【白猫】ペテルギウスの弱点と倒しかた【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』のイベント“Re:ゼロから交わる白猫生活”で初登場のボス“ペテルギウス”、“大罪司教ペテルギウス”の弱点と倒しかたなどをまとめています。
リゼロコラボ関連&人気ページ †
▲【チャレンジ】Re:ゼロから戦う大罪司教 | - |
▲【協力】対決!大罪司教ペテルギウス | ▲経験のルーンの入手場所まとめ |
▲リゼロハードモード | ▲Re:ゼロから交わる白猫生活 |
▲リゼロコラボまとめ | ▲集めるルーンとやることまとめ |
ペテルギウス攻略 †
クリスマスペテルギウスの弱点/耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリスマスペテルギウス | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
有効:睡眠、極度睡眠、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:なし | |||||||
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
大罪司教ペテルギウス | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
有効:凍結、極度凍結、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:なし |
ペテルギウスの弱点/耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ペテルギウス | ▲ | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ |
有効:睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:なし | |||||||
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
大罪司教ペテルギウス | ▲ | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ |
有効:凍結、極度凍結、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:なし |
ペテルギウスの攻略方法 †
- ・ペテルギウス→大罪司祭ペテルギウスの2連戦
- ・有効な状態異常を付与できるキャラでパーティーを編成
- ・状態異常バリアが役立つ
- ・打or魔属性かつ炎or水属性のキャラで挑戦
【ペテルギウスの攻略ポイント】
- ・HPが減ると歩きだし岩を展開するので展開前に倒すか手数の多い攻撃で岩を破壊
- ・デンジャラスアタック2種類は左右に回避
- ・衰弱攻撃(SP減少)が多いため状態異常回復か状態異常バリアが重要
- ・味方キャラが操られたらすぐに倒す
- ・極度粘着、極度睡眠、睡眠が効く
【大罪司祭ペテルギウスの攻略ポイント】
- ・状態異常攻撃が非常に多いので状態異常バリアが活躍する
- ・攻撃範囲の広い操作可能スキルでペテルギウスの攻撃範囲外から攻撃
- ・デンジャラスアタック&攻撃範囲の広い攻撃を数多く使用するのでローリングで回避
- ・凍結、極度凍結が効く
ペテルギウス戦のポイント †
大罪司教ペテルギウス戦のポイント †
ペテルギウスの行動パターン †
連打パンチ(デンジャラスアタック) †
▲4つの見えざる手をくり出し、パンチを連打するデンジャラスアタック。ダウンはしないのでこちらのスキルを中断させたりはしないが、全段被弾してしまうと闇属性ダメージで大ダメージを受けてしまう。連打中は攻撃方向は変わらないので左右背後に回避しよう。なお、背後から攻撃する場合は近づきすぎると当たってしまうので要注意。 |
つかみ攻撃連打(デンジャラスアタック) †
▲見えざる手で前方の敵をつきんだあと、素手で連続で殴りつける。1ヒットごとにSPを30減少させられ、最大で210ものSPを削られてしまう危険な攻撃だ。攻撃範囲自体はそれほど広くないので、離れるように避けよう。手が伸びているあいだに、横から触れてしまうと掴まれてしまうので協力バトルなのでは注意すること。 |
突進攻撃 †
▲球体に変化後、見えざる手に乗り突進する。まっすぐ突進するが攻撃範囲が広いので左右に避けよう。当たってしまうと衰弱を付与され、2秒毎にSPを20も削られてしまう。突進中のペテルギウスは無敵なので攻撃しないこと。 |
遠隔見えざる手攻撃 †
▲発狂しながら禍々しいオーラを発し、見えざる手を3回連続でターゲットした敵の足元からくり出す。突然出現するので、ターゲットされている場合は遠距離にいてもローリングなどで回避し続けないと危険だ。当たると2秒毎にSP8削る衰弱を付与される。 |
見えざる手すくい上げ †
召喚 †
味方キャラ操り †
岩閉じこもり(HP50%以下で発動) †
▲HPが減ると発動する特殊技。突如歩き始めたかと思うといきなり岩に閉じこもり、衰弱を付与する衝撃波を放ち続ける。岩は攻撃を複数回当てると破壊可能だ。破壊後は一定時間無防備なので集中攻撃を仕掛けよう。最初の歩き中も攻撃が有効なので岩に閉じこもられる前に倒すのもありだ。 |
大罪司教ペテルギウスの行動パターン †
倒れ込み(デンジャラスアタック) †
▲2本足で立ち、前方に倒れ込んで攻撃するデンジャラスアタック。目の前に長方形のアラートが出現し、攻撃するまでにしばらく時間が掛かる。ローリングアタックでも回避可能。倒れ込む直前までターゲット中のキャラを追尾して振り向く性質がある。協力バトルなどでは後方にローリングするなどして他のプレイヤーを巻き込まないよう注意する。使用頻度が多く、倒れ込む前、倒れ込んだ後は攻撃のチャンスなので逃さないこと。 |
掴み連続叩き付け(デンジャラスアタック) †
▲四つん這いのまま背を伸ばしたあと、前方に手を伸ばして掴み攻撃を行う。掴まれると連続叩き付け攻撃を受けて大ダメージを受けてしまう。ローリングも捕まれてしまうので要注意。空振りさせてもスキがないので次の攻撃を警戒しよう。 |
全方位見えざる手攻撃(デンジャラスアタック) †
前方見えざる手攻撃 †
遠隔見えざる手攻撃 †
▲見えざる手3本を地面に埋めて、ターゲットしたキャラの足元から3連続で見えざる手で攻撃する。連続ローリングしても、連続攻撃に当たってしまうことが多いため、スキルで避けるのが無難。ヒット時に付与効果無効をかけられてしまう。 |
突進攻撃 †
ボディプレス †
ボディプレスからのジタバタ †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント