【白猫】ヴァリアントストーリー攻略/パルメ・エイジイベント
『白猫プロジェクト』の新職種、ヴァリアント-変身士-実装記念 VARIANT STORY覚醒せし変身の記憶の攻略情報まとめページです。
【開催期間】2017年4月21日16時00分 ~ 5月12日15時59分 |
過去の開催期間:2016年4月26日~5月31日
ヴァリアントストーリー関連人気ページ †
▶新職業“変身士(ヴァリアント)”パルメとエイジの性能と使い方
▶新キャラのパルメ、エイジのステータス速報
▶新キャラのパルメとエイジを体験してみた
イベントの目的と入手アイテム †
- ヴァリアント武器“クォーツオーブ”の入手
- アクセサリ“獣言の耳飾り”の入手
- 施設“石碑の欠片”の入手&育成
※以前クリアーしたプレイヤーは石碑を集めなくてよい - 施設“太古の鳥獣碑画”の入手&育成
- 施設“ルーンミュージックボックス”でのBGM変更(追加)
- 施設“太古の鳥獣碑画”でのアイテム交換
▼交換するアイテム一覧
ヴァリアントストーリーの攻略チャート †
【1】 | ノーマル“第一話:少年を追いかけて”クリアー →ヴァリアント武器“クォーツオーブ”入手 |
---|---|
【2】 | クエストを順に最終話(7話)までクリアー →施設“石碑の欠片5”とアクセサリ“獣言の耳飾り”入手 |
【3】 | アクセサリ“獣言の耳飾り”を装備してノーマル各クエストで“石碑の欠片”を4つ入手 ▶5枚の“石碑の欠片”の入手場所解説 |
【4】 | 協力バトル星13“よみがえる邪悪の化身”を周回 →虹翼のルーン×2055、金牙のルーン×2330、獣化身のルーン×1310を収集 |
【5】 | 施設“石碑の欠片”をLv10まで育成&合体 →施設“太古の鳥獣碑画”に変化 |
【6】 | 白鳥級、金狼級、異形級解放 |
【7】 | ハードモードをクリアー →スタンプ“エイジ:「マジっすか!!」”入手 |
【8】 | ナイトメアモードをクリアー →スタンプ“パルメ:「私が守るわ」”入手 |
【9】 | ルーンミュージックボックスにてBGMの交換、レストランにて各種アイテムの交換 |
ヴァリアントストーリーの入手アイテム †
ヴァリアントストーリーのルーン †
虹翼のルーン | ◆用途 施設“石碑の欠片×5”の育成(250個) 施設“太古の鳥獣碑画”の合体&育成(1505個) 施設“ルーンミュージックボックス”でのBGM変更(300個) 必要ルーン数:2055個 ※以前クリアーしたプレイヤーは300個 ◆入手場所 ・ヴァリアントストーリーの各クエストでドロップ ・ヴァリアントストーリー協力バトルの各クエストでドロップ ◆おすすめクエスト 協力バトル星13“よみがえる邪悪の化身” ▼協力バトル星13“よみがえる邪悪の化身”の報酬例 |
---|---|
金牙のルーン | ◆用途 施設“石碑の欠片×5”の育成(125個) 施設“太古の鳥獣碑画”の合体(5個) 施設“太古の鳥獣碑画”でのアイテム交換(2200個) 必要ルーン数:2330個 以前クリアーしたプレイヤーは2200個 ◆入手場所 ・ヴァリアントストーリーの各クエストでドロップ ・ヴァリアントストーリー協力バトルの各クエストでドロップ ◆おすすめクエスト 協力バトル星13“よみがえる邪悪の化身” ▼協力バトル星13“よみがえる邪悪の化身”の報酬例 |
獣化身 のルーン | ◆用途 施設“石碑の欠片×5”の育成(5個) 施設“太古の鳥獣碑画”の合体&育成(1005個) 施設“ルーンミュージックボックス”でのBGM変更(300個) 必要ルーン数:1310個 以前クリアーしたプレイヤーは300個 ◆入手場所 ・ヴァリアントストーリーの各クエストでドロップ ・ヴァリアントストーリー協力バトルの各クエストでドロップ ◆おすすめクエスト 協力バトル星13“よみがえる邪悪の化身” ▼協力バトル星13“よみがえる邪悪の化身”の報酬例 |
ヴァリアントストーリーの施設 †
太古の鳥獣碑画 | ◆最大Lv 30 ◆最大効果 ・ヴァリアントの攻撃、防御、会心が10%アップ ・定期的にソウルを獲得(生産量0.100/秒) |
---|---|
必要イベント ルーン数 | 虹翼のルーン×1755 金牙のルーン×130 獣化身のルーン×1010 ※必要ルーン数は石碑のルーンの育成、合体時に使用する分も含みます |
入手場所 | 施設“石碑の欠片(Lv.10)×5”を合体して入手 ▶“石碑の欠片”の入手場所解説 |
ヴァリアントストーリーの武器 †
