【白猫】カスケードドラゴン/グラプロ2ボス
『白猫プロジェクト』の“グランドプロジェクト Season2”で初登場のボス“カスケードドラゴン”の弱点と倒しかた、行動パターンなどをまとめています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶茶熊学園2022攻略チャート】 check!!
【▶茶熊学園2022ガチャを引くべきか?】 check!!
【▶クロカの評価】/【▶シローの評価】
【▶キュアの評価】/【▶リルテットの評価】
【▶ジークの評価】/【▶ツユハの評価】
【▶カルマの評価】
【▶ソードアートオンライン2攻略チャート】
【▶ソードアートオンライン2ガチャはどう?】 check!!
【▶最強キャラランキング】 5/19更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶スキル覚醒推奨キャラ】
“グランドプロジェクト”関連リンク&人気ページ †
▶グランドプロジェクトSeason2まとめ | ▶“やまびこ山脈”攻略 |
▶“無彩色の森林”攻略 | ▶“凍てつく草原”攻略 |
▶“死の洞窟”攻略 | ▶“ミズミズ湖”攻略 |
▶“カウンターマウンテン”攻略 | ▶“断罪の渓谷”攻略 |
▶“アワアワ浜辺”攻略 | ▶ボスエリア“麗しき水の大地”攻略 |
カスケードドラゴン攻略 †
カスケードドラゴンの攻略方法 †
【編成ポイント】
- ・耐久の高いキャラがおすすめ
- ・自動復活の石板装備
- ・4人全員アタッカーで戦うのも有効
- ・ドラゴン特攻装備がおすすめ
- ・拳・大剣は敵攻撃の中断が可能
【ボス概要】
- ・HP50%orバースト100%でパワーアップ(ステージ変化)
- ・パワーアップ後のバースト100%で即死級攻撃
- ・つかみデンジャラスあり(つかみ突進と追尾泡の2種)
- ・ステージ変化後は水の壁に触れるとダメージ
- ・拳バーストコンボ、大剣チャージブレイクで攻撃中断可
- ・大剣の通常攻撃・アクセルバースト、拳のバーストコンボでバーストゲージを減少
【攻略ポイント】
- ・基本的な動きはヴォルカニックドラゴンと似ている
- ・つかみ突進は引き付けて大剣のジャストやガードなどで耐えられる
- ・パワーアップ後は引き寄せ竜巻を放つので移動速度がある程度必要
- ・即死級攻撃は不死状態や特定の高耐久キャラなら耐えることも可
- ・大剣はある程度バーストゲージ上昇を抑えやすい
ドラゴン特攻装備を用意 †
敵のHPが多いため、できるだけ火力を上げるためにもドラゴンへのキラーダメージの特攻装備を用意しておこう。
種類 | 効果 |
---|---|
スロットスキル1(Lv3) | ドラゴン系のダメージ+100 |
スロットスキル2(Lv3) | ドラゴン系のダメージ+100 |
スロットスキル3(Lv3) | ドラゴン系のダメージ+200(※) ※汎用性の高い会心ダメージ+20%~25%でも可 |
ガンバッターの石板 | キラーダメージ強化+150% |
自動復活や耐久が高いキャラ †
ヴォルカニックドラゴン戦は時間制限がないため、不死などを持つ高耐久キャラなら時間をかけて戦えば撃破できる。
また、仮に1体ずつやられても4人態勢で戦えば削り切るまでに倒し切れることも多い。そのため、自動復活などを付与して耐久よりの装備にしておくと持久戦で勝ちやすい。
バーストゲージに要注意 †
敵のバーストゲージが100%になるとパワーアップし、ステージ変化で水のステージへと移行する。さらにパワーアップ後にバーストゲージが100%になると即死級の回避不能攻撃で特大ダメージを受けて普通のキャラなら即死してしまうので要注意だ。
カスケードドラゴンの行動パターン †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“私立茶熊学園2022 〜青空の絆〜”(茶熊2022)公開の “おせニャん ”情報まとめ new!! |
▶“ソードアート・オンラインプロジェクト 〜Dear Best Friend〜”(SAOコラボ)公開の “おせニャん ”情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント