【白猫】ダンテ挑戦クエスト/バルラ島ナイトメアシークレット攻略
『白猫プロジェクト』のバルラ島(3島)の“ナイトメア(NIGHTMARE)モード”のダンテのみ挑戦可能シークレットクエストの攻略、情報まとめページです。イベント攻略の時に活用してください。
バルラ島ナイトメア関連&人気ページ †
シークレットクエスト攻略 †
ダンテを使う際のポイント †
ダンテオンリーのクエストはHP回復武器で挑戦! †
一部クエストでは挑戦条件に“ダンテのみ出撃可”が設けられている。
ダンテの装備を整えてクエストに挑もう。
特にガーディアンへのクラスチェンジはしておきたい。耐久力と火力が大きく上がるのでおすすめだ。
- ・HP回復武器を装備
- ・ジャストガードでSP回復(ジャストガードしやすい敵を見極める)
- ・''ガーディアンにクラスチェンジ(CC)する''
- ・アクセサリは撃破SP回復か消費SP軽減がおすすめ
- ・CC後ならスキルカウンター持ちにはリベンジバーストが有効
HP回復武器(槍) |
---|
真・マスターキー、真・ディルクルム、真・シュペール・カゲロウ、真・焔羽之槍<布武>、真・エオストレ、真・ヌワリエルデ |
助っ人を呼ぶ †
ダンテひとりでのクエストクリアーがどうしても難しいプレイヤーは、助っ人を募集してふたり協力プレイで挑戦するとよい。
クエスト攻略 †
※クエストの進行具合により変化するため、クエスト番号がずれる可能性があります
14-3“騎士団長はへこたれない”攻略 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:感電、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 |
15-3“まだまだ走る騎士団長”攻略 †
- ・ダンテのみで挑戦
- ・羅刹武者とスコーピオンにジャストガードしてできる限りSP回復
- ・羅刹武者はリベンジバーストで倒すかスキル2で一発で倒せるHPまで通常攻撃でダメージを与える
- ・ツラヌキリザードは最優先でスキル1で倒す
- ・オウバンセイのバリアは通常攻撃連打で破壊
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オウバンセイ | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | × |
有効:スロウ、移動不可、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:魔族 | |||||||
羅刹武者 | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ | × | × |
有効:移動不可、極度粘着、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/武者種 | |||||||
スコーピオン系 | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | × | × | × |
有効:気絶、極度睡眠 系統:鎧殻 | |||||||
ツラヌキリザード | ▲ | ▲ | ◎ | ◯ | × | × | ◯ |
有効:気絶、燃焼、感電、毒、睡眠、極度睡眠、極度粘着 系統:ドラゴン/リザード種 |
16-3“光輝く騎士団長”攻略 †
- ・瘴気の魔人の開幕封印攻撃に要注意
- ・パワーアップ状態のカースコボルトはすぐに倒す(即死の危険あり)
- ・エリア1右側に宝箱がふたつあり
【ジャストガードおすすめの敵】
- ・瘴気の魔人>カースコボルト>ツラヌキリザード>カースコボルト(パワーアップ)
17-3“騎士団長は乗って走って戦う!” †
- ・ダンテのみで挑戦
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カエル頭領 | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
炎・雷:7/10ダメージ、水:無効 有効:気絶、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:幻獣/カエル種 |
18-3“騎士団長の超特訓”攻略 †
- ・ダンテのみで挑戦
- ・ケルベロスの攻撃にジャストガードでSPとバーストゲージを溜める
- ・デッドライダーはスキル2ですばやく倒す
- ・ナイトメアゴーレムは敵の攻撃をガードでしのいだあとすぐにスキル2発動で倒す
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイトメア ゴーレム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
有効:毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:魔法生物/ゴーレム種 | |||||||
デッドライダー | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × |
有効:暗闇、スロウ、移動不可、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:鎧殻/デュラハン種/ナイト種 | |||||||
ケルベロス系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ |
有効:全状態異常 系統:幻獣 |
19-3“騎士団長の神がかったプロヂュース”攻略 †
- ・羅刹武者はリベンジバーストで倒すかスキル2で一発で倒せるHPまで通常攻撃でダメージを与える
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アスラ | ※ | ※ | ◯ | ※ | ◯ | ◯ | ◯ |
※モードにより耐性が変化 赤→斬、黄→打、紫→魔 アスラと同じ属性はすべて1ダメージ 有効:極度睡眠、極度燃焼、極度粘着 系統:魔族/アスラ種/湯獣種 | |||||||
羅刹武者 | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ | × | × |
有効:移動不可、極度粘着、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/武者種 | |||||||
ホーネット系 | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、睡眠、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然/ホーネット種 |
20-3“森を極める騎士団長”攻略 †
- ・宝箱を先に回収しておく(エリアの4隅)
- ・マンティコアはリベンジバーストで倒す
- ・毒沼のある場所では戦わない(状態異常回数対策)
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マンティコア系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
有効:燃焼、極度燃焼毒、スロウ、移動不可、毒、極度睡眠、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 | |||||||
アルラウネ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度粘着、極度燃焼、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:自然/アルラウネ種/魔瘴獣種 | |||||||
ミノタウロス系 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:全状態異常 系統:魔族/ミノタウロス種 | |||||||
ツラヌキリザード | ▲ | ▲ | ◎ | ◯ | × | × | ◯ |
有効:気絶、燃焼、感電、毒、睡眠、極度睡眠、極度粘着 系統:ドラゴン/リザード種 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント