【白猫】ヴァリアントストーリーナイトメア“歪みし野望を討て”攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“ヴァリアントストーリー”ナイトメア(NIGHTMARE)モード“歪みし野望を討て”の攻略や敵情報を掲載しています。
ヴァリアントストーリー関連人気ページ
ヴァリアントストーリーナイトメアの入手アイテム
ヴァリアントストーリーナイトメアのスタンプ
クエスト攻略
ナイトメアモードのポイント
サブミッション内容 | ・一人も倒れずにクリア ・攻撃を受けた回数を15回以下でクリア ・2人以下のパーティーでクリア |
---|---|
制約 | ・開始時SP0/基礎SP回復量制限3 |
ナイトメア最終話:歪みし野望を討ての攻略ポイント
- ・SP回復はステージ周囲のSP回復の花を使うかSP回復役を用意
- ・クロスセイバーなどの攻撃頻度が高いキャラを使うのも有効
- ・ボス2体は同時に倒すのが理想
- ・斬・水属性のキャラで戦うと同時に倒しやすい
- ・高い水・雷属性ダメージ持ちキャラを使い分けて戦うのも有効
SP回復方法を用意しておく
まずはステージ周囲の花を利用してまずはSP回復しておこう。SP回復役は必ずしも必要ではないが、攻撃役のキャラがSP回復手段を持たないなら用意しておきたい。
クロスセイバーならSP回復が簡単なので、SP回復役はいなくても問題ないはずだ。
水・雷の高ダメージキャラで戦う方法
ボス2体がそれぞれ雷と水属性が弱点であることを利用して、高い水・雷属性ダメージを持つ2キャラで戦うのもおすすめだ。
手持ちに斬属性の強いキャラがいない場合は、雷と水属性ダメージの高いキャラでふたりで挑んでみよう。
ナイトメア最終話:歪みし野望を討ての出現モンスター
ナイトメア最終話:歪みし野望を討てのおすすめキャラ
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
ユキムラ | ・斬、雷でアノマリービーストを倒しやすい ・相方次第ではスキル2変化ありでまとめて一撃で倒せることも |
コヨミ (X'mas) | ・斬、水でボスを同時に倒しやすい ・スキル1のSP自動回復が便利 ・スキル2が防御ダウンを付与できる |
マナ | ・スキル2が高水属性でアヴァターシャドウを倒しやすい ・アヴァターシャドウを極度凍結で止められる |
ソアラ | ・斬、雷でアノマリービーストを倒しやすい ・SP回復が早いので使いやすい |
リネア | ・強化チャージ攻撃でSP回復しやすい ・斬、水なので均等にダメージを与えられるのが強み |
イロメロ | ・スキル2派生版でSP回復役 ・スキル1変化ありの陣から交代でメインキャラの火力を底上げ |
メア(茶熊) | ・スキル1の雷属性ダメージがアノマリービーストに大ダメージ |
パルメ | ・火力は低めだが魔族特攻でそこそこのダメージを出せる ・スキル2を連発可能かつステルス状態で安全に倒しやすい |
その他 | エクセリア(茶熊神気解放)、シャルロット(正月)、イサミ(茶熊神気解放)、ギュスターヴ、ディオニス(神気解放) |
ユキムラのスキル2変化ありでの倒しかた
- ・SP回復可能キャラを用意
- ・ユキムラはステルス(金のサンたぬきの石板装備)
- ・ユキムラの火力を高める準備をする(石板で底上げ、火力アップの陣など)
- ・ボス2体が同じ場所に移動したら、ユキムラに交代しスキル2変化あり
▲相方はSP回復ができるキャラなら誰でもオーケー。ユキムラは、金のサンたぬきの石板装備して、スキル1や武器スキルを敵に当たらない位置で使って火力を底上げしておこう。イロメロのスキル1変化ありの火力アップの陣などでも大丈夫だ。 |
▲ステージの端にボス2体をおびき寄せたら、ユキムラに交代からスキル2変化ありでまとめて撃破する。万が一、アヴァターシャドウが残っても極度粘着状態になっているので、そのまま通常攻撃でSP回復し、スキル2で倒し切ってしまおう。 |
味方のSPを回復できるキャラ |
---|
イロメロ、ショコラ(神気解放)、マール(茶熊神気解放)、フラン(茶熊神気解放)、メグ、エクセリア(神気解放)、エクセリア(茶熊神気解放)、シズク(茶熊神気解放)、ミレイユ(神気解放)、ビスケ、マーリン |
ナイトメア最終話:歪みし野望を討て報酬
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント