• TOP>
  • 特集記事>
  • エクストリームミッション“理を破壊する力”を攻略

特集記事/エクストリームミッション“理を破壊する力”を攻略

黒竜を倒し理を守れ!

 EXM“理を破壊する力”では、世界の破滅と理の破壊を画策する、黒竜との最終決戦がくり広げられる。ここでは、黒竜の弱点や要注意攻撃の対処法、各形態の攻略法を解説していく。

001

黒竜に挑む条件と弱点

 これまでのボスモンスター同様、連動するメインクエストをクリアーすれば挑戦可能。ただし、討伐を優位に進めるには、ドラゴンアビリティの合成で黒砕の竜防具を強化しておく必要がある。黒竜の詳しい弱点データはこちら

002
▲黒竜は、いずれの形態も聖属性に弱い。聖吸のクレストと攻聖を用意しよう。

■“理を破壊する力”の受注条件、必要アイテム、担当NPCについて
●受注条件:メインクエスト“すべての行く末”をクリアー
●必要アイテム:滅びへ向かう鍵石×5(ボス討伐後に報酬アイテムと交換するのに必要)
●担当NPC:白竜神殿 中央広場のトラバース(最寄の礎:白竜神殿レーゼ 謁見の間 手前)

■黒竜の特徴
●メインクエスト“すべての行く末”及びEXM“理を破壊する力”のボスモンスターとして登場
●第一形態である黒竜の体力をゼロにすると、形態変化モーションが発生し、第二形態となる。第二形態では、理を破壊する力という名称に変化
●ドラゴンアビリティのドラゴンスレイヤー、精霊竜の反撃、火竜の浄化、白竜の防壁、黄金竜の一撃が有効
●闇炎と闇霧の状態異常属性を有している
●シークレットコア(無属性)は、どちらの形態も右手と左手に出現

黒竜の要注意攻撃

破滅の落雷

 第一形態の体力がゼロになるとフィールド中央に移動し、自身を中心にXを描くように落雷を起こす。地面に出現する雷の魔方陣を注視してかわそう。

003
▲本体から目いっぱい離れておくとかわしやすくなる。

闇の衝撃波と竜巻

 両翼を羽ばたかせながらバックジャンプし闇の衝撃波と複数の竜巻を発生させる。いずれも当たり判定の時間が短いので回避効果のあるスキルでかわすといい。

004
▲衝撃波を受けると後方に大きく吹き飛ばされる。

赤槍

 対象の覚者に目掛けて赤槍を連射する。赤色の光線が照射されている場所に槍が着弾するので、狙われた覚者は攻撃が止むまでダッシュで逃げ続けよう。

005
▲足を止めなければ赤槍に被弾することはない。

【第一形態】 状態異常を駆使してガンガン削る

 黒竜は石化、黄金化、凍結といった拘束系の状態異常に弱い。パーティーにシールドセージやエレメントアーチャーなど、状態異常に長けたジョブを編成しておくと立ち回りやすくなる。また、対竜のドラゴンアビリティポイントを高めておくと、以下のアビリティが発動するぞ。

006
▲黒砕の名を冠する竜防具は、戦うボスの種類(アバドーンや黒騎士など)に応じて発動アビリティが変化する。

■黒砕の名を冠する竜防具で、黒竜に対し発動するドラゴンアビリティ
●精霊竜の反撃:敵が攻撃を放ったタイミングで、攻撃してきた部位や周囲の弱点部位を攻撃すると精霊竜の反撃アイコンが増加する。アイコンが満了になると破壊可能部位へのダメージが大幅に増加する
●白竜の防壁:敵の“物理攻撃力上昇”に合わせて物理攻撃のダメージを無効化するバリアを展開する。バリア展開中は筋力/魔力/疲労攻力/チャンス攻力が増加するが、物理攻撃を受けるか時間経過によりバリアの耐久値は減少する
●ドラゴンスレイヤー:黒竜の弱点部位、または黒竜により召喚された破滅の竜晶に一定量のダメージを与えると、大ダメージを与える追撃が発生する
●火竜の浄化:闇炎の状態異常にかかった際に回復までの時間を短縮する。回復までの時間は、付与される毎にやや増減する
●黄金竜の一撃:黄金竜の攻撃により、敵の特定の攻撃を中断する。攻撃を中断すると“破滅の力”(【高難度】理を破壊する力、固有ギミック)の蓄積量が減少する

【第ニ形態】 闇炎とふたつの特殊ギミックに注意して立ち回ろう

 頭部の角と両翼の爪が破壊できるようになるので、精霊竜の反撃アイコンを溜めてどんどん部位破壊を狙っていきたい。また状態異常“闇炎”が付与された攻撃をくり出すことも。闇炎は時間経過でしか治らないので注意が必要だ。

008
▲闇炎の竜巻は、対象の覚者を執拗に追尾する。仲間を巻き込まないように全力ダッシュで逃げよう。

【特殊ギミック①】 吸引の竜晶

 理を破壊する力がダイブを仕掛けてくる前に竜晶を攻撃して、攻撃範囲の外まで逃げる、というのが本ギミックの回避方法。攻撃のヒット数に応じて行動範囲が広がっていくので、ソーサラーのマジックトラップや、ハイセプターのルイン・ブレードといったヒット数の多いスキルがオススメだ。

010

011

■吸引の竜晶の特徴
●フィールドの中央に吸引の竜晶が設置されると、地面に赤の円と紫の円が表示され、覚者とポーンがその竜晶に引き寄せられる。
●赤い円は理を破壊する力がくり出すダイブ攻撃の範囲、紫の円は覚者が自由に移動できる範囲となる
●吸引の竜晶に攻撃をヒットさせる度に、紫の円が拡張され、覚者たちの行動範囲が広がる。赤の円を超えるように紫の円を広げて、ダイブ攻撃の範囲外に退避できるようにするのが目的
●ダイブ攻撃は、吸引の竜晶が設置されて一定の時間が経過すると使用する。非常に威力が高く、一撃で戦闘不能になることも

【特殊ギミック②】 破滅の竜晶

 EXM“大竜晶破壊戦”の竜晶よりも耐久力が高いもののドラゴンスレイヤーが適用される。そのため、メンバー全員で攻撃を仕掛ければ、比較的簡単に破壊可能。ただし、吸引の竜晶と違い、こちらはギミック攻略に失敗すると、防御力を問わず、一撃で戦闘不能に。

012

013

■破滅の竜晶の特徴
●フィールドの中央に巨大な“破滅の竜晶”が生成される
●破滅の竜晶が生成されて一定の時間が経過すると、理を破壊する力の大魔法によって、メンバーが一撃で戦闘不能に
●破滅の竜晶を破壊すれば大魔法は阻止できる。本体同様、ドラゴンスレイヤーが適用される
●なお、破滅の竜晶の周囲には、覚者の攻撃を阻止するために槍状の竜晶が無数に降り注ぐ

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)攻略wiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。