【白猫】潜入作戦/潜入クエスト攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“帝国戦旗 The Undertaker”の潜入クエスト“潜入作戦”の攻略情報を掲載しています。
帝国戦旗関連&人気ページ
潜入作戦攻略
潜入クエストのポイント
潜入クエストの基本ルール
- ・敵の赤いサーチ枠に入ると敵に発見。危険度上昇
- ・危険度が100%になるとクエスト失敗
- ・銃、骨で敵兵士を撃破・ひきつけ可能
- ・
ツボを破壊すると敵に発見された扱いになる
※サブミッションが変更されました
潜入クエストクリアーのコツ
- ・赤いサーチ枠に入らないように移動
- ・ステルス状態で移動すると発見されない
- ・“狙撃”と“骨”で進路を塞ぐ敵を排除
潜入クエストは敵に発見され危険度が100%になるとクエスト失敗になってしまう。そのため、いかに敵に発見されず安全に進めるかがポイントとなる。基本敵には敵にサーチされないステルス効果を持ったキャラで挑むのがおすすめだ。
ただし、マップの途中にはステルスを剥がすツボが設置されていることも。壺を破壊すると発見状態になってしまう点に注意。その場所はうまく敵やサーチギミックの赤枠に入らないように移動することが大事。そのあたりのポイントを踏まえてゴールへと進もう。
なお、宝箱を開ける際の攻撃で敵を攻撃するミスもあるので、十分に注意してクエストを進めよう。
▲兵士やサーチライトのサーチ範囲に深く接触してしまうと発見され、敵の頭上に黄色の三角が表示される。そのあいだは上部ゲージの危険度(SAFETY)が徐々に上がっていってしまう。発見された場合は、エリア移動で振り切るか、アドベンチャースキル“狙撃”で倒してしまうしかない。 |
ステルス持ちキャラクター一覧
ステルス持ちキャラクター一覧 | |
---|---|
職業 | 名前 |
剣士 | ファルファラ(ダグラス3) |
武道家 | ダージ(忍者)、バケコ、カスミ(サマー神気解放) |
ランサー | エシリア(神気解放)、セラ(神気解放) |
アーチャー | ルビィ、カスミ(名星)、バイパー(茶熊神気解放)、リュゼーヌ、ラクア、ファルファラ、カスミ、フローリア(温泉) |
魔道士 | リンプイ(忍者)、ブライ、アマーリエ(リベンジ)、キサラギ(神気解放)、ベンジャミン(神気解放) |
クロスセイバー | ジュダ(帝国)、ユイ(正月神気解放)、ダージ |
ドラゴンライダー | シン |
ヴァリアント | パルメ |
ステルス付与武器&石板一覧
ステルス付与を持つ武器&石板 | |
---|---|
種類 | アイテム名 |
石板 | マルドゥークの石板、金のサンたぬきの石板 |
アーチャー武器 | 真・リプス・ラトレイアー、真・玄冥の鏡 |
魔道士武器 | 真・ゼファーロッド |
クロスセイバー武器 | 真・シュネーフロッケ、真・フィーニス・スパティウム、真・影を司る者 |
【潜入クエスト】潜入作戦のポイント
アドベンチャースキル
狙撃 |
---|
▲敵が邪魔な場合は、右のアイコンからアドベンチャースキル“狙撃”を使って敵を攻撃しよう。一撃で敵を倒せるため発見されずに排除できるのだ。ただし、残弾数は5発と限りがあるため、連発せず進行に詰まったときに使用するといい。 |
骨 |
---|
▲右下のアイコンからアドベンチャースキル“骨”を使うと、骨を前方に投げて敵の注意を引き付けられる。投げた骨に接触しなければ気づかれないので敵の横を堂々と通って進められる。なお、次に骨が使用可能になるまで一定時間かかるので乱用は禁物。 |
【潜入クエスト】潜入作戦の宝箱の位置
エリア1の宝箱
エリア2の宝箱
エリア3の宝箱
潜入作戦の獲得報酬例
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント