【白猫】命滅獣討伐戦/討滅士ガルガ協力攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“討滅士ガルガ”の協力バトル“命滅獣討伐戦”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
ルーンメモリー追加:2019年6月12日16時00分 ~
開催期間:2019年2月4日16時00分 ~ 2019年2月28日15時59分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト | ||
---|---|---|---|
マスティマのルーン×1000 | 【協力】 星19“対命滅獣最終決戦” ▼獲得報酬例 | ||
星19“対命滅獣最終決戦”周回数 | |||
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 14周 | 10周 | 6週 |
※上記の周回数は獲得ボーナス+200%時の周回数になります。
討滅士ガルガ関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
命滅獣討伐戦の目的 †
- ・石板“マスティマの石板”の入手&育成
- ・アクセサリ2種の厳選
命滅獣討伐戦攻略チャート | |
---|---|
【1】 | 協力バトルを順にクリアー →石板“マスティマの石板”入手 |
【2】 | 星19“対命滅獣最終決戦”を周回 →“マスティマのルーン×1000”の収集 |
【3】 | 石板“マスティマの石板”を育成 |
【4】 | 星19“対命滅獣最終決戦”を周回 →“アクセサリ2種”の厳選 ▼おすすめアクセサリ効果 |
命滅獣討伐戦の入手アイテム †
命滅獣討伐戦のルーン †
命滅獣討伐戦の石板 †
命滅獣討伐戦のアクセサリ †
セレクトアクセサリなので効果を厳選していこう。
“封命の証”のオート3は効果の種類を統一できるシールド耐久値+30%がおすすめ。ただし、モンストコラボ日替わり協力でシールド耐久値+50%があるのでシールド時SP回復量を選ぶのもありだ。
“討滅の証”は“命滅獣種へのダメージ+100%”を選ぼう。
封命の証のアクセサリ効果 | |||
---|---|---|---|
ガーディアンの移動速度、攻撃、会心 | |||
オート1 | 5%、10%、10% | 5%、10%、8% | 5%、8%、10% |
5%、8%、5% | 5%、5%、8% | 5%、5%、5% | |
オート2 | 10%、10%、10% | 8%、10%、10% | 8%、10%、8% |
8%、8%、10% | 5%、8%、10% | 5%、10%、8% | |
シールド耐久値 | |||
オート3 | 30% | 20% | 15% |
シールド時SP回復量 | |||
オート3 | 2 | 1 | - |
討滅の証のアクセサリ効果 | |||
---|---|---|---|
ヘレティックバーサーカ-の移動速度、攻撃、会心 | |||
オート1 | 5%、10%、10% | 5%、10%、8% | 5%、8%、10% |
5%、8%、5% | 5%、5%、8% | 5%、5%、5% | |
オート2 | 10%、10%、10% | 8%、10%、10% | 8%、10%、8% |
8%、8%、10% | 5%、8%、10% | 5%、10%、8% | |
命滅獣種へのダメージ | |||
オート3 | 100%(CC後) | 50% | 25% |
"ヘレティックバーサーカ-の通常攻撃ダメージ | |||
オート3 | 30 | 20 | 10 |
狙うべきアクセサリの優先度 | ||
---|---|---|
アクセサリ名 | おすすめオート | 優先度 |
封命の証 | ・ガーディアンの移動速度、攻撃、会心+15%、+20%、+20% (5%、10%、10%・10%、10%、10%) ・シールド耐久値+30% | 中 |
討滅の証 | ・ヘレティックバーサーカ-の移動速度、攻撃、会心+15%、+20%、+20% (5%、10%、10%・10%、10%、10%) ・命滅獣種へのダメージ+100%(クラスチェンジ後のみ) | 中 |
ポイント報酬一覧 †
その他獲得報酬 †
アイテム | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル | 30個 | 協力バトル初回クリアー報酬 |
虹のルーンの欠片 | 30個 | 協力バトル初回クリアー報酬 |
クエスト攻略 †
星19“対命滅獣最終決戦”攻略 †
【編成ポイント】
- ・斬or突がおすすめ
- ・感電無効を装備
- ・アクセサリ“討滅の証”で命滅獣種へのダメージ+100%を入手し装備
【攻略ポイント】
- ・マスティマは3段階パワーアップあり
- ・突進攻撃はターゲットされた敵が近接してれば使わない
- ・3段階目の空中ブレスは敵後方へ回避
▲マスティマの突進攻撃(デンジャラス)は最初に気絶誘発の後退攻撃を行う。通常攻撃などで攻撃中は動作を見たらすばやく回避しよう。その後の突進攻撃は感電付与かつダメージを受ける瘴気が設置される。この瘴気に当たると転倒してしまうため、転倒にリスクがあるキャラは特に気をつけて行動したい。 |
星19“対命滅獣最終決戦”おすすめキャラ †
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
マナ(モンスト) | ・スキル1で部位破壊しながら大ダメージを与えられる ・炎属性キャラで感電無効 |
アイシャ(茶熊) | ・スキル2がHP吸収&派生デンジャラスで高火力 ・炎属性キャラで感電無効 |
トワ | ・ギガスルプス・ボウ装備&オリジナルのチャージショット ・式神の身代わりと状態異常無効で安全に戦える |
ガルガ | ・暴走中のスキル2が高火力 |
闇の王子(4周年) | ・状態異常、ステータスダウン無効 |
ルカ(茶熊) | ・ヒット数条件のバリアで比較的安全に攻撃可能 |
ウェルナー(紅蓮3) | ・スキル2が広範囲デンジャラス無敵 ・スカルマグナ武器装備 |
レベッカ | ・炎属性キャラで感電無効 |
アマタ(正月) | ・リベンジオーラで高火力 |
ヴィシャス(正月) | ・スキル2で初夢ブラックホールを敵本体に設置 |
その他 |
星19“対命滅獣最終決戦”要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
命滅獣マスティマ | ◎ | △ | ◎ | △ | △ | △ | ◎ |
炎・水・光:1/10、雷・闇:等倍 有効:極度気絶、弱点武器耐性ダウン 系統:命滅獣 | |||||||
ドラウグル | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | △ |
水:1.1倍、雷:1/10 有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
ケラウノス | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | × |
炎:1.5倍ダメージ 有効:燃焼、スロウ、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣/ジャガー種 | |||||||
メギド・ミノタウロス | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:命滅獣種/ミノタウロス種 |
獲得報酬例 †
星19“対命滅獣最終決戦”の獲得報酬例 †
星17“対命滅獣追撃戦”の獲得報酬例 †
星13“対命滅獣迎撃戦”の獲得報酬例 †
イベントのタウンミッション †
開催期間:2019年2月4日16時00分 ~ 2019年2月14日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
EXソウルボード「マスティマの石板」をレベル最大まで育てよう | ジュエル×5 |
討滅士ガルガ・命滅獣討伐戦を5回クリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント