【白猫】西川貴教チャレンジ攻略
『白猫プロジェクト』のチャレンジクエスト“西川貴教チャレンジ”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2020年4月13日16時00分 ~ 2020年6月29日15時59分
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
目次
西川貴教もらえるキャンペーン関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
西川貴教チャレンジの目的 †
- “称号1種”の入手
【チャレンジ】西川貴教チャレンジ攻略チャート | |
---|---|
【1】 | クエストをすべてクリアー →“称号1種”入手 |
西川貴教チャレンジの入手アイテム †
イベント攻略 †
イベント概要 †
西川貴教でのみ挑戦できる高難度クエスト。西川貴教を育成し、西川貴教コラボ石板やアクセサリなども準備しておこう。
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
西川貴教 | SS |
職業 | 画像 | 武器名 | 評価 |
---|---|---|---|
ロックの大剣 真・リザルトブレイク | SS |
西川貴教のつかいかた †
スキル1で“ハイテンション”を付与し、基本的にスキル2で攻撃していく。スキル3は完全デンジャラス無敵スキルとして使う以外にもシンフォニーパワーMAXにする効果もある。
また、ジャストカウンターがメインのSP回復方法かつHP回復方法になる。また、ジャストカウンターでバーストゲージを溜めつつ、アクセルバーストでHP回復したり、難所をヘレティックブレイクのこらえる状態で突破するというのも有効だ。
▲武器で補完し限りはHP回復、SP回復どちらもジャストガードに依存するため、ジャストガードの成功率が重要でそのままクリアーの成否に直結しやすい。遠距離攻撃などのわかりやすい攻撃や敵の大振りで取りやすい攻撃などをしっかりと取れるように練習しておこう。 |
“最高のライブ”攻略 †
【編成ポイント】
- ・移動速度UPで移動速度を上げておく
- ・攻撃力UPの付与効果のないもの
- ・武器のスロットスキルで衰弱無効がおすすめ
【エリア1・エリア2攻略】
- ・エリア1はナハトドンナー、エリア2はライトヘビーナイトが出現
- ・ナハトドンナーの攻撃で通常攻撃のSP回復が無効になりやすいのでジャストガードでSP回復
- ・ピカピカ星たぬきの弾がジャストガードしやすい
【エリア3攻略】
- ・イシュクル、イシムードが出現
- ・イシュクルから撃破がおすすめ
- ・イシュクルの飛行形態つかみデンジャラスの対処を覚えておく
- ・イシムードのHP50%になると強制的に付与効果などが解除される
- ・動きが遅くなるグラビティフィールドから離れて戦う
- ・イシュクルの飛行形態ビームは攻撃力UP、移動速度UPを吸収する
▲敵にグラビティフィールドを展開された状況でスキル3を発動すると、完全デンジャラス無敵スキルの動作が遅くなり無敵時間が切れてしまうのか、動作後半で被弾してしまう可能性がある。グラビティフィールド近くではスキル3を発動しないようにしたい。 |
▲イシュクルのつかみデンジャラス(爪連撃→掴み突進ビーム)は要警戒。飛行形態で右手を振り上げる予備動作に注意しておこう。避ける方法は、つかみデンジャラスの突進に合わせてジャストガード(ジャストガードは出ないが判定中はつかまれない)、チャージブレイク(ヘレティックブレイク)で動作を中断、移動速度を上げて移動で避ける、完全デンジャラス無敵スキルで避けるなどだ。 |
“最高のライブ”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イシュクル | ◎ | ▲ | ▲ | ◎ | × | × | × |
光:◎、炎・水・雷・闇:無効 有効:極度気絶 系統:終焉種 | |||||||
イシムード | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | × |
※演出後は、斬・打・突・魔すべて▲ 光:▲(演出前:無効)、炎・水・雷・闇:無効 有効:極度気絶 系統:終焉種 | |||||||
ライトヘビーナイト | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
炎・水・雷・光:1/10ダメージ、闇:1/7ダメージ 有効:移動不可、暗闇、極度睡眠、おとり、極度気絶 系統:鎧殻/ナイト種 | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:幻獣 |
“この声が枯れても”攻略 †
【編成ポイント】
- ・通常攻撃ダメージが重要
- ・ギガスルプス・ブレイドや真・地平の刃がおすすめ
【エリア1攻略】
- ・ルーンアーマーが登場
- ・中央でバリアを展開したら手数の多いスキル2でバリア解除かチャージブレイクで動作中断
【エリア2攻略】
- ・妄執の髑髏が出現
- ・四隅の分身を通常攻撃(ジャストカウンター→追撃、アクセルバーストなど)で倒して陣を破壊
- ・陣破壊後に本体を攻撃
【エリア3攻略】
- ・異端の狂人が出現
- ・逃げ回りつつバリア解除を待って攻撃
“この声が枯れても”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
異端の狂人 | ◎ | ◎ | ▲ | ▲ | ◎ | × | × |
水・雷・闇:無効、光:▲ 有効:極度気絶 系統:魔族 | |||||||
妄執の髑髏 | ◯ | ◎ | ▲ | ▲ | ◎ | × | × |
水・雷・光・闇:無効 有効:全状態異常無効 系統:魔法生物 | |||||||
ルーンアーマー (地上形態) | ◯ | ◯ | △ | △ | ▲ | ▲ | ▲ |
闇:1.1倍、光:無効、炎・水・雷:0.7倍 有効:感電、移動不可、暗闇、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質/茶熊種 | |||||||
ルーンアーマー (飛行形態) | △ | △ | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ |
闇:1.1倍、光:無効、炎・水・雷:0.7倍 有効:感電、移動不可、暗闇、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質/茶熊種 |
“熱狂の向こう側へ”攻略 †
【エリア1ポイント】
- ・アノマリービーストとアヴァターシャドウは同時に撃破
【エリア2ポイント】
- ・ボティスナーガが射出する光弾を通常攻撃ではじき返す
【エリア3ポイント】
- ・平常時は闇の王の本体に攻撃不能
- ・召喚した目玉付きの手を撃破すると本体がダウンし攻撃可能に
- ・ダウン中に目玉なしの手が健在だとつかみデンジャラスで邪魔をする
- ・目玉付きの手を攻撃せずに目玉なしの手を先に倒して目玉付きを撃破する
- ・ヘレティックブレイクは高低差無視で浮遊中の手を攻撃可能
“熱狂の向こう側へ”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
闇の王 | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | × | × | × |
有効:光、無効:闇 有効:攻撃ダウン、防御ダウン 系統:- | |||||||
赫焉の騎士 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | △ |
有効:極度睡眠、おとり、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
ボティス ナーガ | ◯ | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | × | × |
有効:暗闇、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/ナーガ種 | |||||||
アヴァターシャドウ | ◯ | ▲ | ▲ | ◎ | × | ◎ | × |
水:3.5倍ダメージ 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
アノマリービースト | ◎ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:3.5倍ダメージ 有効:感電、移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
クジャタ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
有効:極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極燃燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔族/魔瘴獣種 |
“ステージを駆け抜けろ”攻略 †
【エリア2ポイント】
- ・エリア開始時から四隅にいる敵を撃破した後に出現するナハトドンナー撃破でエリア移動が可能
“ステージを駆け抜けろ”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
あるくさんだー ムービングフォーム | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | × | × | ◯ |
光:等倍、闇:無効 有効:移動不可、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:物質/魔法生物 | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:幻獣 |
“挑戦的な歌声”攻略 †
“挑戦的な歌声”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
バフォメット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、暗闇、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度粘着気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント