【白猫日記】白猫TCGデッキ紹介:最強剣士を活かそう!赤青クライヴ型
ほんじつのしろねこ(ケンちゃん)
白猫ニュース2017年6月8日(木)
◆『白猫』の主な出来事 |
---|
・ハッピースイーツフェスティバル復刻 |
今日は赤青複数色剣士型のご紹介です
今回は『白猫TCG』のデッキ紹介。第一弾では屈指のステータスを持つクライヴを最大限に活かしたデッキで、剣士を中心に構成されたものです。どういうデッキを組んでいいかわからないひと、悩んでるひとは是非参考にしてください。
白猫TCG紹介デッキ一覧
ケンちゃん式赤青クライヴ型
デッキ内容
◆キャラクターカード | ||
---|---|---|
キャトラ×3 | ヘレナ×3 | ヒーロー×2 |
ヨシュア×3 | ヨシオ×2 | アヤメ×3 |
キャロ×2 | シャルロット×2 | ノア×2 |
覚醒ヨシュア×3 | ソフィ×3 | クライヴ×2 |
覚醒クライヴ×2 | ― | ― |
◆モンスターカード | ||
チェスナイト×3 | 破滅の邪竜×3 | ギガントシザース×2 |
◆タウンカード | ||
赤ソウル発掘所×2 | 剣術研究所×3 | 斧術研究所×3 |
青ソウル発掘所×2 | ― | ― |
デッキコンセプト
青ソウルを生み出す能力を持つアヤメで速度を上げつつ、クライヴを呼び出してトドメを狙うデッキ。青単色のデッキではできない主役のクライヴを覚醒ヨシュアでサーチして呼びやすくすることをコンセプトとしています。
デッキのキーカード1
現在の『白猫TCG』でも最大のステータス(攻撃7/体力7)を持つクライヴ。SRクライヴはガードしても山札へのダメージを与えられる突破能力があるうえ、ほぼすべてのキャラに相打ちを取られない能力があり、出てしまえば一気に勝負を決められる。
覚醒ヨシュア、もしくは捨て札に落ちた場合はトリガーのギガントシザースで手札に加えたいところ。
覚醒ヨシュアからレベルアップする場合はステータスが上がらないケースが多いので、一気に覚醒クライヴを出せるようになるまで手札をそろえるのがポイントです。
デッキのキーカード2
本作でも強いステータスである(攻撃3/体力4)を持ったキャラクター。体力が4あるため山札を攻撃して3ダメージ系トリガー(破滅の邪竜とか)引かれても生き残り、そのままクライヴへとつなげられるシーンが多い。Lv2から青色1ソウル、普通に出しても青色3ソウルと低コストでキャラクターチェンジできてこのステータス、破格です。
個人的に最強モンスターカードだと思っているチェスナイト。トリガーとして3ダメージを与えられるのはもちろんですが、相手の決め手となるキーカードを1ターンOFFにし続けられるのが強い。手札にある場合には終盤まで取っておいて、敵のLv5カードを身動き取れなくしてやりましょう!
手札に来てもトリガーに来ても頼れるカードです。
6月17日と7月23日には『白猫TCG』大型イベント開催
フレンドミーティングが現在開催されている『白猫プロジェクトTCG』ですが、6月17日は関東、7月23日には関西でビックイベント、“熱血・バロン道場”が開催されます。こちら入場料は無料の交流会となっていますので、ぜひ興味があるプレイヤーの方々はご参加よろしくお願いします。
ガチだけじゃない交流会なので初心者の方々も歓迎ですし、ルカ&レインのPRカードをもらえたりします。僕や豪華声優陣も出演するのでお楽しみに!
白猫人気攻略リンク
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |