スペシャルイベント/【攻略】無銘(地獄級)

攻略掲示板バナー



●目次
■無銘(地獄級)攻略ポイント

無銘(地獄級)攻略のポイント

無銘(地獄級)は、戴冠型コンスタンティンと同様に覚醒状態になる敵だ。

物理/魔法バリアを覚醒前後どちらでも使用してくるため、多段攻撃とエンチャントが有効になる。

覚醒前

無銘部位

覚醒前は、両部位のバリアをすべて失くしたうえで早急な部位破壊を狙おう。

両部位を破壊する必要があるため、全体多段攻撃が有効。また、攻撃カードと併用して使える低コストのエンチャント付与カードも活用できる。

戦闘が長引くと敵のバフ効果が高まり危険なため、4ターン目(6c)には両部位を破壊して覚醒させたい。

覚醒後もバリア破壊を行う必要があるため、状況次第では手札の温存も考えよう。部位破壊が確実になった段階で、エンチャントと多段攻撃のカードを1枚ずつ手札に残しておけることが望ましい。

●各ターンに必要な行動

ターン目標
1ターン
(3コスト)
物理防御、エンチャント付与
2ターン
(4コスト)
多段攻撃でバリア破壊を狙う
3ターン
(5コスト)
バリアを確実に破壊、両部位を攻撃
4ターン
(6コスト)
両部位を破壊

覚醒後

無銘部位
注意事項
・覚醒後、3ターン以内に部位を破壊

覚醒後も物理/魔法バリアが発動しているため早急な破壊を狙おう。覚醒後、3ターン目に全部位が残っているとバリアを再展開されるためそれまでに部位は破壊する必要がある。

覚醒後1ターン目(3c)にエンチャントと多段攻撃を使用することが望ましい。同ターンに召喚スフィアも活用するとバリア破壊を確実なものにできる。

※召喚スフィアを4人で使用すると討伐時間が長くなる問題も生じる。短時間での撃破を狙いたい場合、バリアが破壊されている際はあえて召喚スフィアを使用しないという選択肢も有効ではある。

バリア破壊後は、十分なバフを行ったうえで両部位の破壊を狙おう。①本体のHPも同時に削れるよう、高コストの全体攻撃や確定クリティカルでダメージを与えていくのが効率的。

①本体だけ残った場合も、防御バフや妨害が充分であれば危険性は低いため全部位同時破壊をそこまで意識する必要はない。

部位が残っている場合のほうが危険性が高いため、安全を重視するのであれば部位破壊は優先的に狙いたい。

●各ターンに必要な行動

ターン目標
5ターン
(7コスト)
エンチャント、全体多段攻撃
6ターン
(8コスト)
バリア破壊、部位②、③を攻撃
7ターン
(9コスト)
部位②、③の破壊を狙う
8ターン
(10コスト)
撃破を目指す

傭兵のポイント

・デッキには全体多段攻撃、低コストの氷エンチャントカードを必ず入れよう
→バリア破壊用、攻撃用どちらの用途も果たす必要があるため全体多段攻撃は基本的に氷属性のみ
・覚醒前は序盤のバリア破壊、その後の両部位破壊を早急に狙おう
→部位破壊のタイミングで覚醒後の行動に備えて手札調整を行おう
・覚醒後も基本的な行動は同様

傭兵オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【晦冥の極炎】闇堕型エターナル・フレイム【晦冥の極炎】闇堕型エターナル・フレイム
全体に3回の多段攻撃を行えるため、エンチャントと組み合わせるとバリア破壊が楽になる。攻撃カードとしても優秀なため、バリア破壊後も活躍する。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【紫電一閃】純白型_烏天狗【紫電一閃】純白型_烏天狗
物理攻撃力の60%を威力に上乗せできるため、全ダメージアップの支援カードが増えた現環境で高火力を出しやすい。クリティカル率を100%のしておけば、両部位の破壊と同時に①本体にも多くダメージを与えることができる。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【神速の槍兵】異界型カルナ(傭兵)【神速の槍兵】異界型カルナ(傭兵)
コスト1でエンチャント+攻撃を行えるため、序盤から手札にくると非常に役立つ。ほかの攻撃カードと併用して扱いやすいため、バリア破壊が楽になる。

富豪のポイント

・敵の攻撃は物理攻撃がメインなため、物理防御と火属性耐性アップを重視
・火エンチャントを使用してくるため強力な火属性耐性アップがあれば必ずデッキに入れよう
・傭兵の支援に氷エンチャントを付与できるカードも準備しておきたい
・基本は毎ターンドロー、物理防御を意識しつつ状況次第で傭兵にエンチャント付与を行おう
・覚醒後1ターン目は傭兵の手札次第でエンチャントを重視

富豪オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【神速の槍兵】異界型カルナ(富豪)【神速の槍兵】異界型カルナ(富豪)
物理防御+氷エンチャントを行えるため、序盤から使いやすい。傭兵からエンチャントカードが出ていない場合は積極的に使っていきたい。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【聖夜の奉仕人】聖夜型ウアサハ【聖夜の奉仕人】聖夜型ウアサハ
コスト1で全体に氷エンチャントを行えるため、活躍する場面が多い。防御バフと併用して使えるため、状況に応じて使用していこう。

盗賊のポイント

・デッキは物理デバフカードのほか、氷エンチャントと全体攻撃を入れよう
・氷属性耐性ダウンのカードも有効
・序盤は傭兵へのエンチャント付与やバリア破壊を重視
・物理デバフは部位②に使用
・覚醒後はバリア破壊の貢献後、部位②に物理デバフ

盗賊オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【絶対零度】外敵型セリエ【絶対零度】外敵型セリエ
コスト1で氷属性耐性ダウン&氷エンチャントを行えるため、バリア破壊のみならずダメージ稼ぎとしても活用できる。コスト1なため、ほかのカードとの併用が容易で扱いやすい。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【終末の乙女】純白型ファルサリア(盗賊)【終末の乙女】純白型ファルサリア(盗賊)
物理デバフ+魔法バフが行えるカードの中でも優秀な1枚。所持しているのであればデッキに入れておいて損はない。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【赤原礼装】異界型_無銘(盗賊)【赤原礼装】異界型_無銘(盗賊)
コスト2で全体に2回攻撃を行えるためバリア破壊要因として役立つ。覚醒前、後いずれの場合も使えるためデッキに入れておこう。

歌姫のポイント

・特別な状態異常などは使用してこないため、支援と回復系カードだけで構成しよう
・コスト1の攻撃+回復バフカードなども有効
防御・妨害で防げない攻撃を使用してくるため、HP回復は怠らないように注意
・覚醒前の支援はほどほどに
・覚醒の前ターンに手札調整を行い、覚醒後すぐに両部位を破壊できるように支援カードを準備しよう

歌姫オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【湖の蒼神鎚】聖装型アロンダイト【湖の蒼神鎚】聖装型アロンダイト
氷属性2枚出しで全体に全ダメージアップを付与できるため、火属性の無銘相手の場合条件達成が容易で扱いやすい。

傭兵の行動パターン

傭兵はバリア破壊と両部位の破壊を早く行うことが重要。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
エンチャント付与エンチャント付与や、全体攻撃カードを使用。味方がエンチャントを使用してくれる場合は、攻撃に専念しよう。
2ターン目
(4c)
全体多段攻撃全体多段攻撃などを使用してバリアを破壊しよう。
3ターン目
(5c)
部位②、③を攻撃バリアを破壊して、両部位を破壊できるよう攻撃を行おう。
4ターン目
(6c)
部位②、③を確実に撃破部位②、③を確実に破壊しよう。余裕があれば覚醒後に備え、エンチャントと全体多段攻撃は温存しておきたい。
覚醒後
5ターン目
(7c)
エンチャント、全体多段攻撃エンチャント付与、全体多段攻撃を使用してバリア破壊を目指そう。召喚スフィアも発動させるとなお良い。
6ターン目
(8c)
部位②、③を攻撃部位②、③を攻撃。
7ターン目
(9c)
部位②、③を破壊両部位を確実に破壊しよう。
8ターン目
(10c)
全部位撃破①本体を撃破しよう。

富豪の行動パターン

富豪は物理防御と、状況に応じて氷エンチャントを付与しよう。

一部の攻撃は物理防御を貫通するため、火属性耐性アップも有効だ。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
物理防御、氷エンチャント傭兵の手札を見つつ氷エンチャントか、物理防御を行おう。
2ターン目
(4c)
物理防御物理防御を重視。
3ターン目
(5c)
物理防御、手札調整物理防御を重視して行動。覚醒後に備えて氷エンチャントカードや、火属性耐性アップのカードは残しておこう。
4ターン目
(6c)
氷チェイン覚醒すると覚醒以前のバフが消されてしまうため、このターンは氷チェインを優先しつつ手札を温存しよう。
覚醒後
5ターン目
(7c)
エンチャント付与、物理防御など氷エンチャントの付与や、物理防御または火属性耐性アップなどを使用。召喚スフィアも発動させるとなお良い。
6ターン目以降防御バフ、ドロー付与手持ちのカードで防御バフを行いつつ、味方の手札次第でドロー+2などを行おう。

盗賊の行動パターン

盗賊はバリア破壊の貢献や、物理デバフを行おう。

傭兵だけでバリア破壊が狙える場合はデバフ重視で行動するのもアリ。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
氷エンチャント、全体攻撃など氷エンチャントや全体攻撃などを行おう。状況次第では物理デバフ。
2ターン目
(4c)
物理デバフ被ダメージが増えるターンなため、部位②への物理デバフを重点的に行おう。
3ターン目
(5c)
攻撃またはデバフ状況次第で行動を変えよう。両部位の破壊が確実な場合は物理デバフや手札調整を行おう。
4ターン目
(6c)
カード温存次ターン以降に備えてカードを温存するか、傭兵の補助を行おう。
覚醒後
5ターン目
(7c)
氷エンチャント、バリア破壊氷エンチャント、全体多段攻撃などを使用してバリア破壊を目指そう。召喚スフィアも発動させるとなお良い。
6ターン目
(8c)
部位②、または①本体に物理デバフ両部位の破壊が目前であれば①本体に物理デバフを使用。
7ターン目
(9c)
①本体に物理デバフ部位の破壊に合わせて①本体に物理デバフを行おう。

歌姫の行動パターン

歌姫は序盤の適度なバフや、手札調整が重要になる。

覚醒後にもバフを行う必要があるため、覚醒前に過剰なバフを行わないようにしよう。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
回復量アップ、HPアップなど回復量アップや、HPアップを行おう。
2ターン目
(4c)
支援、回復HPを全回復させつつ、傭兵に支援を行おう。
3ターン目
(5c)
支援、回復回復を行いつつ、不足しているようであれば傭兵に支援。
4ターン目
(6c)
手札温存支援状況から判断が必要だが、過剰なバフは控え次ターン以降に備えたい。氷チェインだけは確実に行うようにしよう。
覚醒後
5ターン目
(7c)
魔法支援高数値の魔法支援を行いたい。HP上乗せ系の支援カードが準備できていれば、HP上昇を優先しても良い。
6ターン目
(8c)
回復、魔法支援HP回復を行いつつ、魔法支援も行いたい。
以降のターン回復、支援確実にHP回復を行いつつ、全体に支援を行おう。

コメント

乖離性ミリオンアーサー攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。