クォーツオーブ | ◆種類 ヴァリアント武器 ◆入手場所 ノーマル“第一話:少年を追いかけて”初回クリアー報酬 |
---|
ヴァリアントストーリーの銅像 †
ヴァリアントストーリーのアクセサリ †
ヴァリアントストーリーのスタンプ †
施設で交換できるアイテム †
太古の鳥獣碑画で交換するアイテム †
交換期間:2017年4月21日 ~ 2017年5月19日 15時59分
アイテム名 | 必要ルーン数 |
---|---|
エイジの像 最大1回交換できる | 金牙のルーン×300 |
パルメの像 最大1回交換できる | 金牙のルーン×300 |
金狼の鋭牙 最大1回交換できる | 金牙のルーン×800 |
七色羽のお守り 最大1回交換できる | 金牙のルーン×800 |
交換に必要なルーン総数 | 金牙のルーン×2200 ※最大回数交換したときの数です |
クエスト攻略 †
イベントルーンの効率のいい集めかた †
協力バトル星13“よみがえる邪悪の化身”を周回するのがおすすめ。
ノーマルモード攻略 †
▶ヴァリアントストーリー進行フローチャートまとめ
▶異形級“遺跡の奥に眠るケモノ”のボス2体を攻略
▶“VARIANT STORY”に隠れされた5枚の“石碑の欠片”の入手場所解説
▶太古の鳥獣碑画の完成に必要な虹翼のルーン数と集めかた
※上記4つの記事は2016年5月に掲載したものです
“石碑の欠片”の集め方 †
▶“VARIANT STORY”に隠れされた5枚の“石碑の欠片”の入手場所解説
ハードモード攻略 †
ノーマルモードより強力な敵が出現するが、6話、最終話のボスは同じだ。
ハード最終話:歪みし野望を討て報酬 †
ナイトメアモード攻略 †
ナイトメアモードではスタート時SP0かつ通常攻撃などのSP回復量が最大3に固定。SP回復系スキルには影響がないので、SP回復ができるキャラと主力キャラのふたりを使い分けて進もう。
ナイトメア最終話:歪みし野望を討て報酬 †
ヴァリアントストーリーの要注意モンスター †
双影の邪狼攻略(ヴァリアントストーリー協力) †
▶“ヴァリアント協力”星13の攻略とおすすめキャラ
▶VARANT STORYレノ系ボス2体の弱点と立ち回り攻略
※上記2つの記事は2016年5月に掲載したものです
星13“よみがえる邪悪の化身”おすすめキャラと装備 †
【キャラ】
- ・斬or魔属性キャラ
- ・凶滅マンティコアを倒せる打or水属性キャラ
- ・魔族特攻持ち
【装備】
- ・剣士なら呪い無効がある真・ホップステップステッキがおすすめ
- ・状態異常バリアの装備や石板で補う
- ・呪い対策ができない場合はHP自動回復武器で復帰しやすいように
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
ユキムラ | ・斬、雷でアノマリービーストを倒しやすい ・凶滅マンティコアがやや苦手 |
マナ | ・スキル2が高水属性でアヴァターシャドウを倒しやすい ・凶滅マンティコアを倒しやすい |
リネア | ・斬、水ですべての敵と戦える |
ルカ | ・魔、雷ですべての敵と戦える ・味方の火力をサポート |
パルメ | ・味方に魔族特攻を付与できる ・凶滅マンティコアを倒しやすい |
その他 | コヨミ(クリスマス)、エクセリア(茶熊神気解放) |
星13“よみがえる邪悪の化身”要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 属性 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
炎 | 水 | 雷 | |||||
瘴気の魔人 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
全状態異常無効 系統:魔族 | |||||||
アヴァターシャドウ | ◯ | ▲ | ▲ | ◎ | × | ◎ | × |
有効:極度凍結、極度粘着 系統:魔族 | |||||||
アノマリービースト | ◎ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
有効:感電、極度粘着 系統:魔族 | |||||||
マンドラゴラ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎、水、雷:2倍 有効:全状態異常 |
タウンミッション †
※ミッションは過去開催時のものです
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント