【白猫】グラハムの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“グラハム”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
グラハムの戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶範馬勇次郎ガチャを引くべきか?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:範馬勇次郎の強さは!?】 9/14更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
グラハムの特徴と短評 †
グラハムの性能・火力まとめ †
エレノア殿との同時攻撃で敵をせん滅! †
【グラハムの強いところ】
○:スキル2は攻撃範囲、ダメージともに優秀で使いやすい
○:通常攻撃コンボで自動攻撃する剣鬼剣圧を設置できる
○:回復・サポート効果があるエレノアを召喚可能
○:移動不可状態を敵に与えられる
○:スキル1、エレノアの盾攻撃でHP回復可能
○:オートスキルに状態異常無効を持つ
○:敵を防御ダウン状態にできる
○:スキル1、2でダメージバリア(2回)を展開可能
○:獲得BP・経験値がアップ (効果値60)でランク、段位上げに便利
【グラハムの弱いところ】
×:HPが30%以下になるとダメージが大きく低下する
※DA……デンジャラスアタック
◆POINT:グラハムの短評 |
---|
▲初登場から5年で待望のプレイアブル化! スキル1で召喚するエレノアとともに戦う剣士で、攻撃範囲、移動スピードともに使いやすいスキル2を主力に戦っていく。剣鬼剣圧、即意付け状態を使いこなすことで、さらに大ダメージを与えられるようになる。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:-?使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 122億 | 2.4秒 | 無 |
S2 (バースト) | 1兆430億 | 5.2秒 | 無 |
S2 (エレノア&即意&バースト) | 1兆2900億 | 5.2秒 | 無 |
エレノア(盾攻撃) | 1760億 | 動作時間約9.1秒 | 無 |
剣鬼 | 1ヒット:18億 | - | - |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
グラハムの特徴と戦いかた †
グラハムの強化手順と速度/早い †
①:スキル1でエレノア召喚、剣気丹田を展開する
グラハムはスキル1でエレノア召喚、剣気丹田を展開すれば強化はほぼ完了となる。
エレノアにはHPが設定されており、これが0になる(25回攻撃を受ける)と撤退。エレノアがいると様々な恩恵が受けられるので、いなくなったらスキル1を再発動し、常にともに戦うようにしたい。
なお、エレノアは盾による攻撃をするが、これで敵の攻撃を受け止めるとグラハムのHP・SPが回復する効果がある。また、この盾攻撃を敵に当てると15秒間即意付け状態にさせることがある。
◆POINT:剣鬼剣圧をターゲットに設置しよう |
---|
▲グラハムの通常攻撃コンボは2、5コンボ目に剣鬼剣圧を展開。これにより、展開地点の周囲を一定時間ごとに自動攻撃してくれる。ボスクラスの敵に対して設置し、スキル2との同時攻撃で効率よくダメージを与えたい |
スキル2を活用して敵をせん滅・大ダメージを与えよう †
グラハムのスキル2はHP回復効果がある攻撃で、移動しながら連続して剣閃を放つ。移動方向を自由に操作できるため攻撃範囲が広く、ザコ敵のせん滅に役立つほか、与えられるダメージも大きいのでボス戦でも役立つ。
グラハムは剣鬼剣圧、即意付け状態、エレノアによる攻撃を組み合わせることでさらに継続ダメージ力がアップ。ボスクラスの強敵相手には、スキル2とこの3種の攻撃を組み合わせた合体攻撃で大ダメージを与えてやろう。
◆POINT:即意付け状態の敵をスキル2で攻撃! |
---|
▲エレノアの盾攻撃を敵にヒットさせると即意付け状態にすることがある。この即意付け状態時はグラハムのスキル2でクリティカルダメージの追加攻撃、移動不可効果を与えられる。 |
グラハムのおすすめ武器 †
グラハムの装備方針 †
グラハムのおすすめ武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・剣鬼之剣 神・剣鬼之剣 | ★★☆ | ||
真・幻壊剣 神・幻壊剣 | ★★☆ | ||
真・雪見の花傘 神・雪見の花傘 | ★★☆ | ||
ロストヴェイン 真・神器ロストヴェイン | ★★☆ |
※2023年7月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
グラハムのスキル †
グラハムのパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする (効果値50/同一効果と重複不可)
グラハムのリーダースキル †
無念無想の剣技 †
獲得BP・獲得経験値がアップ (効果値60)
グラハムのオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200%
- アクションスキル強化+500%、チャージ時間-50%、バーストゲージ上昇量+50%、状態異常無効
- HP30%以上でアクションスキルダメージ+700%、通常攻撃のダメージ+1200%
グラハムのアクションスキル †
我流・一閃 †
消費SP:31 敵にダメージを与える。 さらに剣鬼剣圧を削除し、周囲の敵に追加のダメージを与え、防御力ダウン (効果値100) 状態にさせることがある。 |
<付与効果> エレノア召喚 ダメージバリア(60秒/2回) 剣気丹田(60秒/会心ダメージ+50%、HP自動回復) ※エレノア召喚は制限時間を持たず、付与効果を解除する効果を受けない |
我流・石火連斬 †
消費SP:66 味方のHPを回復し、敵にクリティカルダメージを与える。 さらに即意付け状態の敵に追加でクリティカルダメージを与え、移動不可状態にさせることがある。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
キャラ特性 †
通常攻撃2・5コンボ目で敵にダメージを与える剣鬼剣圧を20秒間発生させる(最大2箇所/エクストラフ ォーム時のみ)。 |
【エレノア】 †
敵に光属性ダメージを与える。 さらにグラハムのスキル2に連動して盾による攻撃を行う。 ※盾による攻撃中にエレノアが攻撃を受けた時、グラハムのHPとSPを回復する ※盾による攻撃がヒットした敵と、盾による攻撃中にエレノアを攻撃した敵に15秒間即意付け状態にさせることがある ※エレノアが敵から受けるダメージは、常にエレノアの最大HPの4%になる |
※性能は編集部調べです。
グラハムのステータスとSP †
グラハムのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | - | - | - | - | - |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
グラハムのデータ †
グラハムの基本情報 †
覚醒名称 | ガリウスの護剣 グラハム・オウガスタ |
---|---|
職業 | ソードマスター |
属性 | -属性 |
タイプ | ディフェンスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
声優 | 黒澤剛史 |
登場時期 | LINK NEW WORLD'S>ガチャ(2023年7月14日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SSS~ SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
コメント