スペシャルイベント/【攻略】武者ドラゴン

攻略掲示板バナー

■超弩級攻略のポイント



■武者ドラゴン(超弩級)の部位別スキル
■超弩級の行動パターン

※ドロップ情報、ダメージ情報などは、プレイ時(2016.5.2時点)に確認した参考値です

攻略のポイント

武者ドラゴン部位

武者ドラゴンは、2属性持ちの敵だ。①本体、部位②が風属性、部位③が光属性になっている。撃破には、火属性と闇属性のカードが必要になる。

敵は1ターン目(3c)のアーサー達の行動前に、先制攻撃でHPを削ってくる。最初のターンは瀕死の状態からはじまるため、通常よりも防御や妨害、回復を重視して動くようにしよう。

部位②にダメージを与えることで、部位②からの攻撃を弱体することが可能だ。傭兵と盗賊で協力し、部位②の弱体化を目指そう。

  1. 20,000ダメージ未満:通常攻撃+防御デバフ+光属性耐性ダウン
  2. 20,000ダメージ以上:通常攻撃+防御デバフ+光属性耐性ダウン
  3. 80,000ダメージ以上:通常攻撃+防御デバフ

序盤は傭兵が規定ダメージを出して立て直しを図ろう。4ターン目(6c)から傭兵は支援、盗賊が規定ダメージの達成を目指し、5ターン目(7c)での撃破を狙いたい。

傭兵

・デッキには全体攻撃カード1~2枚のほか、規定ダメージ突破のための火属性カードを入れよう
・部位③破壊用に、強力な闇属性の攻撃カードも入れておきたい
・1~3ターン目(5c)は確実に部位②にダメージを与えたい
・4ターン目(6c)は支援カードを使用し、次ターンに備える
・5ターン目(7c)に全体攻撃カードを使用して、撃破を狙おう
・手札の関係で攻撃ターンが遅れる場合があるため、無理に5ターン目(7c)に撃破を狙う必要はない

富豪

・デッキは魔法防御を重視して構成
・チェインが重要になるため、できる限り火属性のカードで組もう(闇属性もアリ)
・序盤はチェインを重視しつつ、防御カードを使用
・傭兵の手札次第で攻撃ターンが決まるため、傭兵が攻撃するターンに火・闇チェインを行おう

盗賊

・デッキはデバフを重視
・火、闇属性の物理、魔法デバフカードを多く入れよう
・攻撃カードは2~3枚程度で構わない
・序盤に部位②にターゲティングをできると、規定ダメージ突破が容易になる
・傭兵が支援カードを出すターンは、盗賊が部位②に規定ダメージを与えよう
・傭兵の手札次第で攻撃ターンが決まるため、傭兵が攻撃するターンに火・闇チェインを行おう

歌姫

・毎ターンHP回復の効果は無効化されるため、デッキに入れないようにしよう
・回復量アップの効果だけの高数値カードが有効
・回復カードは火属性最優先、次点で闇属性
・チェインの効果を活かして、できる限り高数値での回復を図ろう
・支援カードは傭兵が攻撃するターンと、その前の準備ターンに使用
・傭兵の手札次第で攻撃ターンが決まるため、傭兵が攻撃するターンに火・闇チェインを行おう

超弩級攻略のポイント

・敵の属性は①本体と部位②が風属性、部位③が闇属性
・HPは28,000程度確保
・部位破壊の順番は、全部位同時撃破

傭兵のポイント

まずは盗賊と連携して腕の規定ダメージ達成を狙う。

歌姫は敵の先制攻撃により序盤は回復で忙しく、攻撃支援などを受けることが難しい。そのため、バフ付きの攻撃やダメージ倍率の高いカードが有効。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
部位②に攻撃このターンに規定ダメージ突破を目指す場合は、チェインで威力アップの効果を持つカードが有効。
2ターン目
(4c)
部位②に攻撃高数値の攻撃で弱体成功を目指そう。狙えるのであれば80,000ダメージの突破を狙いたい。
3ターン目
(5c)
部位②に攻撃できる限り、80,000ダメージの突破を目指したい。
4ターン目
(6c)
物理支援または
部位②攻撃
支援カード、全体攻撃カードが揃っていれば支援。ない場合は部位②に攻撃か手札調整。
5ターン目
(7c)
全体攻撃前ターンに支援が行えているのであれば、全体攻撃カードで撃破を狙おう。

