コーン・ポップの評価とスキル、ステータス
コーン・ポップ | ||
意志を持つトウモロコシ。 畑を飛び出し、ビッグになるため戦い続ける。 |
コーン・ポップのデータ
モチーフ武器
基本情報
職業 | 武闘家 |
---|---|
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | マンモス西尾 |
ステータス
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 290 | 40 | 67 | 82 | 94 |
Lv.100 | 484 | 111 | 162 | 136 | 152 |
限界突破後 | 556 | 131 | 198 | 160 | 172 |
SP回復量
※Lv.100時、オートスキルの効果を含めた最大SP・SP回復量
限界突破数 | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
最大SP | 111 | 116 | 121 | 126 | 131 |
SP回復量 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
コーン・ポップのスキル
リーダースキル
謎のプレッシャー
武闘家の与えるダメージが中アップ
パワー・オブ・アース
武闘家の与えるダメージが大アップ
アクションスキル
ソニックブロウ 消費SP:19
前方に突進しながら強烈な一撃を叩き込む
ポップコーン・ベイカー 消費SP:30
コーンの爆発力により周囲の敵を一掃
オートスキル
会心+15%
攻撃+15%
被ダメージ-15%
コーン・ポップの性能・評価
長所
オートスキルで受けるダメージ量を減らせるため、数値以上の堅さを誇り、をターゲットを取っての前衛が安定する。アクションスキルも、消費SPが少なく連発できる“ソニックブロウ”や、範囲攻撃で雑魚を一掃できる“ポップコーン・ベイカー”と揃っている。
短所
SPが少なめであり、攻撃による回復量も“3”と、スキルを連発していると枯渇しやすい。また、スキル2の“ポップコーン・ベイカー”は、スキル前後の待機時間が長いため、スキル発動時にも攻撃を通してくる特殊な敵に対しては出しにくい。
アクションスキルの使用感
AS1:ソニックブロウ
前方に突進しながら強烈な一撃を叩き込む。SPの消費量が少ないため、回避手段として使用していける。ボスのターゲット取りの役割を担当するときは、通常攻撃メインで攻撃し、このスキルで攻撃を回避するようにしよう。
AS2:ポップコーン・ベイカー
コーンを爆発させ、周囲の敵に範囲攻撃を行う。範囲火力として優秀で群がる雑魚を一掃できる。攻撃までの溜め時間と、攻撃後動けなくなる時間が長いので注意しよう。
総合評価
ネタキャラに見えるがじつはかなりの強キャラ。ときにガイコツ種を速攻で処理、ときにボスの攻撃をスキルで回避しつつ高いダメージを叩き出してくれる。SPが低いと言われているが、実際は手数の多い武闘家であるため、スキル2を連発しなければなかなか枯渇しない。親密度を上げていくことで見れるエピソードは必見。
その他情報
登場時期
初期キャラガチャ
友情覚醒
友情覚醒に必要なルーン
黄のルーンx80
黄のハイルーンx75
黄のスタールーンx11
友情覚醒後の名称
大地の愛し子
K・S・コーン・ポップ
コメント