ダルシム
キャラ紹介
懐深き行者 ダルシム
ヨガの奥義を極めたインドの修行僧。闘いによって他者を傷つけることに迷いつつも、家族の住む村を救うため、再び炎の技をふるうことに。
代表国:インド
誕生日:11月22日
身 長:176cm(可変)
体 重:48kg(可変)
3サイズ:B107 / W46 / H65
血液型:O型
好きなもの:カレー、瞑想
嫌いなもの:甘いもの、肉類
特 技:説法、無我
格闘スタイル:ヨガの奥義
コマンド一覧
※キャラ右向き時
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
通常投げ | ヨガスマッシュ | (近)![]() ![]() | |
ヨガスルー | (近)![]() | ||
特殊技 | ドリルキック | (空中で)![]() | |
ドリル頭突き | (空中で)![]() | ||
ヨガタワー | ![]() | ||
必殺技 | ヨガファイア | ![]() ![]() ![]() | EX可 |
ヨガフレイム | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | EX可 アーマーブレイク | |
ヨガブラスト | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | EX可 | |
ヨガテレポート | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 空中可 | |
スーパーコンボ | ヨガインフェルノ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ウルトラコンボ | ヨガカタストロフィー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ヨガシャングリラ | (空中で)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
各種技解説
通常技
通常技の最大の特徴として遠近の区別がなく、または
にレバーを入力することで性能が大きく変化する。
+弱Pは中段技。しゃがみ状態の相手にヒットさせれば連続技を狙える。
+弱Kはキャンセル可能で発生が早く、接近戦での割り込みに役立つ。しゃがみ弱Kはキャンセル可能かつ下段で発生が早い。さらに低姿勢でスキも小さいため、相手のジャンプ攻撃や飛び道具をくぐることができる。立ち弱Kは発生が早く硬直が小さいため、中距離でローリスクにけん制できる。
+中Pは真上付近への跳びに対する対空。
+中Pは発生と判定に優れるので割り込みに役立つ。
+中Kはしゃがんでいる相手へのヒットバックがない。立ち強Pは真横方向へのリーチが通常技の中で最も長く、遠距離での主力技。相手の飛び道具を抑止する効果も高い。
+強Kは斜め上方向に判定が強い主力の対空技。立ち強Kは斜め上方向にリーチが長く、遠い間合いでの対空に使う。ジャンプ強Pは昇りで出せば中段として使える。
特殊技
ドリルキックは強弱によって落下角度が変化する。ドリル頭突きは空中の相手にヒットさせればヨガインフェルノなどで追撃ができる。
ヨガファイア
火の弾を吐き出す飛び道具。弱より強のダメージが高く、飛距離が短い。EX版は飛距離がさらに長くなり2段技に変化。なお、中と強のみヒット時に相手がダウンする。
ヨガフレイム
前面に炎を吐き出す。飛ばない停滞型の飛び道具で、アーマーブレイク属性を備える。弱より強の威力が高く、発生は遅いが硬直は小さい。EX版は発生が早くヒット後に追撃が可能で、ガードされても有利な状況となる。
ヨガブラスト
斜め上方に炎を吐き出す、停滞型の飛び道具。弱→中→強の順に発生が遅くなる。EX版は発生が早く無敵時間があり、対空技として優秀。ヒット時は受身不能のダウンとなる。ただし地上の相手には当たらないので注意しよう。
ヨガテレポート
姿を消して瞬間移動する。版は相手の位置を基準にPPPなら背後に、KKKなら正面に出現。
版は自分の位置を基準にPPPなら約3キャラ分ほど後方に、KKKなら背後の画面端に出現する。空中版は地上版よりも動作が素早く、動作後に空中攻撃を出せる。
ヨガインフェルノ
最大5ヒットするヨガフレイムの強化版。強弱での発生差は無く、弱より強が無敵と持続が長い。対空や割り込みに役立つ。
ヨガカタストロフィー
巨大な火の玉を吐き出す。画面内に長時間停滞するため、ダウンした相手に重ねる起き攻めが強力。発生は遅いがスキは小さく、必ず発生するので割り込みにも使える。ヨガファイアが画面上に残っている状態でも発動できるため、対空技としても役立つ。
ヨガシャングリラ
空中から腕を伸ばし、地上にいる相手をつかむ投げ技。相手のジャンプの着地や、飛び道具に合わせて狙おう。
対戦攻略
相手を近寄らせない立ち回り
遠距離戦はダルシムが最も得意とする間合い。リーチの長い立ち強Pで相手をけん制しつつ、弱ヨガファイアを撃って地上から接近してくる相手を押し返そう。これらを嫌がって跳び込んでくる相手は+強Kで迎撃し、遠い間合いの跳び込みは立ち強Kやジャンプ中Pで迎撃するといい。相手に少し間合いを詰められてしまったら、立ち弱Kで追い払おう。立ち弱Kはスキが小さいため、ジャンプされていても
+強Kでの迎撃が間に合いやすく、セービングアタックを合わされても反撃を受けにくい。
接近戦に持ち込まれてしまったら、攻撃発生3Fの+弱Kと
+弱Kによる割り込みが生命線となる。これらをキャンセルして弱orEXヨガファイアに連係し、相手を押し戻そう。自分が画面端を背負っていないなら、無理せずにヨガテレポート(
版)やバックステップで逃げてしまおう。近距離で頭上付近へと跳び込まれたら、
+中PやEXヨガブラストで迎撃する。自分が画面端を背負っているなら、スライディングで相手のジャンプを潜って画面中央へと逃げることも重要だ。
▲遠距離は立ち強Pとヨガファイアでけん制する。体力リードしつつ間合いを離すことを覚えよう。
▲ヨガファイアで跳ばせて発生保証のあるヨガカタストロフィーで対空迎撃する戦法も強力だ。
コンボ
※(C)=キャンセル (SC)=スーパーキャンセル
I
+中P→
+中K(C)【弱ヨガフレイム(SC)ヨガインフェルノ】or【EXヨガフレイム→立ち強P】
とっさの反撃に役立つ連続技。+中Kはヒット時の距離が遠いと各種ヨガフレイムがつながらないことがあるので、距離によっては
+中Pを省くことも重要だ。画面中央でのEXヨガフレイムからの追撃はダルシム、バルログ、バイソン、C.ヴァイパー、セス、剛拳、T.ホーク、キャミィ、ディージェイ、ローズ、ダッドリー、エレナ、ポイズン限定。画面端なら威力の高い
+強Kで追撃しよう。
II
+弱P→立ち弱P(C) EXヨガフレイム
中段始動の連続技。+弱Pはしゃがみ状態の相手か、持続を当てた場合のみ立ち弱Pがつながる。つなぎはシビアだが、EXヨガフレイムはガードされてもダルシム側が有利なので失敗時のリスクは低い。
III セービングアタック(Lv2)~バックステップ~ダッシュ→
+強Korヨガインフェルノ
セービングアタックからの連続技。セービング(Lv3以外)にはバックステップを入れ込んでおこう。ガード時はそのまま逃げて間合いを離し、ヒット時は素早くダッシュして追撃を決めよう。
IV 空中ヨガテレポート→ジャンプ強P→
+中K(C)弱orEXヨガフレイム
V セービングアタック(Lv3)~ダッシュ→ヨガカタストロフィー→中ヨガフレイム(SC)弱ヨガインフェルノ→立ち強P
現在掲載されている攻略、データはアルカディア編集部調べによるものです。
無断使用・無断転載は固くお断りします。
コメント