【白猫】イスタルカ島ナイトメアモード攻略まとめ
『白猫プロジェクト』のストーリークエスト、“イスタルカ島ナイトメアモード”の攻略、情報まとめページです。イベントで手に入るルーン、石板の情報も掲載しています。イベント攻略の時に活用してください。
イスタルカ島ナイトメアモード解放条件 |
---|
イスタルカ島(2島)ハードモードクリアーおよび、スキエンティア(8島)ノーマルモードクリアーで解放 |
イベントの目的と入手アイテム
イスタルカ島ナイトメアの目的
- キャラクター“エレサール(神気解放)”と石板“ナイトメアゴーレムの石板”を入手
- 各クエストのサブミッションを達成してナイトメアゴーレムのルーンを収集。“ナイトメアゴーレムの石板”を育成
- ナイトメア10-4クリアーでEXルーンを入手
▶イスタルカ島(2島)ナイトメアモードをクリアーしてエレサールを神気解放しよう!
イスタルカ島ナイトメアの入手アイテム
ナイトメアゴーレムのルーン
ナイトメアゴーレムの石板
エレサール神気解放
◆エレサールの覚醒条件
10-3“遺跡の奥へ”をクリアーで神気解放
職業 | 画像 | 特徴・オートスキル |
---|---|---|
エレサール (神気解放) | ・残りSPが多いほど攻撃速度アップ(最大200%) ・HP70%以上で攻撃、防御、会心50%強化 ・移動速度・攻撃速度+50% ▶エレサール(神気解放)の詳細ページへ |
クエスト攻略
イスタルカ島ナイトメア攻略チャート
【1】 | 1-1“久しぶりの帰郷”クリアー “ナイトメアゴーレムの石板”入手 |
---|---|
【2】 | クエストを順次クリアー ナイトメアゴーレムのルーンを収集 |
【3】 | 10-3“遺跡の奥へ”クリアー エレサール(神気解放)入手 |
【4】 | 10-4“戦え、エレサール”クリアー EXルーン入手 |
【5】 | シークレット11~13をクリアー |
【6】 | ナイトメアゴーレムの石板を育成 |
イスタルカ島ナイトメア高難度クエスト攻略
パーティ編成のポイントと戦い方
・SPを回復しやすいキャラを選出
>援護攻撃、通常攻撃強化、SP自動回復、ジャストガード(ランサー)を持つキャラがおすすめ
・少ないSPでバリアやカウンターを付与できるキャラを選出
>クエスト開始時に使用し、安全にSPを回復
・暗闇無効のアクセサリや武器を装備
>カースワスプのやっかいな暗闇攻撃を対策
※おすすめキャラは2016年9月29日時点のものです
10-1“因縁の場所”攻略
10-3“遺跡の奥へ”攻略
11-1“ラーレッタの修行”攻略
11-2“ラーレッタの本気修行”攻略
【攻略のポイント】
- ・武器は呪弓がおすすめ
- ・最優先でバリアは維持
- ・遠くの羅刹武者は壁抜きスキル2で処理
- ・SPを満タン近くにしてボスエリアへ
- ・最終手段は強い助っ人を連れて行く
11-3“ラーレッタの極限修行”攻略
12-3“ユティーナの極限修行”攻略
シークレットクエスト開放のしかた
- 5-2“森マイスターは戦う”クリアーでイスタルカ島ナイトメア11開放
- 9-1“危険な入口”クリアーでイスタルカ島ナイトメア12開放
- 9-3“暗闇の果て”クリアーでイスタルカ島ナイトメア13開放
イスタルカ島ナイトメアの要注意モンスター
イスタルカ島ナイトメアのボス
ナイトメアゴーレム | 特徴 |
---|---|
【弱点】 なし 【耐性】 なし 【無効】 炎、水、雷 【種族】 魔法生物 ▶ナイトメアゴーレムの攻撃パターンと倒しかた |
イスタルカ島ナイトメアの強敵
ウェンディゴ | 特徴 |
---|---|
【弱点】 炎(1.5倍) 【耐性】 斬、拳 【無効】 水 【種族】 幻獣 開幕またはHP半分以下時に封印・SP減少・SP回復不能効果の攻撃を使う。凍結対策に凍結無効装備か状態異常バリアが役立つ。斧投げ(デンジャラスアタック)はローリングで回避。 ▶ウェンディゴの攻撃パターンと倒しかた |
瘴気の魔人 | 特徴 |
---|---|
・弱点:なし ・耐性:なし ・系統:魔族 ▶瘴気の魔人の攻撃パターンと倒しかた |
バフォメット | 特徴 |
---|---|
【弱点】水(2.5倍) 【無効】炎、雷 【種族】魔族 ▶バフォメットの行動パターンと倒しかた |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント