【白猫】約束の幕切れ攻略/ゼロ・クロニクル高難易度クエスト
『白猫プロジェクト』のイベントイベント“ゼロ・クロニクル”の高難易度クエスト“ゼロ・クロニクル -約束の幕切れ-”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2020年3月19日16時00分 ~ 2020年6月29日15時59分
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
ゼロ・クロニクル関連&人気ページ †
▶ゼロ・クロニクルまとめ | ▶ノーマル攻略 |
▶クロニクル攻略 | ▶チャレンジ攻略 |
▶協力バトル攻略 | ▶新 協力バトル攻略 new!! |
▶高難易度クエスト攻略 new!! | - |
▶アドベンチャースキル解放のしかた ▶シークレットクエスト開放のしかた ▶純白のルーンの入手方法 | |
▼パラメータ調整 | |
---|---|
▶ゼロ・クロニクルキャラパラメータ調整まとめ new!! |
イベントの目的と入手アイテム †
約束の幕切れの目的 †
- “称号1種”の入手
【高難易度】約束の幕切れ攻略チャート | |
---|---|
【1】 | HELL“二人の世界”をクリアー →“称号1種”入手 |
約束の幕切れの入手アイテム †
約束の幕切れの称号 †
その他獲得報酬 †
アイテム | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル | 5個 | クエスト&サブミッション達成で入手 |
クエスト攻略 †
HELL“二人の世界”攻略 †
【使用キャラポイント】
【エリア1ポイント】
- ・暗黒騎士ヴァルアスの各種デンジャラスアタックは闇の王子のスキル2で回避しつつ攻撃
- ・ドーム型デンジャラスは付与効果無効状態になるので必ず回避
- ・ボスを撃破したら、次エリア前にザコでアイリスのスペルバーストを溜めて先へ
【エリア2ポイント】
- ・開幕から定期的にSP減少の魔石が出現
- ・魔石はアイリス(光の王)の通常攻撃で破壊、その後のダークマジンは無視
- ・アデルは闇の王子のスキル2で攻撃
- ・闇の王子のグラビティフィールドで動きを遅くするのが有効
【エリア3ポイント】
- ・平常時は闇の王の本体に攻撃不能
- ・召喚した目玉付きの手を撃破すると本体がダウンし攻撃可能に
- ・ダウン中に目玉なしの手が健在だとつかみデンジャラスで邪魔をする
- ・目玉付きの手を攻撃せずに目玉なしの手を先に倒して目玉付きを撃破する
- ・アイリスは闇の王子のSP回復と手の撃破に使ってもオーケー
- ・ダウン前に闇の王子のSP回復やスキル1の付与効果は万全にしておく
- ・ヘレティックブレイクは高低差無視で浮遊中の手を攻撃可能
- ・ダウン中の本体にヘレティックブレイクやチャージブレイクを使わない
職業 | キャラ | 役割とポイント |
---|---|---|
闇の王子 | ・基本的なアタッカー ・スキル2がデンジャラス無敵(つかみデンジャラスは喰らう) ・スキル1で火力UP、スキル3でグラビティフィールド設置 | |
アイリス (光の王) | ・通常攻撃で魔石とメタル瘴気の壺を破壊 ・スキル2とスペルバーストで闇の王子のSP補給要員にもなる ・ダークマジンをスキル2で倒す |
闇の王子の使いかた †
スキル1で火力に大きく関わる付与効果“闇の王子”を掛けられるので常に掛けておこう。
スキル3のグラビティフィールドはエリア2のアデルや闇の王の手を遅くするのに有効だ。
スキル2はデンジャラス無敵で、アデルと闇の王(目玉なしの手)のつかみデンジャラス以外は回避しつつ攻撃できる。火力も十分高いのでこれをメインに攻撃しよう。スキル2で攻撃するとバーストゲージも溜まるため、アクセルバースト→ヘレティックブレイクで不死状態かつSP回復に使うなどうまく活用したい。
▲付与効果“闇の王子”の効果があると火力が大幅に上がるため、アデルや闇の王に1億3000万ほどダメージを与えられる。そのため、“闇の王子”の効果(60秒+10秒)は絶対に切らさないようにしよう。与えてるダメージ量で判断するか、効果時間が同じHP自動回復が掛かっているかで、付与効果が切れたか判断しよう。 |
アイリス(4周年)の使いかた †
基本的にはアタッカーとしては使わずザコのせん滅や壺、魔石の破壊などに使おう。
エリア移動前にザコに通常攻撃でバーストゲージを溜めてスペルバースト温存をしておくと闇の王子のSP補給にもなる。また、闇の王子が倒れた時に復活させたりもしていこう。
攻撃するときはスキル1発動後にスキル2で攻撃でオーケーだ。
エリア1攻略 †
闇の王子を使い、スキル1後にスキル2で攻撃し続ける。
HP50%以上では、ドーム型デンジャラスが厄介。当たってしまうと付与効果無効状態になるのでスキル2かローリングで必ず回避しよう。HP50%切ると2個の剣をまとい5連撃のデンジャラスアタックで主に攻撃するようになる。こちらもスキル2で攻撃し続ければオーケーだ。
ボスを倒したら、アイリス(光の王)に交代して、ザコでスペルバーストを溜めておこう。あとはそのまま、エリア2に突入する。
エリア2攻略 †
やや遅れて出現する魔石をアイリス(光の王)の通常攻撃で破壊。その後、ダークマジンが出てくるが無視してオーケーだ。
あとは闇の王子に交代し、アデルの持つつかみデンジャラスを警戒しつつスキル2で攻撃していこう。アデルが消えたら、出現したキャプテンスケルトン2体を倒すと戻ってくる。キャプテンスケルトンはアイリス(光の王)で倒してもいい。
アデルを撃破したらアイリス(光の王)に交代してエリア3へ。
エリア3攻略 †
開幕出現するメタル壺をアイリス(光の王)の通常攻撃で破壊。
目玉付きの手を倒すと本体がダウンし攻撃可能になるが、ダウン中に目玉なしの手がつかみデンジャラスで妨害してくるの要注意。先に目玉なしの手を撃破してから、目玉付きの手を倒すのがおすすめだ。
ダウン時は一定時間(約20秒)で解除されるので、高火力の闇の王子で攻撃したい。その際、付与効果の掛けなおしやSP回復で手間取らないように、目玉付きの手撃破前に準備しておこう。
HELL“二人の世界”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
闇の王 | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | × | × | × |
有効:光、無効:闇 有効:攻撃ダウン、防御ダウン 系統:- | |||||||
アデル | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | △ | △ | △ |
炎:1/50、水:1/50、雷:1/50ダメージ 有効:移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔法生物 | |||||||
ダークマジン | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ | △ | △ | △ |
炎、水、雷:1/15ダメージ、闇属性攻撃吸収、光:5倍ダメージ 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔法生物/マジン種 | |||||||
暗黒騎士 ヴァルアス | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | - | - | - |
光:◎ 有効:極度睡眠、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:魔族 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント