• TOP>
  • 特集記事>
  • ポーンを育成してシーズン3.3の最前線を目指せ!

特集記事/ポーンを育成してシーズン3.3の最前線を目指せ!

ポーンのオススメジョブや育成要素を紹介

 プレイヤーといっしょに強大なモンスターに立ち向かう頼もしい相棒“ポーン”。今回は、より頼もしい仲間になるように、オススメのジョブや、能力を強化できる育成要素をまとめて解説。
001

002

ポーンのオススメジョブ

 覚者同様、11ジョブから好きなものを選べる。いずれのジョブも強力なスキルとアビリティを有しており、さまざまな立ち回りが可能だ。しかし、種類が多いゆえに「どれを選べばいいかわからない!」と、頭をかかえる覚者も少なくない。ここでは、そんな悩める覚者のためにポーンのオススメジョブを解説するぞ。

オススメジョブ1 ソーサラー

 敵とつねに距離をとるため、近接ジョブよりも被弾が少なく、攻撃に集中できるのが強み。スキルは、高威力かつ詠唱時間が短めのサンダーレインや、広範囲の敵を一掃するダークネスミストがオススメ。アビリティは、魔力や属性攻撃を強化できるものが最適だ。

▼オススメのスキル
●サンダーレイン ●ブラックヘイズ ●アイシクルピアス ●メテオフォール ●ブリザードアロー 
●ダークネスミスト(技&剛) ●フレイムウォール(技&剛) 

▼オススメのアビリティ
●充実 ●剛力 ●強壮 ●倒力 ●続詠 ●攻炎 ●攻雷 ●攻氷 ●攻闇 ●魔増 ●泰然 
●魔猛 ●魔双 ●自回 ●射極 ●氷襲 ●効延 軽

004
▲高い氷属性ダメージを与えるブリザードアロー。攻氷と射極のアビリティを装着すれば、さらに威力を強化可能。

オススメジョブ2 エレメントアーチャー

  弱体魔球でのシークレットコア削りや、状態異常の治癒の素早さが魅力。敵を凍結状態にできる連魔弾はマスト! 空いた枠には回復系スキルと攻撃系スキルをバランスよく入れよう。また、一勢や執矢といったアビリティで魔矢と魔眼を強化しておきたい。

▼オススメのスキル
●連魔弾 ●治し魔矢 ●癒し魔矢 ●震わせ魔矢 ●弱体魔弓 ●触裂魔矢 ●癒し閃光 -技- ●炎魔弓 -剛-

▼オススメのアビリティ
●延療 ●迅矢 ●執矢 ●一勢 ●通眼 ●延助 ●自回 ●長露 ●氷襲 ●攻氷 ●魔増 ●泰然 
●魔猛 ●魔双 ●薄在 ●乖視 ●慎療

006
▲すぐにシークレットコアを発現させる。コアが出たら攻撃を集中させてスタミナを削り、ダウンを狙おう!

戦術育成でポーンを自分色に染め上げる

 ポーンが思うように立ち回ってくれないというときは、戦術育成を活用するといい。これは、優先して戦う敵や敵の大きさによって使う技、行動の優先度など、これまで設定できなかったポーンの行動内容を自分好みに調整できるという育成要素だ。行動の変更に必要なポイント“対話回数”は、ポーンといっしょに冒険すると貯まっていくぞ。

▼ポーンの戦術育成の概要
●メインポーンの行動(攻撃対象、攻撃方法、行動の優先順位など)を細かく変更できる要素
●戦術育成は、覚者の自室にある語らいのベルで変更可能(語らいのベルはポーン関連のパーソナルクエストで獲得できる)
●メインポーンと対話するには“対話回数”が1以上必要。対話回数を消費することでポーンの行動を変更可能
●メインポーンとともに敵を討伐すると育成EXPを獲得し、このEXPが一定以上になると対話回数が増える
●育成EXPは1日の取得量に応じてボーナス分が付与される(ボーナスは育成初期であるほど多めに付与され、育成毎に上昇する”育成Lv”が上がる程、育成項目が増える。また、特技の破棄でも育成EXPが得られる)

狙う敵や行動順を優先して変更しよう

 さまざまな行動を変更できるが、まずは“タッチ救済”の行動優先度を調整しよう。ポーンは、覚者がスタミナ切れや気絶状態などに陥ると、攻撃や詠唱を中断してタッチ救済にやってくる。敵がダウンした直後にこの行動が発動すると攻撃のチャンスをみすみす逃すことになる。そうならないためにジョブがアタッカーの場合は優先度を下げておくといい。

▼オススメの戦術育成の項目
●“優先して狙う敵”を“覚者が攻撃している敵”または“飛行している敵”に変更
●“敵の状態によって使う技”のダウン時の行動を変更。威力が高く攻撃間隔の短いスキルを指定する
●“タッチ救済する”の行動優先度を変更。アタッカーとタンクの場合は優先度をいちばん下まで下げる。ヒーラーの場合は可能な限り上げておく
●“シークレットコアを発現する”の行動優先度を上げておく(ヒーラー職限定の項目)

007
▲ポーンと対話を重ねると、育成できる項目が増えていく。さらに細かく設定して、最高の立ち回りを構築しよう。

ポーンの特技で能力を強化!

 閃いた特技で戦徒を強化する要素“ポーンの特技”。どれを装備すればいいかわからない場合は、瞬時にパーティーメンバーの回復を行う癒活と、覚者を一定確率で復活させる蘇生がオススメ。また、攻撃能力を大幅に強化するなら剛化、集中、重化の3点セットが最適だ。

▼ポーンの特技の概要
●ポーンの特技とは、ポーン自身またはパーティーメンバーに対して、さまざまな効果をもたらすサポート技
●特技は、ポーンといっしょに冒険をすることで閃く
●特技の装備や管理は、覚者の自室にある語らいのベルで可能
●特技にはランクがあり、効果は地→空→天の順で強力になっていく
●閃いた特技を破棄すると、つぎの機会により高ランクな特技を閃きやすくなる
●メインポーンとサポートポーンをいっしょに連れていくと、サポートポーンが覚えている特技を閃きやすくなる
●黒呪の迷宮で入手できる閃きの果実を使用することで、その場で新しい特技を取得できる

▼ポーンの特技一覧
●癒活:瞬時にパーティーメンバーの体力とスタミナが回復する
●蘇生:覚者が行動不能状態となった時に、一定確率で覚者を復活させる
●集視:瞬時に自身の周囲の敵の注目を集める
●集中:一定時間自身の詠唱と溜めに必要な時間が短くなる
●柔化:一定時間自身のスキルでより敵を状態異常にかけやすくなる
●重化:一定時間自身の吹き飛ばし力と疲労攻力とチャンス攻力が増加する
●無恐:一定時間自身の物理攻撃力と魔法防御力と状態異常耐性を大幅に増加させ、敵の攻撃を回避しなくなる
●守護:一定時間パーティーメンバーの物理防御力と魔法防御力と状態異常耐性が増加する
●剛化:一定時間自身の物理攻撃力と魔法攻撃力が増加する

010

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)攻略wiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。