傭兵のオススメカード

アイコン名称
【騎士】虚無型エターナル・フレイム【騎士】虚無型エターナル・フレイム
火属性の全体攻撃カードの中でも、高数値を出しやすい。撃破用としては最適。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【騎士】侍従型歌姫アーサー【騎士】侍従型歌姫アーサー
2チェイン達成で威力が上昇するため、規定ダメージの突破に役立つ。同様の効果を持つほかのカードも有効。

富豪のポイント

序盤は敵の先制攻撃により、少ないHPでの戦闘が続く。

その分敵の攻撃力は高くないので、しっかりと防御スキルでダメージを抑えることが重要。

盗賊が腕に攻撃し、規定ダメージ達成を狙うことがあるため、妨害や防御が足りない状態での挑発は危険。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
チェイン、防御歌姫とのチェイン合わせを最優先に、防御カードを使用。
2ターン目
(4c)
チェイン、防御歌姫とのチェイン合わせを最優先に、防御カードを使用。
3ターン目
(5c)
チェイン、防御魔法防御を重視しつつ、できる限り高い防御バフを使用。全防御アップも有効だ。
4ターン目
(6c)
チェイン、防御魔法防御を重視しつつ、できる限り高い防御バフを使用。
5ターン目
(7c)
火、闇チェイン傭兵が撃破を狙う場合は、必ず火、闇チェインを行おう。

富豪のオススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【目醒めし英傑】竜騎型ガレス【目醒めし英傑】竜騎型ガレス
3ターン目までに使用すれば、敵へのデバフのみならず魔法防御アップの効果も持っている。火属性のため、チェイン用としても活躍する。
【瞬ける七彩光】複製型ウアサハ【瞬ける七彩光】複製型ウアサハ(富豪)
全防御の数値が非常に高いため、被ダメージ率を大きく下げることができる。

盗賊のポイント

序盤は、富豪の防御バフとのバランスを見つつ、妨害を出していく。

傭兵が規定ダメージ達成ができない、もしくは支援2枚出しで次ターンに備えるときがあるため、腕に規定ダメージを与えることができる攻撃カードを入れておくと役に立つ。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
デバフまたは攻撃歌姫と属性を合せたデバフか、傭兵だけで規定ダメージを突破できない場合は攻撃もアリ。
2ターン目
(4c)
デバフ①本体に魔法デバフ、部位②に物理デバフを与えよう。
3ターン目
(5c)
デバフ①本体に魔法デバフ、部位②に物理デバフを与えよう。部位②にターゲティングも行えるとなお良い。
4ターン目
(6c)
攻撃またはデバフ傭兵が支援カードを出す場合は、盗賊が部位②にダメージを与えよう。傭兵が手札が揃わず、支援カードが出ない場合は出すカード次第で攻撃かデバフかを判断。
5ターン目
(7c)
火、闇チェイン傭兵が撃破を狙う場合は、必ず火、闇チェインを行おう。攻撃カードが手札に余っている場合はそれを使用。

盗賊のオススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【懲愚の刃】神装型シャスティ【懲愚の刃】神装型シャスティ
妨害の2枚出しで魔法デバフ+魔法防御アップの効果を発揮するため、被ダメージ率の軽減に大きく貢献する。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【伝承の妖精】複製型ファルサリア【伝承の妖精】複製型ファルサリア(盗賊)
低コストながら高数値のデバフ効果が期待でき、火・闇属性のためチェインも容易に行える。また、盗賊は被ダメージ率が高いため、高HPのファルサリアなどはデッキに入れておくと安全性が高まる。
【瞬ける七彩光】複製型ウアサハ【瞬ける七彩光】複製型ウアサハ(盗賊)
火・闇属性の全体攻撃カードなため、チェイン達成が容易。威力も高いため、規定ダメージの突破が可能。傭兵が支援カードを使用するターンの規定ダメージ突破用としても活用できる。

歌姫のポイント

1ターン目(3c)は必ず回復スキルでHPを増やそう。

低HP条件下で回復値が上がる回復スキルや、回復量アップスキルなどが有効。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
回復量アップ、全体回復全体回復を最優先に、コスト1の回復量アップカードも使用できると次ターンが楽になる。
2ターン目
(4c)
全回復回復量アップの効果持ちカードや、HP50%以下で回復量が上がるカードで回復。
3ターン目
(5c)
全回復全体回復を行い、このターンでHPを立て直せることが望ましい。
4ターン目
(6c)
回復、支援傭兵が支援カードを出す場合は、歌姫も支援準備をしよう。あくまで最優先はHPの回復だ。
5ターン目
(7c)
火、闇チェイン傭兵が撃破を狙う場合は、必ず火、闇チェインと支援を行おう。

歌姫のオススメカード

アイコン名称
【名高き女皇】特異型シーザー【名高き女皇】特異型シーザー
毎ターンHP回復の効果を持たない、純粋に回復量アップの効果だけをもつコスト1カード。回復量アップの数値が高いため、非常に有効。
【教練担当官】第二型グリフレット【教練担当官】第二型グリフレット(歌姫)
特異型シーザーに比べると火チェインは行えないが、同様のスキルを持つため活用できる。
/theme/famitsu/kairi/character/thumbnail/【天真爛漫】制圧型パーシヴァル【天真爛漫】制圧型パーシヴァル
コスト2、火属性の全体回復カードなため活用しやすい。回復量アップの効果も持つため、次ターンに備えることもできる。

武者ドラゴン(超弩級)の部位別スキル

武者ドラゴン部位

①武者ドラゴン(本体)【風属性

単体攻撃(魔法ダメージ)
2回攻撃。単体に5,500~10,000前後の魔法ダメージ。

全体攻撃(魔法ダメージ)
全体に魔法ダメージ+物理、魔法防御ダウン。

②左腕【風属性

3回攻撃(物理ダメージ)
ステータスサーチの3回攻撃。

  1. 物理ダメージが最も高いプレイヤー:攻撃+物理防御ダウン、光耐性ダウン
  2. 魔法ダメージが最も高いプレイヤー:攻撃+魔法防御ダウン、光耐性ダウン
  3. HPが最も高いプレイヤー:攻撃+物理防御ダウン、光耐性ダウン

強攻撃(物理ダメージ)
2回攻撃。

単体に対して強力な物理ダメージ。

③背中【光属性

回復解除
毎ターン使用。

全体の回復量ダウンと、毎ターンHP回復の効果を解除。

全体攻撃(魔法攻撃)
全体に魔法ダメージ。

超弩級の行動パターン

物理攻撃は赤文字魔法攻撃は青文字妨害、バフ等は黄色文字で表示。

ターン数①本体部位②部位③
1ターン(3コスト)単体攻撃×2単体攻撃×3回復量ダウン
自動回復解除
2ターン(4コスト)単体攻撃×2
全体攻撃+防御デバフ
単体攻撃×3
単体強攻撃×2
回復量ダウン
自動回復解除
3ターン(5コスト)単体攻撃×2単体攻撃×3回復量ダウン
自動回復解除
全体攻撃
4ターン(6コスト)単体攻撃×2
全体攻撃+防御デバフ
単体攻撃×3回復量ダウン
自動回復解除
全体攻撃
5ターン(7コスト)単体攻撃×2単体攻撃×3回復量ダウン
自動回復解除
6ターン(8コスト)単体攻撃×2
全体攻撃+防御デバフ
-回復量ダウン
自動回復解除
全体攻撃

コメント

乖離性ミリオンアーサー攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。