【白猫】マインドイーターの弱点と倒し方【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』のダグラス4イベント“ブレイブ・ザ・ライオン ファイナル(Brave The Lion FINAL Shoot the moon)”で初登場のボス“マインドイーター/アビスディスオーダー”の弱点と倒しかた、行動パターンなどをまとめています。
ダグラス4関連&人気ページ †
▲【チャレンジ】ブレイブ・ザ・ライオン4 | ▲【協力】アンダー・ザ・パープル・ムーン |
▲【協力】ブレイク・ザ・ムーン | ▲【ナイトメア】ブレイブ・ザ・ライオン4 |
▲【ノーマル】ブレイブ・ザ・ライオン4 | ▲【ダグラス4】ブレイブ・ザ・ライオン4関連まとめ |
▲できちまう!キャンペーン | - |
マインドイーター/アビスディスオーダー攻略 †
マインドイーター/アビスディスオーダーの弱点と耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マインドイーター アビスディスオーダー | ◎ | ◯ | ▲ | ◯ | - | - | - |
有効:毒、防御ダウン 系統:自然/魔瘴獣種 |
マインドイーター/アビスディスオーダーの攻略方法 †
【編成ポイント】
- ・斬がおすすめ
- ・バーサーカーをひとり編成(各種チャージ攻撃と防御無視攻撃が有効)
- ・一部高難度クエストの場合、防御が高いことがある
→防御無視攻撃(大剣など)または防御ダウンが有効
【攻略ポイント】
- ・マインドイーターは特定のHP(クエストによる)で精神攻撃を仕掛けてくる
- ・精神攻撃にはチャージブレイクやヘレティックブレイクで動作を中断させよう
- ・精神攻撃を止められなかった場合は精神世界で逃げ回る(強制SP0&SP回復不能状態)
- ・精神攻撃後はマインドイーターはHP回復&アルラウネを復活
バーサーカーで精神攻撃を阻止しよう †
マインドイーターはHP50%(クエストによっては75%・25%の2回)で精神攻撃を仕掛けてくる。一定時間経過すると別エリアへ30秒間連れていかれてしまう厄介な攻撃だ。
大剣のアイコンが表示されているあいだに、バーサーカーのチャージブレイクかヘレティックブレイクを当てて敵の動作を中断させよう。
万が一、別エリアに連れていかれたらSP0・SP回復不能・お供復活になる。別エリア中はバーストゲージを溜めるぐらいしかやることがないので、基本的には30秒間逃げよう。
触手に要注意 †
マインドイーターを攻撃しているとたまに触手が取れることがある。この落ちた触手に触れるとダメージを受けるので注意しておこう。
なお、触手が減っていくと一部の攻撃が弱体化していく。
マインドイーターの行動パターン †
巨大レーザー(デンジャラス) †
前方に長方形のアラートが表示され、巨大なレーザーを放つデンジャラスアタック。発射直前までゆっくりとターゲットを追うが、発射後は方向が固定されるので避けてしまえば攻撃し放題だ。
*地裂ビーム(デンジャラス) †
足元にビームを放つ予備動作後に、地を裂くビームを放つデンジャラスアタック。
足が健在なら最大6方向、足がもがれた状態なら前方斜め2方向に放つ。
攻撃までの時間は遅く、敵に密着せず少し離れてしまえば比較的簡単に避けられる。
触手振り回し †
右手を振り上げる予備動作後に右手→左手の順に水平に触手を振り回して攻撃する。当たると気絶を誘発しやすい。
触手突き †
左手を振り上げる曜日動作後に、左手→右手の順に前方に突き刺すように攻撃する。
回転吸引攻撃 †
身体を回転させて、吸引して攻撃する。最後に吹き飛ばすと同時に気絶を誘発させる。
追尾弾 †
弾をこねる予備動作後に、ゆっくりと追尾する弾を連続で放つ。追尾弾は一定時間追い続けるので、ローリングやアクションスキルの無敵を利用して接触し消滅させるのがベスト。
当たるとスロウが付与されてしまう。なお、足がもがれた状態では弾を放つ回数が減る。
精神攻撃 †
HP50%以下になると発動する特殊攻撃。一定時間経過で別の戦闘へと飛ばしてしまう。
飛んだ先の戦闘は一定時間経過で戻るので生存することを考えて行動しよう。基本的に時間の無駄になるので、飛ばされないように戦いたい。
バーサーカーのチャージブレイクを当てると動作を中断して、別戦闘へ飛ばされるのを防げる。敵がHP50%付近になったら警戒しておこう。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント