【白猫】エピタフ・アングマールの弱点と倒しかた【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』の9周年記念イベント“LINK NEW WORLD'S”で初登場のボス“エピタフ・アングマール/マッドネスクラウン”の弱点と倒しかた、行動パターンなどをまとめています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶範馬勇次郎ガチャを引くべきか?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:範馬勇次郎の強さは!?】 9/14更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
LINK NEW WORLD'S関連&人気ページ †
エピタフ・アングマール/マッドネスクラウン攻略 †
エピタフ・アングマール/マッドネスクラウンの弱点と耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エピタフ・アングマール | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光・闇:◎ 有効:おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:--- | |||||||
マッドネスクラウン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光・闇:◎ 有効:おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:--- |
エピタフ・アングマール/マッドネスクラウンの攻略方法 †
【編成ポイント】
- ・どの職業でもオーケー
- ・通常攻撃の手数が多いキャラを一人
- ・状態異常無効があるキャラは便利
【攻略ポイント】
- ・本体と分身2体が出現
- ・本体は動き回るため捉えにくい
→上空にいるあいだは攻撃が当たらない - ・分身(左)はつかみ攻撃の突進を行う
- ・分身(右)はフエフキボーイと同じように音色の攻撃を行う
→音色の攻撃は色ごとに状態異常付与あり
→最後の赤色の音色の攻撃はノックダウン誘発なので必ず回避優先 - ・分身を撃破で本体がBreakしてダウン状態になり攻撃チャンス
→通常攻撃からのチェンジアタックで一発で撃破が可能
→分身のHPを0にして撃破でもオーケー - ・分身撃破は音色の攻撃を行う分身(右)を最優先
分身を撃破して本体をダウンさせる †
分身を撃破するとボス本体をBreak状態にしてダウンさせられる。
分身は通常攻撃を一定数当てたあとにチェンジアタックを当てると一撃で撃破可能だ。もちろん、HPをすべて減らして撃破してもいいがHPはそこそこあるので要注意。
本体は動き回る上に、分身(右)の音色攻撃も厄介なので、分身撃破を意識していこう。
シンボールを破壊しておく †
シンボール(斬・打・突・魔それぞれで破壊可能な玉)が3カ所に設置され、それを放置していると爆弾に変えられてさらにグラビティフィールドまで設置されてしまう。
3カ所全部斬打突魔のそれぞれの攻撃属性でシンボールを破壊してしまうのも手だ。
音色攻撃に要注意 †
分身(左)が放つ、音色攻撃は各種状態異常を付与してくる厄介な攻撃。状態異常無効持ちや状態異常払い持ちキャラ以外は、分身(左)をできるだけ動かさないようにしたい。
また、音色の最後の赤色の攻撃はノックダウンを誘発するので絶対に回避が必須だ。分身(左)が鳴らす音を聞いていれば最後の攻撃がくるタイミングはわかるので注意しておこう。
エピタフ・アングマール/マッドネスクラウンの行動パターン †
四連踏み付け(デンジャラス) †
四連続で踏みつけるデンジャラスアタック。着地地点にアラートが出現する。
踏み付けは必ずしもターゲットしているキャラの位置に毎回くるわけでなく、いろんな方向に飛び跳ねる。見失わないようにボスのひし形アイコンを目で追いかけておこう。
なお、上空に飛んでいるあいだはこちらの攻撃が当たらないので要注意だ。
HP・SP転換カード(デンジャラス) †
カードを光らせ緑色のオーラをまといながら回転し、瞬時にワープしその地点から3方向へカードを投げるデンジャラスアタック。
当たるとHP・SPの割合が転換してしまう。例えば、HPが満タンでもSPが少ない時に当たるとHPが少なくなるので注意しよう。
シンボール爆発(デンジャラス)&グラビティフィールド †
シンボール(斬・打・突・魔それぞれで破壊可能な玉)が一定時間ごとに設置され、そのシンボールを放置しているとエピタフがシンボールを爆弾に変えて円状のアラートが赤色で満たされると爆発する。デンジャラスアタック。
この爆発はノックダウン誘発なので爆発直前になったら絶対回避していこう。
また、爆発後はその範囲にグラビティフィールド設置され、そこにいるだけで動きが遅くなってしまう。
シンボール自体は対応した斬・打・突・魔の攻撃属性で破壊できるため、すぐ壊せそうなら通常攻撃で破壊しておこう。
分身召喚 †
分身2体を召喚する。分身はそれぞれ異なる行動をおこなう。また、分身が撃破されると再召喚する。
分身(左):音色攻撃(デンジャラス) †
分身から広がっていく音色の波状攻撃。色ごとに状態異常効果が違い、水色:凍結、黄色:感電、緑色:極度粘着、赤色:ノックダウンを誘発。状態異常無効なら赤色だけ注意してればオーケーだ。
分身(右):つかみ攻撃突進(つかみ攻撃) †
突進して掴み攻撃を行う。左右に回避でオーケーだ。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
※掲示板の内容は記録しております。マナーある利用をお願い致します。
コメント