【白猫】ノア(混沌)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の絶海の侵略者 混沌インフィニティXに登場する“ノア(混沌)”(クロスセイバー/双剣)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
ゆらゆらメイド ノア | ||
ノア(混沌)の評価 | ||
---|---|---|
S | くらげを金色に育ててスキル2を強化! 射撃タイプの通常攻撃で爽快感ばつぐんだ |
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ノア(混沌)の特徴と短評 †
ノア(混沌)の性能・火力まとめ †
【長所】
○:20ヒット毎にダメージバリア2回(最大時)展開
○:自動反撃とダメージバリアの2重の耐久
○:自動反撃の火力が高い
○:スロウ付与のエリアを10秒展開
○:水属性ダメージが高め
【短所】
△:ヒット数を稼ぐのに時間がかかる
スキルダメージ参考例 †
真・革命の校旗使用時 | ||
---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) |
S1 | 2100万 [物理:+6500万] | 3.1 |
S2 | 2億(630万水) | 4.2 |
自動反撃 | 6000万(130万水) | 1.3 |
ノア(混沌)の特徴と戦いかた †
くらげを育成してパワーアップ †
スキル1のゆらゆらキュン☆は、使用後に30秒敵にまとわりついて攻撃するくらげを発射する。このくらげは、くらげの攻撃、ノアの攻撃を敵に当てることでLv2(紫色)、Lv3(金色)と成長していく。
成長させるとスキル2がパワーアップ。くらげがLv2(赤)ならHP回復追加、Lv3(黄)の場合はHP回復に加えて感電効果を持った追加攻撃を繰り出すようになる。
金色くらげを維持して戦おう †
ノア(混沌)はスキル1で発射するくらげをいかに育てるかが戦いかたのポイントとなる。
このくらげはターゲットした敵にまとわりつくように動き、くらげとノア自身の攻撃回数で徐々に成長していく。
成長するとくらげのカラーが青→赤→黄と変化し、それに応じてスキル2の効果もパワーアップしていく。
いかに金色くらげを維持しながら戦うかが重要となるが、このくらげは発射後60秒経過すると消えてしまう。
なので、30秒が経過するまえにスキル1を使用し、再度くらげを呼び出していこう。消えるとくらげはLv1(青)に戻るが、60秒以内にくらげを呼び出し直した場合はパワーアップ状態が維持される。
Lv3(黄)時にスキル1を使えば、もう一度Lv3のまま60秒停滞するというわけだ。このくらげは強化スキル延長の効果があるので延ばすのもありだろう。
自動反撃とダメージバリアの二重の防御 †
オートスキル1に“攻撃ヒット20回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット20回毎に+1回/最大2回)発生”の強力な防御手段を手に入れた。
この効果は20ヒット毎にダメージバリアが展開され、40ヒット達成時点でダメージバリア2枚を展開するように。以降は20ヒット毎にダメージバリアが展開される。
ノアはスキル1のヒット数が多い、くらげの攻撃頻度が多い、スキル2でスロウ付与エリアを設置と総合的にヒット数が多いなどすぐに達成しやすいはずだ。
また、スキル2で自動反撃1回を付与できるのも強み。自動反撃はスキル中などの硬直中は発動しないが、ダメージバリアと自動反撃を同時展開時に攻撃を受けると自動反撃が優先される。実質3回まで攻撃を防げるのでかなり耐久面は優秀だ。
▲バックステップしながら銃で攻撃するので、自動反撃中にデンジャラスアタックを食らう可能性も低くなるのが強み。時間当たりのダメージも高いので余裕があればスキル2のあとに出せると総合的な時間あたりのダメージは高くなる。 |
フォームチェンジは銃で攻撃 †
オリジナルフォームは銃撃による攻撃。ローリングからタップで射程が若干短めの弾を放ちつ無敵攻撃を出せる。
接近戦能力はエクストラフォームのほうが高いので無理に使う必要はなさそうだ。
ノア(混沌)のおすすめ武器 †
ノア(混沌)の装備方針 †
ノア(混沌)のおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・革命の校旗 ・HP100%制限だが火力大幅強化 ・即死回避で耐久面を補強 | SS | ||
真・ルークス・ウィンクルム ・会心ダメージUPで火力強化 ・即死回避と自動復活で耐久面を強化 ・強化スキル延長でくらげの時間を延ばせる | SS | ||
真・彩の神髄 ・SP消費減少とSP回復量UPでSP面を補助 ・会心ダメージUPで火力強化 | SS- |
ノア(混沌)のスキル †
ノア(混沌)のリーダースキル †
絶海領域 †
パーティの移動速度と攻撃速度がアップ(効果値30)
ノア(混沌)のオートスキル †
- 攻撃ヒット20回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット20回毎に+1回/最大2回)発生
- 移動速度+30%、攻撃速度+50%、被ダメージ-50%、水属性ダメージ+200%
- くらげさんがいると、攻撃・会心・アクションスキル強化+400%
ノア(混沌)のアクションスキル †
ゆらゆらキュン☆ †
消費SP:26 2匹のくらげを放ち敵にダメージを与える。さらに、くらげさんを呼び出す。 |
<付与効果> くらげさん(60秒) ※くらげさんは、近くの敵を追尾しダメージを与える。 ※くらげさんは、攻撃が一定回数ヒットする度に、青・赤・黄の順に成長する。 |
侵略します、ご主人様 †
消費SP:48 敵に水属性のクリティカルダメージを与え、スロウ状態にさせることがあるエリアを10秒間設置する。 くらげさんの成長に応じて追加効果を得る。 ※青以上の場合:攻撃が追加される。 ※赤以上の場合:さらに、周囲の味方のHPを回復する。 ※黄以上の場合:さらに、最後に追撃を行い、感電状態にさせることがある。 |
<付与効果> 自動反撃(60秒/1回) ※自動反撃は、敵に水属性ダメージを与える。 |
【使用感】 |
---|
移動しながら銃撃をくり返す、移動方向を操作できるタイプのスキル。スキル1で呼び出したくらげのレベルで性能が変化し、Lv2(青)の場合はHP回復、Lv3(赤)の場合はHP回復&感電効果のある追加攻撃を出す。 |
※性能は編集部調べです。
ノア(混沌)のステータスとSP †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破(8凸) | 4033 | 186 | 1627 | 202 | 153 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
登場時のキャラ性能 †
ノア(混沌)のデータ †
ノア(混沌)の基本情報 †
覚醒名称 | 深海のご奉仕 ノア・メル |
---|---|
職業 | クロスセイバー |
属性 | 水属性キャラクター(通常:1500水) |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後)、15(クラスチェンジ時) |
声優 | 水瀬いのり |
登場時期 | 絶海の侵略者 混沌インフィニティXガチャ 2017年5月16日 |
友情覚醒に 必要なルーン | 黄のルーンx80 黄のハイルーンx40 赤のハイルーンx40 赤のスタールーンx11 |
同時期に登場したキャラ †
★4クロスセイバー評価ランキング †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気クロスセイバーキャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント