【白猫】ロストウェザーコード攻略
『白猫プロジェクト』の総プレイユーザー20億突破記念イベント“LostWeatherCord ~晴れと雨のキズナ~”(ロストウェザーコード)の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2020年1月31日16時00分 ~ 2020年2月28日15時59分
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:ドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
目次
ロストウェザーコード関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
ロストウェザーコードの目的 †
Chapter1~3の目的 †
- 施設“姉弟の家”の入手&育成
- “アクセサリ2種”の厳選
- “EXルーン×1”の入手
- “槍・双剣のメモリアルルーン×1”の入手
- “チェンジスフィア×2”の入手
- ビジュアルボード(施設)“Lost Weather Cord”の入手
- “アルバム1種”入手
Chapter4~6の目的 †
- “称号1種”入手
- “スタンプ2種”入手
- BGM12曲の入手
- 協力バトルルームBGM1曲の入手
- “儚き時のメモリアル×1”入手
- “チェンジスフィア×3”の入手
- “アルバム2種”入手
ロストウェザーコード(Chapter1~3)攻略チャート | |
---|---|
【1】 | クエストをすべてクリアー →施設“姉弟の家”入手 →“アルバム1種”入手 →ビジュアルボード“Lost Weather Cord×1”入手 →“チェンジスフィア×2”入手 |
【2】 | ノーマル“破壊”を周回 天候ポイント“550,000pt”収集 →“天候式コアのルーン×100”入手 →“EXルーン×1”入手 →“槍・双剣のメモリアルルーン×1”入手 |
【3】 | 施設“姉弟の家”を育成 |
【※】 | 探検“ハーレの地”、探検“レイナーの地”を周回 →“アクセサリ2種”の厳選 |
ロストウェザーコード(Chapter4~6)攻略チャート | |
【4】 | クエストをすべてクリアー →“晴天と雨天のルーン×1”入手 →“称号1種”入手 →“アルバム2種”入手 →“チェンジスフィア×3”入手 |
【5】 | ノーマル“ウェザリス”を周回 天候ポイント“1,500,000pt”収集 →“晴れと雨のルーン×24”入手 →“スタンプ2種”入手 →“儚き時のメモリアル×1”入手 |
【6】 | スタンプ&BGM画面でBGMを追加 →“BGM1曲”入手 |
【7】 | 施設“ルーンミュージックボックス”でBGM交換 →“BGM12曲”入手 |
【※】 | 探検“ハーレの地”、探検“レイナーの地”を周回 →“アクセサリ2種”の厳選 |
ロストウェザーコードの入手アイテム †
ロストウェザーコードのルーン †
天候式コアのルーン | ◆用途 施設“姉弟の家”の育成(100個) 必要ルーン数:100個 ◆入手場所 天候ポイント報酬 |
---|---|
晴れと雨のルーン | ◆用途 施設“ルーンミュージックボックス”でのBGM交換(24個) 必要ルーン数:24個 ◆入手場所 天候ポイント報酬 |
晴天と雨天のルーン | ◆用途 スタンプ&BGM画面でのBGM交換でのBGM交換(1個) 必要ルーン数:1個 ◆入手場所 ノーマル“重たい足取り”初回クリアー報酬 |
ロストウェザーコードの施設 †
姉弟の家 | ◆最大Lv 20 ◆最大効果 ランサー・クロスセイバーの攻撃&防御+3% |
---|---|
必要ルーン数 | 天候式コアのルーン×100 赤・橙・黄・緑・青・紫のルーン×300 赤・橙・黄・緑・青・紫のハイルーン×200 |
入手場所 | ノーマル“ふたりの家へ!”初回クリアー報酬 |
ロストウェザーコードのアクセサリ †
ロストウェザーコードのスタンプ †
ロストウェザーコードの称号 †
天候ポイント報酬 †
ウェザリーレポート †
クエスト | レポート |
---|---|
ノーマル“ハーレの領域” | ウェザリーレポート1 |
ノーマル“警告” | ウェザリーレポート2 |
ノーマル“ジークを探しに” | ウェザリーレポート3 |
ノーマル“どこにいるの?” | ウェザリーレポート4 |
ノーマル“期待依存” | ウェザリーレポート5 |
ノーマル“帰路” | ウェザリーレポート6 |
ノーマル“手がかりはどこに?” | ウェザリーレポート7 |
ノーマル“希望はどこに?” | ウェザリーレポート8 |
ノーマル“データの価値” | ウェザリーレポート9 |
ノーマル“選ぶための逃避” | ウェザリーレポート10 |
ノーマル“この先に” | ウェザリーレポート11 |
ノーマル Story“未来” | ??? |
その他獲得報酬 †
アイテム | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル (Chapter1~3) | 99個 | クエスト&サブミッション達成で入手 |
ジュエル (Chapter4~6) | 92個 | クエスト&サブミッション達成で入手 |
アルバムイラスト (Chapter1~3) | 1枚 | ノーマル“島の探索”初回クリアー報酬 |
アルバムイラスト (Chapter4~6) | 2枚 | ノーマル“嵐を振り払い” ノーマル“ウェザリス”初回クリアー報酬 |
ビジュアルボード (施設) | 1個 | ノーマル“帰路”初回クリアー報酬 |
EXルーン | 1個 | 天候ポイント550,000pt達成報酬 |
槍のメモリアルルーン | 1個 | 天候ポイント518,000pt達成報酬 |
双剣のメモリアルルーン | 1個 | 天候ポイント376,000pt達成報酬 |
儚き時のメモリアル | 1個 | 天候ポイント1,500,000pt達成報酬 |
チェンジスフィア (Chapter1~3) | 2個 | ノーマル“帰路”初回クリアー報酬 |
チェンジスフィア (Chapter4~6) | 3個 | ノーマル“ウェザリス”初回クリアー報酬 |
BGM | 12曲 | 晴れと雨のルーン×2と交換 |
BGM (協力) | 1曲 | 晴天と雨天のルーン×1と交換 |
イベント攻略 †
ハンディキャップ †
- ・難易度に応じてクエスト挑戦時の制約&敵のレベルが変化
- ・難易度が高いほど獲得ポイントがアップ
難易度 | 敵のLV | SP回復 | HP回復 | 初期SP | 獲得pt |
---|---|---|---|---|---|
超むずかしい | 2.5倍 | 0.3倍 | 0.1倍 | 30 | 1.5倍 |
むずかしい | 2倍 | 0.6倍 | 0.3倍 | 50 | 1.3倍 |
ちょいムズ | 1.5倍 | 0.8倍 | 0.6倍 | 70 | 1.1倍 |
普通 | 1倍 | 1倍 | 1倍 | 最大値 | 1倍 |
やさしい | 0.7倍 | 1倍 | 1倍 | 最大値 | 0.9倍 |
新ギミック“晴天鏡” †
探検クエスト †
- ・ノーマル“帰路”クリアーで探検クエストが解放
- ・ハンディキャップに比例してアクセサリのドロップ率上昇
- ・制限時間あり
効率のいい天候ポイントの稼ぎかた †
【チャプター1~3の天候ポイントの稼ぎかた】
- ・チャプター3まですべてクリアー(超むずかしい)で天候ポイント約27万ptを収集
- ・ノーマル“破壊”を周回
【チャプター4~6の天候ポイントの稼ぎかた】
- ・チャプター6まですべてクリアー(超むずかしい)で天候ポイント約57万ptを収集
- ・ハンディキャップを普通に設定してノーマル“ウェザリス”を周回
ノーマル“破壊”の獲得天候ポイント例 †
ノーマル“破壊”の獲得天候ポイント例 †
効率のいいサブミッション達成のしかた †
- ・クロスセイバーorランサーのどちらかをパーティに編成
- ・斬・突属性キャラを1人ずつパーティに編成
クエスト攻略 †
ノーマル“破壊”攻略 †
ノーマル“破壊”の要注意モンスター †
ノーマル“この先に”攻略 †
ノーマル“この先に”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラックボール | × | × | × | × | × | × | × |
※コア露出&人型状態の時のみすべての攻撃が有効 系統:物質/茶熊種 |
ノーマル“ウェザリス”攻略 †
ノーマル“ウェザリス”の要注意モンスター †
探検“ハーレの地”攻略 †
- ・クロスセイバーを1人パーティに編成
- ・炎属性のキャラ主体でパーティを編成
- ・クロスセイバーでのみ破壊可能な像を破壊するとSP回復魔法陣が出現
探検“ハーレの地”のおすすめキャラ †
探検“ハーレの地”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
チックタック | ◯ | ▲ | ▲ | ◎ | × | ◎ | × |
炎・雷・闇:無効 光:◎ おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:物質 | |||||||
虚空の騎士 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | △ | △ | △ |
炎、水、雷△(0.1倍)、闇▲(0.7倍)、光:◎(1.5倍) 有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
ドラウグル | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | △ |
水:1.1倍、雷:1/10 有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
藁獣エンキ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然/モス種 | |||||||
デビルシスター | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
炎:2倍、雷・光・闇:等倍、水:無効 有効:燃焼、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:幻獣 | |||||||
ケラウノス | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | × |
炎:1.5倍ダメージ 有効:燃焼、スロウ、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣/ジャガー種 |
探検“レイナーの地”攻略 †
- ・ランサーを1人パーティに編成
- ・ランサーでのみ破壊可能な像を破壊するとSP回復魔法陣が出現
探検“レイナーの地”のおすすめキャラ †
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
エレノア (茶熊) | ・移動操作可能なスキル2でせん滅 |
テトラ&ペンタ | ・スキル2でせん滅 |
ジーク | ・編集中 |
カスミ (バンド) | ・編集中 |
シャルロット (サマー) | ・編集中 |
探検“レイナーの地”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A-1000 | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | × |
炎・水・光:1.1倍、雷・闇:無効 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:サイバー種 | |||||||
ギャンガイザーZ | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | ◯ | ▲ | ◎ |
光:耐性 全状態異常無効 系統:物質 | |||||||
シャドウウォーカー | ▲ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | × | × |
水・雷・光:無効、闇:◯ 全状態異常無効 系統:魔法生物 | |||||||
イラルギ | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | △ | △ | △ |
炎:1/50、水:1/50、雷:1/50ダメージ 有効:移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔法生物 | |||||||
ウェンディゴ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
ヘビーナイト | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、暗闇、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:鎧殻/ナイト種 | |||||||
ツラヌキリザード | ▲ | ▲ | ◎ | ◯ | × | × | ◯ |
有効:気絶、燃焼、感電、移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/リザード種 |
イベントのタウンミッション †
開催期間:2020年2月3日16時00分 ~ 2020年2月14日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
Chapter6 自由「ウェザリス」をクリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
開催期間:2020年1月31日16時00分 ~ 2020年2月14日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
建物「姉弟の家」をレベル20にしよう | ジュエル×5 |
Chapter3 すれ違う温度「帰路」をクリアしよう | 武器ガチャチケット×5 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント