スペシャルイベント/【攻略】戴冠型コンスタンティン(地獄級)

攻略掲示板バナー



●目次
■戴冠型コンスタンティン(地獄級)攻略ポイント

戴冠型コンスタンティン(地獄級)攻略のポイント

戴冠型コンスタンティン(地獄級)は、超弩級と同じく4ターン目(6c)までに部位③を破壊すると覚醒状態に移行する。

基本的には覚醒を目指して行動していくことになるが、パーティによってはあえて覚醒させずに倒す方法を選択する場合もある。事前にパーティコメント欄などで撃破方法を確認しておこう。

本ページでは覚醒させて撃破する方法を記載していく。

覚醒前

戴冠型コンスタンティン部位(覚醒前)
注意事項
・4ターン目(6c)までに部位③を破壊
・歌姫は必ずトラップ解除カードを持参
・属性耐性アップの使用禁止

戴冠型コンスタンティンを覚醒させるためには部位③を4ターン目(6c)までに破壊しなければいけないが、破壊にはそれなりの攻撃力が必要になってくる。

傭兵は手持ちの風物理カードの中から強力な物をデッキに入れ、そのカードを最大限活かせるデッキ構成を心掛けよう。

富豪・盗賊は防御、妨害を行いつつ傭兵の補助を行えることが望ましい。覚醒するとそれまでに使用していたバフはすべて解除されてしまうため、部位③の破壊を狙うターンは防御・妨害よりも支援や攻撃に徹したほうが安全だ。

ただし、撃破が確実であれば支援カードの類は温存しておくほうが有効。

歌姫も同様に、覚醒後の行動も考えて支援カードや回復カードを使用していこう。

●各ターンに必要な行動

ターン目標
1ターン
(3コスト)
物理防御
2ターン
(4コスト)
魔法防御、①本体に魔法妨害
3ターン
(5コスト)
支援、攻撃(可能であればこのターンで部位③を破壊)
4ターン
(6コスト)
部位③を破壊

覚醒後

戴冠型コンスタンティン部位(覚醒後)
注意事項
・呪いを意識しすぎない
・トラップは最優先で解除
・属性耐性アップの使用禁止

覚醒後は、先制行動で全部位に7回ダメージを無効化する物理・魔法バリアを発動する。

バリアは最優先で破壊しないとダメージを与えられないため、エンチャントを付与した多段攻撃で早急な破壊を目指そう。また、多段攻撃以外に反射も有効。バリアに関係なくダメージを与えることができるため、撃破が早まる。

敵の行うトラップ付与は、ひとつで40,000ダメージを受けるため歌姫は確実にトラップ解除を行おう。

●各ターンに必要な行動

ターン目標
5ターン
(7コスト)
エンチャント、反射付与
6ターン
(8コスト)
多段攻撃でバリア破壊
7ターン
(9コスト)
トラップ解除、部位②、③の破壊を狙う
8ターン
(10コスト)
撃破を目指す

傭兵のポイント

・デッキは強力な単体風物理カードと、闇属性カードで構成
→支援は応用が効く全ダメージアップが有効だが、デッキにより変動
・毒での撃破を狙う場合、毒延長のカードも有効
・覚醒前は4ターン目(6c)までに部位③の破壊を目指す
・覚醒後は毒の付与や、部位②、③の破壊を目指そう

傭兵オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【王の影】浸食型モードレッド(傭兵)【王の影】浸食型モードレッド(傭兵)
全体への毒付与が強力なため、所持していれば撃破ターンが早まる。使用する際は全ダメージアップなどを事前に使用し、十分に魔法攻撃力を上げてから発動させよう。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【雪星の歌姫】異界型_雪ミク2017(傭兵)【雪星の歌姫】異界型_雪ミク2017(傭兵)
魔法攻撃力を100%上乗せできる多段攻撃カードなため、全ダメージアップの支援が合わされば非常に強力。十分なバフを行えば、このカード1枚だけで覚醒前の部位③を破壊することも可能。

富豪のポイント

・高数値の反射を付与できるカードがあると戦闘が有利になる
・長期戦になりがちなので、ドロー+2を付与できるカードは複数枚用意しておきたい
属性耐性アップを使用すると追加でデバフを行われるため使用は避けよう
・風エンチャントを付与できるカードがあると部位③の破壊や、バリア破壊に役立つ

富豪オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【王の影】浸食型モードレッド(富豪)【王の影】浸食型モードレッド(富豪)
反射の値が高く、闇チェインも容易なため覚醒後に役立つ。

盗賊のポイント

・攻撃カードは2~3枚だけ入れ、残りはデバフカードで構成
・バリア破壊用に多段攻撃を用意しておこう
・妨害+防御バフのカードが有効
・覚醒前は①本体への魔法デバフや、傭兵の補助を行おう
・覚醒後はバリア破壊への貢献や、部位③の破壊を狙いたい

盗賊オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【王の影】浸食型モードレッド(盗賊)【王の影】浸食型モードレッド(盗賊)
低コストで全体に4回攻撃を行えるため、覚醒後のバリア破壊に非常に役立つ。エンチャントを組み合わせれば1枚で魔法バリアをすべて破壊できる。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【雪星の歌姫】異界型_雪ミク2017(盗賊)【雪星の歌姫】異界型_雪ミク2017(盗賊)
毒延長の効果が強力なため、傭兵が毒の付与を行った後に使用すると撃破を早めることができる。

歌姫のポイント

・トラップ解除のカードを必ずデッキに入れよう
・支援カードは全体全ダメージアップがとくに有効
・覚醒後は傭兵への支援を行いつつ、HP回復の手段を整えよう
・以降のターンは回復を行いつつ、全体に支援を行おう
・トラップ付与を行われ場合、最優先で解除

歌姫オススメカード

アイコン名称
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【天剋占星術師】闇堕型ヴィヴィ【天剋占星術師】闇堕型ヴィヴィ
コスト1でトラップ解除を行えるため、確実なトラップ解除が可能。トラップのダメージは致命的なので、必ず解除を優先しよう。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【王の影】浸食型モードレッド(歌姫)【王の影】浸食型モードレッド(歌姫)
全体への魔法ダメージバフの効果が非常に大きいため、毒付与前に使用すると非常に役立つ。
/theme/famitsu/kairi/illust/thumbnail/【聖なる奪取】聖夜型_盗賊アーサー(歌姫)【聖なる奪取】聖夜型_盗賊アーサー(歌姫)
全体への全ダメージアップ効果を持つ風属性カードなため、使用できるタイミングが豊富で扱いやすい。風属性2枚出しが必須なため、ほかの支援カードや回復カードと併用しよう。

傭兵の行動パターン

傭兵は覚醒前の部位③破壊と、覚醒後は部位②の破壊を優先的に動きたい。

盗賊の行動次第では、部位③も並行して撃破を狙う。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
支援部位③破壊に備えて手札調整や支援を行おう。
2ターン目
(4c)
部位③を攻撃、支援支援カードか、手札次第では部位③を攻撃。
3ターン目
(5c)
部位③を攻撃、または破壊支援と攻撃でダメージを与えるか、破壊が狙えるのであれば部位③を破壊してしまおう。
4ターン目
(6c)
部位③を確実に撃破部位③を確実に撃破しよう。
覚醒後
5ターン目
(7c)
支援バフ効果がすべて消えているため、支援カードを使用。毒付与を行う場合は魔法支援を優先。
6ターン目
(8c)
毒付与、部位②を攻撃全体に毒の付与を行うか、部位②の破壊を目指そう。
7ターン目
(9c)
部位②を破壊部位②の破壊を目指す。
8ターン目
(10c)
全部位撃破残っている部位をすべて破壊しよう。

富豪の行動パターン

富豪は物理/魔法防御を重点的に行っていこう。

覚醒後は反射の使用も有効。長期戦になる場合も考慮し、ドロー+2のカードは確実に必要な場面で使用していこう。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
物理防御物理防御を最優先に行おう。
2ターン目
(4c)
魔法防御魔法防御を最優先に行動。
3ターン目
(5c)
全防御、エンチャントなど防御を優先的に行おう。傭兵の攻撃が不足している場合は、風エンチャントなどの支援も有効。
4ターン目
(6c)
風チェイン、手札温存覚醒すると覚醒以前のバフが消されてしまうため、このターンは風チェインを優先しつつ手札を温存しよう。
覚醒後
5ターン目
(7c)
反射付与覚醒後は反射の付与を行おう。味方が多段攻撃でバリア破壊を狙っている場合は、エンチャントの使用も有効。
6ターン目以降防御バフ、ドロー付与手持ちのカードで防御バフを行いつつ、味方の手札次第でドロー+2などを行おう。

盗賊の行動パターン

盗賊はデバフ+防御バフを優先しつつ、状況に応じて攻撃にも参加するようにしたい。

覚醒後は裂風の付与や毒のダメージアップを狙えるとなお良い。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
①本体に魔法妨害①本体に魔法妨害などを行おう。妨害+防御バフも有効。
2ターン目
(4c)
①本体に魔法妨害①本体に魔法妨害などを行おう。妨害+防御バフも有効。
3ターン目
(5c)
部位③を弱体部位③にターゲティングや、風耐性ダウンなどを行おう。
4ターン目
(6c)
カード温存次ターン以降に備えてカードを温存するか、傭兵の補助を行おう。
覚醒後
5ターン目
(7c)
魔法支援、バリア破壊次ターンに備えた魔法支援や、妨害+防御バフのカードを使用。多段攻撃でバリア破壊を狙うのも有効。
6ターン目
(8c)
部位③の破壊バリア破壊や、部位③の破壊を目指そう。
7ターン目
(9c)
部位③の破壊部位③の破壊を目指す。

歌姫の行動パターン

歌姫は序盤の適度なバフや、手札調整が重要になる。

覚醒後にもバフを行う必要があるため、覚醒前に過剰なバフを行わないようにしよう。

ターン数行動解説
1ターン目
(3c)
回復量アップ、HPアップなど回復量アップや、HPアップを行おう。
2ターン目
(4c)
支援、回復HPを全回復させつつ、傭兵に支援を行おう。
3ターン目
(5c)
支援、回復回復を行いつつ、不足しているようであれば傭兵に支援。
4ターン目
(6c)
手札温存支援状況から判断が必要だが、過剰なバフは控え次ターン以降に備えたい。風チェインだけは確実に行うようにしよう。
覚醒後
5ターン目
(7c)
魔法支援毒の付与に備えて高数値の魔法支援を行いたい。HP上乗せ系の支援カードが準備できていれば、HP上昇を優先しても良い。
6ターン目
(8c)
回復、魔法支援HP回復を行いつつ、魔法支援も行いたい。
7ターン目
(9c)
トラップ解除トラップ解除を最優先に行おう。
以降のターン回復、支援確実にHP回復を行いつつ、全体に支援を行おう。

コメント

乖離性ミリオンアーサー攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。