アナザーの評価とスキル、ステータス
アナザー | ||
禍々しい雰囲気をまとう青年。 魂を狩り、吸収している。 |
アナザーのデータ
モチーフ武器
基本情報
職業 | ウォリアー |
---|---|
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 諏訪部順一 |
ステータス
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 244 | 36 | 140 | 78 | 35 |
Lv.100 | 524 | 102 | 316 | 165 | 61 |
限界突破後 | 596 | 122 | 352 | 189 | 81 |
SP回復量
※Lv.100時、オートスキルの効果を含めた最大SP・SP回復量
限界突破数 | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
最大SP | 102 | 107 | 112 | 117 | 122 |
SP回復量 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
アナザーのスキル
リーダースキル
魔性の壁
パーティ全員の受けるダメージが小ダウン
混沌障壁
パーティ全員の受けるダメージが中ダウン
アクションスキル
メガフリーズスマッシュ 消費SP:29
武器に凍てつく氷をまとわせて敵に叩きこむ
ブラッディリーパー 消費SP:35
巨大な大鎌を一薙ぎし、対象の精気を奪う
オートスキル
HP+15%
防御+15%
アクションスキル強化+15%
アナザーの性能・評価
長所
敵のHPを吸収する「ブラッディリーパー」のおかげで、魔道士のSPを節約できる。オートスキルの「HP+15%」、「防御+15%」により、耐久力面でも優れている。
短所
ウォリアーの中では最大SPが低く、限界突破してもSP回復量が5と少ない。「ブラッディリーパー」は頼れるアクションスキルだが、連発しているとすぐにSPが枯渇してしまう。
アクションスキルの使用感
AS1:メガフリーズスマッシュ
氷属性を持った斧を振り回して連続攻撃をくり出す。氷の属性攻撃を持っており、アクーア種をはじめとした属性攻撃が通りやすい敵にダメージを与えられる。SP消費が低く、普段はこちらを主力に使っていこう。
AS2:ブラッディリーパー
武器を巨大な大鎌へと変化させ、強烈な一振りでターゲットのHPを吸収する。与えたダメージの一部をHPへと変換する効果があるので、敵の数が多いほど回復量がアップする。HPが減ったら敵の集団めがけて発動しよう。
総合評価
自分のHPを回復できる貴重なアクションスキルがあり、さらにHP、防御力も優れているので、攻撃が遅く被弾しやすいウォリアーの中では初心者でも扱いやすい。HP吸収効果は後発のダグラスにお株を奪われてしまった感はあるが、未だ一軍で戦えるステータスを持っている。攻撃力を重視した武器を装備し、HP回復量をアップさせるのがセオリーか。
その他情報
登場時期
フォースター☆プロジェクト3rd
友情覚醒
友情覚醒に必要なルーン
青のルーンx80
青のハイルーンx75
青のスタールーンx11
友情覚醒後の名称
さまよえる魂の狩り手
アナザー・ガロウズ
コメント