【白猫攻略】4人協力星15クエスト攻略まとめ
『白猫プロジェクト』の4人協力クエスト、星15の攻略情報まとめページです。おすすめキャラや立ち回り、攻略方法を掲載しています。
星15 常設クエスト | |
---|---|
▼呪われたってピースフル | ▼氷結のトリプルアクセル |
▼タイムチャレンジ【破滅級】 | - |
4人協力クエスト 星15攻略
▶4人討伐クエスト星15トリプルアクセル、ピースフルの攻略ポイントまとめ new!!
星15“呪われたってピースフル”攻略
▶星15“呪われたってピースフル”のおすすめキャラとクリアーのコツ check!!
星15“呪われたってピースフル”の攻略ポイント
・ケラウノスを状態異常にし、スキルカウンターを封じる
・障害物を利用して、ケラウノスのスキルカウンターを回避
・移動操作可能スキルでもスキルカウンターを回避しやすい
・エリア2のクリスタルは魔属性の通常攻撃で破壊か、画面下の安全地帯で戦う
・ボスエリアはケラウノスなどが絶え間なく出現するためナイトメアゴーレムを優先的に狙う
星15“呪われたってピースフル”の要注意モンスター
星15“呪われたってピースフル”のおすすめキャラ
【編成のポイント】
・出現する主な敵は幻獣、魔法生物
・ケラウノスに燃焼、暗闇、極度凍結、毒、睡眠、スロウ付与でスキルカウンター対策
・SP減少の波動を出すクリスタルを破壊できる魔道士や式神がいるとエリア2が楽
・通常攻撃コンボが強力なキャラもおすすめ
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
ベルメル | 【ポイント】魔法生物に大ダメージ&操作可能スキル ・魔法生物特攻500%でナイトメアゴーレム、マリオネットを倒しやすい ・幻獣特攻の準備が必須 |
テトラ&ペンタ (神気解放) | 【ポイント】圧倒的な火力 ・超火力でせん滅可能 ・ケラウノスには障害物で壁を作り、スキルを撃つ |
レナ | 【ポイント】クリスタルを破壊できる高性能ランサー ・防御性能が非常に高く死ににくい ・援護攻撃でクリスタルを安全に破壊しやすい ・ケラウノスのスキルカウンターをあまり気にせず戦える |
トワ | 【ポイント】式神が活躍 ・式神がケラウノスのターゲットを受けてくれる ・式神でクリスタルを破壊しやすい |
フラン(探偵) | 【ポイント】通常orチャージ攻撃が便利 ・通常orチャージ攻撃がクリスタル破壊やケラウノスに便利 ・リーチの長い操作可能ビームで一掃しやすい |
ファルファラ (ダグラス3) | 【ポイント】無敵通常攻撃が便利 ・ケラウノスに状態異常をかけやすく、無敵通常攻撃も便利 ・魔法生物、幻獣特攻必須 |
夏インへルミナ | 【ポイント】魔法生物特攻付与 ・魔法生物特攻を味方に付与できる |
星15“呪われたってピースフル”の獲得報酬例
星15“氷結のトリプルアクセル”攻略
▶星15“氷結のトリプルアクセル”のおすすめキャラとクリアーのコツ check!!
星15“氷結のトリプルアクセル”の攻略ポイント
- 防御DOWNを敵に付与することで、仲間全体がダメージを与えやすくなる
- 高防御チェスナイトは防御DOWNを付与するか、燃焼、高属性ダメージ(雷or炎)で撃破
- エリア2、ボスエリアのミノタウロスの死角からの斧投げに要注意
- 感電、極度凍結が効く敵が多く、敵の動きを封じるのに便利
- グリム・バフォメットのバリアは暗闇・感電付与で解除可能
星15“氷結のトリプルアクセル”の要注意モンスター
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
チェスナイト系 | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | × | ◎ |
有効:燃焼、感電、毒、暗闇、スロウ 系統:魔法生物 通常と高防御の2種が出現する | |||||||
ミノタウロス系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:全状態異常 系統:魔族 | |||||||
キメラ系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
有効:全状態異常 系統:幻獣 | |||||||
ケルベロス系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ |
有効:全状態異常が効果的 系統:幻獣 | |||||||
ウェンディゴ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
全状態異常無効 系統:幻獣 | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:感電、暗闇 系統:魔族 | |||||||
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
星15“氷結のトリプルアクセル”のおすすめキャラ
【編成のポイント】
・突属性のキャラ(特に防御性能の高いランサー)がおすすめ
・チェスナイト対策に属性ダメージ特化、状態異常、防御DOWNを付与可能
・封印をアクセサリや状態異常バリアで対策しておく
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
ベルメル | 【ポイント】感電と雷で相性抜群 ・敵全体に感電を付与するように動いて味方をサポートする ・感電、魔族、幻獣の特攻石板・アクセサリ・スロットスキルを準備 ・スキル1はチェスナイト対策やSP回復に多用する |
テトラ&ペンタ (神気解放) | 【ポイント】最強の超火力で敵を粉砕 ・他キャラの一線を画す超火力でせん滅可能 ・炎属性と火力の高さでチェスナイトを倒しやすい ・チャージするときは敵の遠距離攻撃に気を付ける |
レナ | 【ポイント】超防御&燃焼の高耐久キャラ ・防御性能が非常に高く死ににくい ・燃焼を付与できる ・援護攻撃で感電を付与可能になる真・マルテがおすすめ |
ツキミ(探偵) | 【ポイント】感電&雷が便利 ・雷属性が高い ・敵を感電させられる |
ケイ | 【ポイント】防御DOWN&攻撃DOWNで敵の耐久を下げる ・スキル2で防御DOWNエンチャントを発動し、援護攻撃で敵に付与する ・被ダメージカットのおかげで死ににくい |
ショウ | 【ポイント】防御DOWNで敵の耐久を下げる ・スキル2で防御DOWNを付与する ・通常攻撃でSP回復 |
星15“氷結のトリプルアクセル”の獲得報酬例
星15“タイムチャレンジ【破滅級】”攻略
▶星15“タイムチャレンジ!! 【破滅級】”のおすすめキャラとクリアーのコツ check!!
ボスを1体ずつ倒していくクエスト。敵を倒すと次の敵が出現する
◆出現ボス:Lv.500
- バフォメット
- 瘴気の魔人
- ウェンディゴ
- グラン・ギャンガー(クリティカル発生しない)
- 角獣キリン
星15“タイムチャレンジ【破滅級】”の攻略ポイント
- バフォメットがバリアorデンジャラスモードに入ったら暗闇か極度凍結を付与して解除しよう
- 瘴気の魔人、ウェンディゴの開幕&HP減少時の全体封印攻撃に要注意
- グラン・ギャンガー、角獣キリンはHPがかなり高いので持久戦になりやすい
- グラン・ギャンガー、角獣キリンは防御力DOWNを付与するとダメージが通りやすくなる
- 角獣キリンの角(バリア)を破壊できない場合は、放置して解除を待つ
星15“タイムチャレンジ【破滅級】”の要注意モンスター
星15“タイムチャレンジ【破滅級】”のおすすめキャラ
【編成のポイント】
・敵のHPが異様に高いので火力キャラが必須
・突、打、魔をバランスよく編成しよう
・封印無効または状態異常バリアで封印対策
・敵防御力が高いため、会心ダメージが効果的
・後半のボス用に防御DOWN持ちをひとり
・敵系統は魔族、幻獣、物質の3種類
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
レイン | 【ポイント】破壊力最強 ・分散ダメージのスキル2が1対1のバトルに最適 ・攻撃力UPをサポートするキャラと一緒に戦うと火力面がさらに増す |
テトラ&ペンタ (神気解放) | 【ポイント】超高火力でせん滅 ・超火力のため高HPのボスを削る速度が段違い ・突耐性のある角獣キリン(本体)が苦手 |
ルカ | 【ポイント】攻撃力をサポート ・攻撃力150%アップで味方のw火力をサポート ・味方が死亡しても復活させられる |
ケイ | 【ポイント】防御DOWN&攻撃DOWNで敵を弱体化 ・スキル2で防御DOWNエンチャントを発動し、援護攻撃で敵に付与する ・高HPのグラン・ギャンガーと角獣キリンにのみ防御DOWNが付与可能 |
ベルメル | 【ポイント】揃える条件はきついが高火力 ・幻獣、魔族、物質、感電(理想は+暗闇)の特攻が必須 ・SP回復はジャストガードがメイン ・グラン・ギャンガーと角獣キリンを感電させたらスキル2を連発 |
セツナ | 【ポイント】耐性を気にせずに戦える式神が便利 ・式神の耐性無視攻撃で苦手なウェンディゴ、角獣キリンの角にも対応可能 ・火力が高めでHPを削りやすい スキル1の暗闇付与がバフォメット(バリア封じ)、角獣キリンに役立つ |
星15“タイムチャレンジ【破滅級】”の獲得報酬例
獲得ルーンなし
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント