【白猫】蒼空の竜騎士2ナイトメア攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“蒼空の竜騎士2 ~The Dark Revenger~”のナイトメア(NIGHTMARE)モード”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2019年4月4日16時00分 ~ 2019年4月26日15時59分
蒼空の竜騎士2関連&人気ページ †
目次
蒼空の竜騎士2ナイトメアの目的と入手アイテム †
蒼空の竜騎士2ナイトメアの目的 †
- 施設“ルーンミュージックボックス”でのBGM追加
- 称号1種の入手
- 大剣・輝剣のメモリアルルーン×2の入手
- 槍・ドラゴンのメモリアルルーン×1の入手
- 儚き時のメモリアル×1の入手
蒼空の竜騎士2(ナイトメア)攻略チャート | |
---|---|
【1】 | クエストを順にクリアー →“ドラグナーの調べのルーン”を収集 |
【2】 | 特定のクエストをシークレットルートでクリアー ▶蒼空の竜騎士2シークレットルートまとめ |
【3】 | 解放されたクエストをすべてクリアー 討伐ビンゴの達成 →“チェンジスフィア×3”入手 →槍・ドラゴンのメモリアルルーン×1収集 →大剣・輝剣のメモリアルルーン×2収集 →儚き時のメモリアル×1収集 →EXルーン×1収集 |
【4】 | 施設“ルーンミュージックボックス”でBGM交換 |
蒼空の竜騎士2ナイトメアの入手アイテム †
蒼空の竜騎士2ナイトメアのルーン †
蒼空の竜騎士2ナイトメアの称号 †
ナイトメア討伐ビンゴ報酬 †
アイテム | 回数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル×10 | 5回 | ビンゴ1列達成ごとに(5列まで) |
儚き時のメモリアル | 1回 | ビンゴ6列達成 |
大剣のメモリアルルーン | 1回 | ビンゴ7列達成 |
輝剣のメモリアルルーン | 1回 | ビンゴ8列達成 |
チェンジスフィア×3 | 1回 | “影に佇む者戦” 初回クリアー報酬 |
ドラゴンのスタールーン×100 | 1回 | “黒闇に染まりし怪物戦” 初回クリアー報酬 |
EXルーン×1 | 1回 | “漆黒の狂人戦” 初回クリアー報酬 |
武器ガチャチケット×5 | 1回 | “リマーカブル・サブマリン戦” 初回クリアー報酬 |
輝剣のメモリアルルーン×1 | 1回 | “あばれしろ戦” 初回クリアー報酬 |
大剣のメモリアルルーン×1 | 1回 | “異形の凶獣戦” 初回クリアー報酬 |
ドラゴンのメモリアルルーン×1 | 1回 | “狡猾なる大悪魔戦” 初回クリアー報酬 |
槍のメモリアルルーン×1 | 1回 | “アドミニストレーター戦” 初回クリアー報酬 |
槍のスタールーン×100 | 1回 | “黒鎧の復讐者戦” 初回クリアー報酬 |
その他獲得報酬 †
アイテム | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル | 145個 | クエスト&サブミッション達成で入手 |
BGM | 6曲 | ドラグナーの調べのルーン×30と交換(6曲) |
イベント攻略 †
討伐ビンゴ †
ナイトメア1-2“レースの真っ只中で”クリアーで“討伐ビンゴ”が解放。
指定されたモンスター撃破&ビンゴ達成で報酬を獲得できる仕組みになっている。
紫ルートクリアーでシークレットクエストが解放 †
特定のクエストに設けられた紫ルートクリアーでシークレットクエストが解放。
シークレットクエストでは討伐ビンゴの対象になっているモンスターが出現する。
クエスト攻略 †
ナイトメア17-1“蒼空のドラグナー” †
【編成ポイント】
- ・突、魔がおすすめ(斬もあり)
- ・通常攻撃(バースト攻撃)の強いキャラを用意
【攻略ポイント】
- ・雷槍×4を通常攻撃で破壊すると本体がダウン(10秒間)
- ・敵を1度倒すとデンジャラスモードで復活
- ・再度同じように雷槍×4を破壊して倒す
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アトモス&ウロボロス | ◯ | ▲ | ◎ | ◎ | ◯ | × | × |
炎:等倍ダメージ(デンジャラスモード時は1/2) 光:1/2、ダメージ、水・雷・闇・:無効 有効:おとり、極度気絶 系統:ドラゴン |
ナイトメア討伐ミッション攻略 †
【HELL】“黒鎧の復讐者”戦 †
【編成ポイント】
- ・水属性、雷属性を編成(どちらかを魔属性がおすすめ)
- ・祝福武器(水・炎)または属性UPの高い武器で挑むのが有効
- ・雷槍対策にギガス大剣がおすすめ
- ・エナジーバリア、SP自動回復がSP回復に有効
- ・雷モンスター対策のキャラはステルス石板装備
【エリア1攻略ポイント】
- ・まおフフのバリアは手数の多い攻撃で破壊
- ・ハルピュイア種は同時に倒す
- ・グリーンマンドラゴラの断末魔はスキルで回避
- ・フレイムナーガの弾をタップで跳ね返してバリア破壊
- ・デス・サンダーを最優先ですぐに撃破
- ・エリア1全敵撃破でバーストが最大になる魔法陣が出現
【ボスエリア攻略ポイント】
- ・雷槍×4を通常攻撃で破壊すると本体がダウン(10秒間)
- ・敵を1度倒すとデンジャラスモードで復活
- ・再度同じように雷槍×4を破壊して倒す
- ・雷槍は大剣の暴走状態の通常攻撃(バースト含む)で破壊がおすすめ
エリア | 敵群 | 有効属性 | 出現する敵 |
---|---|---|---|
エリア1 | 第1陣 | 魔 | まおフフ、アーテルハルピュイア、アルプムハルピュイア、グリーンマンドラゴラ |
第2陣 | 水 | フレイムナーガ、虚炎の騎士 | |
第3陣 | 雷 | サンダーイラルギ×2、デス・サンダー | |
エリア2 | 突魔斬 | 黒鎧の復讐者 |
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
黒鎧の復讐者 | ◯ | ▲ | ◎ | ◎ | ◯ | × | × |
炎:等倍ダメージ(デンジャラスモード時は1/2) 光:1/2、ダメージ、水・雷・闇・:無効 有効:おとり、極度気絶 系統:ドラゴン | |||||||
まおフフ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎・水・雷・光:1.1倍、闇:無効 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
アーテルハルピュイア | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ |
雷:1.3倍ダメージ、光:1.1倍ダメージ、炎・水・闇:1/10ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
アルプムハルピュイア | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | △ | ◯ | △ |
水:1.3倍ダメージ、光:1.1倍ダメージ、炎・雷・闇:1/10ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
フレイムナーガ | △ | △ | △ | △ | ▲ | ◯ | ▲ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:ドラゴン/ナーガ種 | |||||||
虚炎の騎士 | △ | △ | △ | △ | ▲ | ◯ | ▲ |
有効:移動不可 系統:魔族 | |||||||
サンダーイラルギ | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
有効:移動不可、極度燃焼 系統:魔法生物 | |||||||
デス・サンダー | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
炎:7/10、水:1/10、雷:1/20ダメージ 有効:燃焼、移動不可、極度睡眠、極粘粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/デス種 | |||||||
グリーンマンドラゴラ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎、水、雷:2倍 有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然・マンドラゴラ種 |
イベントのタウンミッション †
開催期間:2019年4月4日16時00分 ~ 2019年4月12日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
NIGHTMARE「蒼空のドラグナー」をクリアしよう | 武器ガチャチケット×10 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント