【白猫】レルムマシーネの弱点と倒しかた【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』の初音ミクコラボイベント“私とあなたのハジメテノオト”で初登場のボス“レルムマシーネ”の弱点と倒しかたなどをまとめています。
初音ミクコラボ関連&人気ページ
レルムマシーネ攻略
レルムマシーネの弱点/耐性
※難度♪“ハジメテノオト”では“???”として登場
レルムマシーネの攻略方法
◆レルムマシーネ戦の攻略ポイント
- ・通常時は攻撃できないので周囲のザコを攻撃し虹の音符を集める
- ・虹の音符をメーターMAXまで溜めるとでフィーバータイム発動し攻撃可能に
序盤はバリアを展開しており攻撃ができない。フィーバータイムが発動するとバリアが解除されるので、メーターが溜まるまで無限に湧くザコを攻撃して虹の音符を集めよう。
飛び道具攻撃ばかりを使う敵で、誘導する弾や攻撃範囲が広い攻撃などが多いので弾の動きをよく見て避けよう。デンジャラスアタックなどはないため、スキルや無敵攻撃を連発していれば被弾はしにくい。
なお、HPが一定まで低下すると連続攻撃を行い、弾幕が激しくなるので弾をよくみて避けよう。
“私とあなたのハジメテノオト”でフィーバータイムに必要な虹の音符数 | ||
---|---|---|
♪ | ♪♪ | ♪♪♪ |
20個 | 30個 | 60個 |
▲バリア解除後にある程度ダメージを与えると、咆哮してプレイヤーキャラを遠くに吹き飛ばす。さらにバリアを再展開と同時に敵を召喚、フィーバータイムも解除してくるのが厄介。そのため、バリア解除後は、単発高火力のキャラでいっきに仕留めしてしまうのが理想だ。 |
【分散ダメージを使った特殊な攻略方法】
- ・一部の分散ダメージのスキルはバリア中のレルムマシーネを攻撃できる
- ・初撃はバリア破壊になるので、続けて攻撃していこう
- ・全員ステルス石板(マルドゥークの石板など)を装備
- ・協力時は強化効果を付与できるキャラで援護もあり(無駄な攻撃はしない)
▲まずはステルス状態で、分散ダメージ攻撃をレルムマシーネのバリアに当てよう。ガードと表示されればオーケーだ。なお、このときボスをターゲットできないため、あらぬ方向に向かって攻撃してしまいがちなので要注意。他の敵から離れつつしっかりと向きを固定すること。 |
分散ダメージを使った特殊攻略方法おすすめキャラ
キャラ | 役割とポイント |
---|---|
レイン | ・分散ダメージのスキル2が単発高火力 |
シャルロット (シェアハウス) | ・分散ダメージのスキル2が単発高火力 |
シャルロット (王冠) | ・分散ダメージのスキル2が攻撃できる バリア破壊後、できるだけ背後に密着して発動すること |
レルムマシーネの行動パターン
誘導赤弾や壁反射黄弾といった一部の攻撃は、発動時にプレイヤーを近づかせない風のようなものを発している。
誘導捕獲弾
▲足元に白い紋章を描き、追尾性能が高い紫の弾を連射する。当たると捕獲され無防備な状態になってしまう。タップ連打ですばやい解除が可能だ。キャラと接触すると消えるため、ローリングやスキルの無敵中に触れて消滅させてしまおう。 |
誘導赤弾
▲足元に赤い紋章を描きつつスピーカーが“八の字”になって巨大化後、赤弾を連発する。追尾性能が非常に高く、逃げても追いかけてくるので要注意。キャラと接触すると消えるため、ローリングやスキルの無敵中に触れて消滅させてしまおう。当たると燃焼することがある。HP低下時は連射する。 |
壁反射黄弾
▲足元に黄色の紋章を描きつつスピーカーが“一の字”になって巨大化後、横に並んだ黄弾を連発する。追尾性能はないが、横に並んで飛んでくるので安全地帯はほとんどない。また、壁で反射してくるため、避けたと思っても油断しせず反射部分も避けること。当たると感電することがある。HP低下時は連射する。 |
青ショックウェーブ
連続レーザー
ロックオンレーザー
初音ミクコラボ関連&人気ページ
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント