滅系クエストでスキル2を打ち続けられるだろう。
アイリス(7周年)のおすすめ武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ニウェウス・ペルティナクス | ★★★ | ||
真・フォーチュネイトワンド | ★★★ | ||
真・クレプスクルム | ★★★ | ||
真・ファンキークライ | ☆★★ |
アイリス(7周年)のスキル †
アイリス(7周年)のパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果值10/同一効果と重複不可)
アイリス(7周年)のリーダースキル †
光へ向かって歩めるように †
光属性キャラの会心ダメージがアップ(効果值20)
アイリス(7周年)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%
- 防御+200%、アクションスキル強化+500%、ステータスダウン無効
- HP50%以上で通常攻撃のダメージ+500%、チャージ時間-50%、会心ダメージ+50%
アイリス(7周年)のアクションスキル †
イノセントレイ・オリジン †
消費SP:45 味方のHP・SPを回復し、敵に光属性ダメージを与える。 |
<仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/150%) 通常攻撃ダメージUP(60秒/150%) 状態異常バリア(60秒/3回) |
セイクリッド・ウィンク †
消費SP:54 敵に光属性ダメージを与える。 ブレス・プリミティヴが存在する場合、ブレス・プリミティヴを1個消費し、物理・属性ダメージ+1000% |
キャラ特性 †
クエスト開始時、ブレス・プリミティヴを7個付与する(最大7個) ※ブレス・プリミティヴは1個につき1回、敵の攻撃を防ぎ、6個以下の場合、7秒毎に1個付与され、付与効果解除を受けない |
精神統一、スキル1・2後の精神統一・技時、敵に光属性ダメージを与え、時間停止状態にさせることがあり、自身にアフェクション・ケージ(7秒)を付与する。精神統一時は味方にも付与する(エクストラフォーム時のみ) ※アフェクション・ケージはダメージを防ぎ、効果時間延長の効果を受けず、効果中同一効果を持つ付与効果は付与されない |
※性能は編集部調べです。
アイリス(7周年)のステータスとSP †
アイリス(7周年)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 33693 | 244 | 2895 | 446 | 137 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
アイリス(7周年)のデータ †
アイリス(7周年)の基本情報 †
覚醒名称 | 決然の<光> アイリス |
---|---|
職業 | 魔道士/大魔道士 |
属性 | 光属性 |
タイプ | サポートタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 堀江由衣 |
登場時期 | 光と闇が紡ぐ未来(2021年7月14日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
帝国戦旗4キャラ †
※2023年5月31日18時時点の暫定評価です。評価は変動する可能性があります。
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※評価は2023年5月17日時点のものとなります。
コメント