【白猫】蒼き炎のテンペストチャレンジ攻略
『白猫プロジェクト』の蒼き炎のテンペストのチャレンジクエスト“蒼き炎のテンペスト Phantom beast”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2018年4月9日16時00分 ~ 2018年5月1日15時59分
イベント関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
イベントの目的 †
- EXルーンの入手
- 名工・匠のハンマーの入手
- 斧・杖のメモリアルルーンの入手
- チェンジスフィアの入手
イベントの入手アイテム †
イベントのルーン †
EXルーン | ◆用途 EXソウルボードの解放 ◆入手場所 “魔幻は流転する” 初回クリアー報酬 |
---|---|
斧のメモリアルルーン | ◆用途 ウォリアーの限界突破 ◆入手場所 “気高き巫女の幻影(3回目CHALLENGE)” 初回クリアー報酬 |
杖のメモリアルルーン | ◆用途 魔道士の限界突破 ◆入手場所 “蒼き炎の幻影(3回目CHALLENGE)” 初回クリアー報酬 |
イベントの武器 †
チェンジスフィア †
クエスト攻略 †
総力バトルのクエストあり †
SP制限時のおすすめSP回復方法 †
SPに困ったら、大魔道士のスペルバーストを使って、味方全体のSPを回復しよう。
大魔道士かつ通常攻撃速度の早いキャラを使ってバーストゲージを溜めよう。
また、総力バトルでもAI操作のキャラが通常攻撃を使ってバーストゲージを溜めてくれやすいのも覚えておこう。エリア移動する直前などで交代して使うと安全にSP回復できるので便利だ。
クエスト開始直後なら、高耐久のキャラでターゲットを引き付けたあとに、大魔道士に交代して安全に通常攻撃でSP回復するのがおすすめ。
“気高き巫女の幻影”攻略 †
サブミッション | ・ 操作中のキャラが1人も倒れずにクリア ・ 3人以上のパーティでクリア ・ 敵の全滅 |
---|---|
制約 (2回目CHALLENGE) | HP・SP回復効果半減/開始時SP30 |
制約 (3回目CHALLENGE) | HP回復効果90%ダウン 開始時SP30/基礎SP回復量制限3 |
- ・水属性キャラを中心に編成
- ・水打または水突が最適
- ・総力戦キャラは回復持ちのキャラがおすすめ
- ・味方キャラには封印無効を装備させておく
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
フレイムマンティコア | △ | △ | △ | △ | ▲ | ◯ | ▲ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度睡眠、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 炎:1/10、水:7/10、雷:1/20ダメージ 系統:魔族 | |||||||
瘴炎の魔人 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | :▲ | ◯ | ▲ |
炎:1/5、水:7/10、雷:1/20ダメージ 有効:移動不可、極度粘着、極度睡眠、おとり 系統:魔族/魔瘴獣種 | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:感電、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
イグナイト | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | ◯ | ▲ |
水・闇:等倍、雷:1/2ダメージ、炎・光:無効 有効:おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻 | |||||||
クジャタ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
有効:極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、属性耐性ダウン 系統:幻獣 |
“蒼き炎の幻影”攻略 †
サブミッション | ・ 操作中のキャラが1人も倒れずにクリア ・ 3人以上のパーティでクリア ・ 敵の全滅 |
---|---|
制約 (2回目CHALLENGE) | HP・SP回復効果半減/開始時SP30 |
- ・炎属性キャラを中心に編成
- ・炎&打魔が最適
- ・総力戦なので回復持ちのキャラがおすすめ
- ・大魔道士キャラをひとり入れておくと便利
- ・味方キャラには封印無効を装備させておく
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サンダーホーネット | △ | △ | ▲ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
炎:7/10、水:1/20、雷:1/10ダメージ 有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:自然/ホーネット種 | |||||||
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
ディメンションナイト | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:1.2倍ダメージ、光・闇:無効 有効:移動不可、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻/魔族 | |||||||
ウェンディゴ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、属性耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
デス・サンダー | △ | △ | △ | △ | ◯ | ▲ | ▲ |
炎:7/10、水:1/10、雷:1/20ダメージ 有効:燃焼、移動不可、極度睡眠、極粘粘着、極度燃焼、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/デス種 |
“魔幻は流転する”攻略 †
サブミッション | ・ 一人も倒れずにクリア ・ ウォリアー・魔道士のみのパーティーでクリア(1職種でも可) ・ 攻撃を受けた回数を20回以下でクリア |
---|---|
制約 | HP回復効果90%ダウン 開始時SP30/基礎SP回復量制限3 |
- ・ウォリアー(&ウォーロード)と大魔道士(&アイリス(光の王))パーティーがおすすめ
- ・SP回復が難しいので、大魔道士のバースト攻撃でSP回復
- ・封印無効のアクセサリを装備しておく(または状態異常バリア)
- ・SP減少のクリスタルは魔道士の通常攻撃で破壊
【ボス攻略】
- ・打魔が有効
- ・部位破壊で一定時間本体にダメージを与えられるように
- ・部位破壊をすると敵の行動をキャンセルできる
- ・グラビティフィールドは球体3つを破壊し解除かウォーロードのチャージパニッシュで消す
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
魔幻獣:ラディウス・マグヌス | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ▲ |
全状態異常無効 系統:魔幻獣種 | |||||||
クジャタ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
有効:極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、属性耐性ダウン 系統:幻獣 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント