シズクの評価とスキル、ステータス
シズク | |
シズクの評価 | |
---|---|
B | 攻撃無効化バリアを発動できる唯一のクロスセイバー アタッカーをそろえたときの実力は最強クラス |
▶シズク(神気解放)の評価とスキルはこちら check!!
▶シズク(茶熊)の評価とスキルはこちら check!!
▶シズク(クリスマス)の評価とスキルはこちら check!!
キャラクター評価の基準について
シズクの評価
ファミ通App攻略班コメント
強すぎて今後が心配になるレベル 高火力+壁抜き+自身の任意で攻撃方向を変更できる+移動速度アップのバフも付与、というぶっ飛んだ性能を誇るスキル2が強すぎ。正直、このキャラで苦戦するシーンが想像できません。 (竹中プレジデント) | |
ヴィヴィと並ぶ最強の一角 バリア付きのスキル1に発射方向が操作できるビームのスキル2と、もはや弱点はどこにあるの状態。本領を発揮するにはアタッカータイプと組むことが重要で、最強チームづくりにも精が出ます。 (ケンちゃん) |
シズクの特徴
長所
・アクションスキル1で攻撃を一度だけ無効化するバリアを張れる
・ターゲットに向かって射程の長いビームを撃つアクションスキル2が便利
・パーティにアタッカーを入れるほどステータスがアップする
短所
・HPが少なくバリアを展開していないときの防御面が不安
3500万DL記念キャラクター
シズクのデータ
シズクの基本情報
覚醒名称 | 鬼を討つ一族の末裔 シズク・エンジュ |
---|---|
職業 | クロスセイバー |
タイプ | アタッカータイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 石原夏織 |
登場時期 | 3500万ダウンロード記念キャンペーン期間中にキャラガチャで登場。 |
プロフィール | 古来より続く<鬼退治>の一族の現当主。 呪いにより、時間経過で呂律が怪しくなる。 |
友情覚醒に 必要なルーン | 黄のルーンx80 黄のハイルーンx40 赤のハイルーンx40 赤のスタールーンx11 |
モチーフ武器 | 真・煌滅鬼 |
シズクのステータス
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 166 | 48 | 66 | 44 | 40 |
Lv.100 | 360 | 140 | 164 | 129 | 74 |
限界突破後 | 432 | 160 | 200 | 153 | 94 |
シズクのSP回復量
※Lv.100時、オートスキルの効果を含めた最大SP・SP回復量
限界突破数 | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
最大SP | 140 | 145 | 150 | 155 | 160 |
SP回復量 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
シズクのスキル
シズクのリーダースキル
鬼瞰之禍
アタッカータイプの与えるダメージが中アップ
鬼哭啾啾敵討
アタッカータイプの与えるダメージが大アップ
シズクのオートスキル
SP消費-15%
攻撃+15%
パーティのアタッカータイプ数×攻10%強化
シズクのアクションスキル
夢幻龍泉撃
消費SP:29 (24)
水属性ダメージを与え、攻撃を一度無効化するバリアーを張る。さらに、一定時間自身の攻撃力をアップする。
【使用感】
一度上空へ飛翔してから、着地と同時にターゲットに水属性のダメージを与える。消費SPが少ない雑魚敵向けのアクションスキルで、ジャンプするためつかみタイプの攻撃を避けやすいのが利点。攻撃後は攻撃力がアップするので、SPに余裕がある状況では常に発動を意識しよう。
スキル倍率 | |
---|---|
攻撃倍率 | 0.82倍(+30水)+7.8倍(+170水)(追加効果:1.3倍攻撃力アップ[20秒]) |
参考ダメージ※1 | 943(通常攻撃:86) |
SP比率※2 | 39.3 |
鏡花吟風刃
消費SP:65 (55)
渾身の斬撃で敵にダメージを与え、武者種に中ダメージを与える。さらに、一定時間自身の移動速度をアップする。
【使用感】
周囲にビームのような剣閃を連射する。ビームは画面をスワイプすることで自在に発射方向を選べるので、敵の集団を一気に殲滅したいときに便利。またスキル倍率も優秀なうえに武者種に特攻があり、ボス戦でも頼れる。さらに移動速度がアップするという至れり尽くせりというべき完全無欠のアクションスキルだ。
スキル倍率 | |
---|---|
攻撃倍率 | 3倍×11+5.3倍(追加効果:移動速度アップ[20秒])(武者種特攻) |
参考ダメージ※1 | 3258(通常攻撃:86) |
SP比率※2 | 59.2 |
※1:Lv.100初期武器で計測
※2:SP1消費あたりのダメージ
スキル倍率に関しては編集部独自の検証によるデータです
コメント