【白猫】ベルラーンの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の“Dragon's Record ~恩讐の竜の角~”に登場する“ベルラーン”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
ベルラーンの戦闘評価: †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
△ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | 普 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ベルラーンの特徴と短評 †
ベルラーンの性能・火力まとめ †
†
【ベルラーンの強いところ】
○:ドラゴネスゾーンによる味方へのHP・SP回復が優秀
○:スキル2連発で敵に大ダメージ
○:スキル2でHPを吸収して味方を回復
○:ダメージバリアが3回と耐久力がある
【ベルラーンの弱いところ】
△:広範囲せん滅は苦手
△:ドラゴネスゾーンを最大強化するのに時間がかかる
◆ベルラーンの短評:協力バトルで仲間を回復しよう |
---|
▲ベルラーンはドラゴンズレコードのメンバーの中では火力はそこそこだが、高いサポート力があるキャラ。スキル1で展開するドラゴネスゾーン内に入ればHP・SP・状態異常を回復できる。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 22億(600万雷) | 2.6 | 無 |
S2 | 144億(4434万雷) | 3.4 | 無 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
ベルラーンの特徴と戦いかた †
ベルラーンのパワーアップ速度【やや遅い】 †
①:アサルトチャージ最大状態でスキル1発動しドラゴネスゾーンを展開
②:攻撃40ヒットでドラゴネスゾーン強化(省略してもオーケー)
③:スキル2でダメージバリア展開
ベルラーンはスキル1で展開できるドラゴネスゾーンがポイントになる。アサルトチャージ最大状態でドラゴネスゾーン展開してHP・SP回復を上げておきたい。
40ヒットでドラゴネスゾーンの火力が最大になるが無理をして上げる必要はなく、スキル2で攻撃していたら勝手に最大になる程度の意識で十分だ。
スキル2の雷弾で敵を攻撃しよう †
スキル2は緩やかに飛び爆発する雷弾で攻撃するスキル。発射しながら機敏に移動できるので、敵のデンジャラスアタックを回避しながら攻撃しやすく火力も十分。
攻撃動作がコンパクトで雷弾を発射したあとすぐに動けるようになるので連発も可能。ヒット数が多いのでこのスキルで多くの敵を巻き込んでドラゴネスゾーンを強化しよう。
ドラゴネスゾーンで仲間をサポート †
スキル1で設置するドラゴネスゾーンは、フィールド内にいる仲間のHP・SP・状態異常を回復し、さらにダメージフィールドで攻撃にもなる。
フィールド内にさえいれば回復速度はかなり速いため、HPが0になった味方を即座に回復させたり、SP回復の総量もかなりのもだ。シングルクエストの控えの味方にも効果があるのでSP回復を制限されるクエストなどでも活躍しそうだ。
協力バトルでは仲間の残りHPや状態異常の有無を確認しながら動き、危険な仲間がいたらすぐに近づいて回復してあげよう。
ベルラーンのおすすめ武器 †
ベルラーンの装備方針 †
SP自動回復の回復量を上げたい場合は、スキル強化が50%上がるものを選びたい。スキル強化の合計値が100単位でSP回復量が1ずつ上がるので恩恵はかなり大きいはずだ。
SP回復のサポートに特化させるなら、石板などでアクションスキル強化を上げていくのも手だ。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・スローンズリベリオン ・HP100%を保てば通常・スキル強化75% ・オートスキルで会心ダメージ+50% | ★★☆ | ||
真・ヴィルヴェルヴィント HP100%でスキル強化75%・消費SP10%カット 武器スキルでSP回復量強化 攻撃・会心・会心ダメージを+30% | ★★☆ | ||
真・フィンブル ・オートスキルで攻撃速度・会心ダメージUP ・即死回避で耐久力向上 ・回復スキルの回復量を若干アップ | ★☆☆ |
ベルラーンのスキル †
ベルラーンのパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
ベルラーンのリーダースキル †
孤独の母竜 †
パーティのHP·SPがアップ(効果値15)
ベルラーンのオートスキル †
- HP50%以上でアクションスキルダメージ+1450%
- 移動速度.攻撃速度+50%、防御+150%、会心ダメージ+50%
- 攻撃・会心+450%、通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化+350%
ベルラーンのアクションスキル †
ダイナブレイド †
消費SP:35 敵に雷属性ダメージを与え、 60秒間仲間のHP・SP・状態異常を回復するドラゴネスゾーンを展開する。 |
※ドラゴネスゾーンは敵に雷属性ダメージを与え、攻撃ヒット20回ごとに1段階強化され、威力が強化される。(最大3段階) ※ドラゴネスゾーンはすでに発動していた場合、 再発動しない。 ※ドラゴネスゾーンは強化スキルではありません。 |
【使用感】 |
---|
3方向に斬撃を放つ。ドラゴネスゾーンを展開し、60秒間味方のHP・SP・状態異常を回復するかなり優秀な攻撃フィールドとなる。1秒間隔で回復し、HP回復(1回:562/合計33720/アサルトチャージ最大時1回:691/合計44160)・SP回復(基礎値1/1回:4/合計240/アサルトチャージ最大時1回:5/合計300)の総量はかなりのものだ。ドラゴネスゾーンは強化スキルではないため、強化スキル延長が効かない上に、再発動もできない。60秒ごとにかけ直しをしていこう。 |
ドラゴメギン †
消費SP:50 敵に雷属性ダメージを与え、体力を奪い、味方に分け与える。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/3回) |
【使用感】 |
---|
巨大な弾を2連続で放ち、一定距離到達後に爆発する。弾が移動中のみHP吸収効果があり(1ヒット:500/10ヒット合計5000)、複数の敵を巻き込めると大量に回復可能だ。体格の小さい的には全弾ヒットさせるのが難しいので注意しよう。 |
※性能は編集部調べです。
ベルラーンのステータスとSP †
ベルラーンのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 35987 | 179 | 2623 | 447 | 159 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ベルラーンのデータ †
ベルラーンの基本情報 †
覚醒名称 | ドラゴネス・ソルジャー ベルラーン・ウルワズ |
---|---|
職業 | クロスセイバー/エクスセイバー |
属性 | 雷属性 |
タイプ | サポートタイプ |
レア度 | 4→5 |
コスト | 15 |
声優 | 明坂聡美 |
登場時期 | ドラゴンズレコード(2021年5月14日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
}}