【白猫】魔幻獣:グラキエス・ドゥルスの弱点と倒し方【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』のイベント“とらぶるトラベラー”で初登場のボス“魔幻獣:グラキエス・ドゥルス”の弱点と倒しかた、行動パターンなどをまとめています。
とらぶるトラベラー関連&人気ページ †
魔幻獣:グラキエス・ドゥルス攻略 †
魔幻獣:グラキエス・ドゥルスの攻略方法 †
- ・斬突(雷)属性で挑む
- ・エリアにいる敵を倒してゲージを溜める
- ・ゲージMAXで画面中央に巨大なビームが発射され魔幻獣がダウン
- ・ダウン中は魔幻獣のコアへの攻撃が有効になるのでいっきに大ダメージを与えよう
- ・HP半分を切るとダウン状態から強制復帰する
全体攻撃 | 巨大ビーム |
---|---|
▲魔幻獣グラキエス・ドゥルスでもっとも警戒すべきは全体攻撃と巨大ビーム砲による即死級ダメージの攻撃。全体攻撃は岩がふたつ出現、巨大ビーム砲は中央に大きなアラートが出現というわかりやすい前兆があるのでしっかり避けること。 |
魔幻獣:グラキエス・ドゥルスの行動パターン †
召喚石設置 †
Xビーム(デンジャラスアタック) †
▲ステージ中央にX状にビームを放ち攻撃する。予備動作で魔幻獣の羽がX状になり、さらにX上のアラートが表示される。当たらないよううまく位置取りしよう。当たってもダウンしないので、耐えきれるHPがあるなら多少無視してもいい。 |
3連横ビーム(デンジャラスアタック) †
▲ステージの左右に球を配置し、横に3連ビームを放つ。予備動作で魔幻獣の羽が水平になり、アラートも表示される。ビームとビームのあいだが安全地帯だ。当たってもダウンしないので、耐えきれるHPがあるなら多少無視してもいい。 |
上空からのビーム(デンジャラスアタック) †
▲予備動作で魔幻獣の羽が縦になる。ターゲットした敵の位置に魔法陣が浮かびだし、その位置に向けて高空からビームが発射される。乱戦時は魔法陣を判別しにくいが、似た動作の他のビームと違ってアラート自体は出ない。連続ローリングで避けてしまおう。 |
全体攻撃(デンジャラスアタック) †
▲力を溜めていっきに解放する即死級ダメージの画面全体攻撃。予備動作で巨大な岩が2ヶ所に発生しその岩の背後だけが安全地帯(モンスター含む)となっている。敵モンスターも巻き込める上に、この攻撃で敵を倒してもゲージを溜められる。うまく活用していこう。 |
グラビティフィールド †
巨大氷球 †
巨大ビーム砲(デンジャラスアタック) †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント