キャミィ
キャラ紹介
殺人蜂の一撃 キャミィ
高い攻撃力とスピードを誇る、英国特殊工作部隊デルタレッドの隊員。かつてはシャドルーに洗脳された強化兵士だった。
辛い過去を受け入れ、仲間と共に新たな任務へ赴く。
代表国:イギリス
誕生日:1月6日
身 長:164cm
体 重:46kg
3サイズ:B86 / W57 / H88
血液型:B型
好きなもの:ネコ
嫌いなもの:不機嫌なとき目につくものすべて
特 技:ナイフ投げ
格闘スタイル:―
コマンド一覧
※キャラ右向き時
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
通常投げ | フーリガンスープレックス | (近)![]() ![]() | |
フランケンシュタイナー | (近)![]() | ||
フライングネックハント | (空中で)(近)弱PK | ||
必殺技 | キャノンスパイク | ![]() ![]() ![]() | EX可 |
スパイラルアロー | ![]() ![]() ![]() | EX可 | |
アクセルスピンナックル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | EX可 アーマーブレイク | |
フーリガンコンビネーション | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | EX可 | |
レイザーエッジスライサー | (フーリガンコンビネーション後に)入力なし | ||
フェイタルレッグツイスター | (フーリガンコンビネーション後に)(近)弱PK | ||
クロスシザースプレッシャー | (フーリガンコンビネーション後に)(空中で)(近)弱PK | ||
キャノンストライク | (前方ジャンプorフーリガンコンビネーション中)![]() ![]() ![]() | ||
キャノンストライク(EX) | (空中で)![]() ![]() ![]() | ||
スーパーコンボ | スピンドライブスマッシャー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ウルトラコンボ | ジャイロドライブスマッシャー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
CQC(キャミィクイックコンビネーション) | (相手の攻撃に合わせて)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
各種技解説
通常技
当てて有利になるしゃがみ弱Pは発生3フレームで、下段のしゃがみ弱Kは発生4フレーム。しゃがみ中Kは下段かつキャンセルが可能な主力のけん制技。近距離立ち強Pは発生が早く、連続技や対空技に使える。ジャンプ弱Kはめくりを狙える。ジャンプ強Kは横方向にリーチが長い。
キャノンスパイク
跳び上がりながら、蹴りを繰り出す対空必殺技。弱以外は無敵時間が長いため、割り込みや対空として信頼できる。
スパイラルアロー
回転しながら前方に蹴りを放つ突進技。弱から強にかけて突進力が増し、移動距離が長くなる。基本的には攻撃発生の早さを生かして連続技に組み込む。先端を当てれば反撃を受けにくいので、遠距離からの奇襲にも使える。EX版は出始めから飛び道具無敵が付与されており、通常版よりもダメージが高いのが特徴。
アクセルスピンナックル
回転しながら前方にステップして裏拳を放つ。ガードさせて有利になり、弱から強の順に移動距離が延びる。通常版は移動中に足元と頭部以外に無敵があるため、飛び道具を避けつつ攻撃できる。EX版は全身無敵だ。
フーリガンコンビネーション
回転しつつ前方に跳び上がる移動技で、キャノンストライクと後述の3種類の必殺技に派生できる。弱~強の順に飛距離が伸び、EX版は相手の位置をサーチする。
レイザーエッジスライサー
フーリガンコンビネーション後に追加コマンドを入力しないと自動派生する、下段のスライディングキック。
フェイタルレッグツイスター
フーリガンコンビネーションの派生技で、地上の相手を投げる。
クロスシザースプレッシャー
フーリガンコンビネーションの派生技で、空中の相手を投げる。
キャノンストライク
空中から斜め下方に降下しつつ蹴りを放つ。弱から強にかけて移動距離が長くなる。通常版は発動させるためにはある程度の高さが必要。EX版には高さの制限が無く、ジャンプの昇り際に出せる。またバックジャンプからも出せるため、低空で出すときは+KK同時押しという入力方法がオススメだ。
スピンドライブスマッシャー
前方にスパイラルアローで突進してから、キャノンスパイクで追撃する。強スパイラルアローからスーパーキャンセルを利用して、コンボに組み込める。
ジャイロドライブスマッシャー
スパイラルアローからキャノンスパイクに連係し、最後は相手の首をつかんで地面にたたき付ける。キャノンスパイクのEXセービング後の追撃や無敵時間を活かした割り込み、飛び道具対策に役立てよう。
CQC(キャミィクイックコンビネーション)
相手の攻撃を受け止めると発動する、当身系のウルトラコンボ。相手の起き攻めや連係に対する割り込み、または対空技として使っていこう。
対戦攻略
接近までのプロセスを知る
中距離の地上戦では弱スパイラルアローの先端当てを意識させつつ、下段のしゃがみ中Kとリーチの長い遠距離立ち強Kで相手をけん制しよう。しゃがみ中Kを相手の攻撃の空振りやセービングアタックに合わせたら、キャンセルで強スパイラルアローに連係しよう。空中から接近するなら、横方向へのリーチが長いジャンプ強Kの先端を当てるように跳び込もう。空ジャンプなら相手の対空技を空振りさせられる距離から跳び込むことと、キャノンストライクを織り交ぜることが重要だ。
▲横方向へのリーチが長いジャンプ強K。キャノンストライクと空ジャンプを交ぜて跳び込もう。
相手に接近したらしゃがみ弱Pを起点に投げを狙おう。ここで通常技で暴れる相手には、しゃがみ弱Pからしゃがみ中Pへ連係してつぶすといい。しゃがみ投げ抜け対策には近距離立ち中Pやしゃがみ強Pを狙おう。SCゲージがあるなら、しゃがみ弱Pから低空のEXキャノンストライクへ連係するのも強力(+KK同時押しで入力する)。立ち投げや通常技による暴れ、しゃがみ投げ抜けをまとめてつぶせる上に、ガードされてもキャミィ側が有利になるため、攻めを継続できる。
▲低空のEXキャノンストライクは投げや低打点の攻撃をつぶせる。攻めにも守りにも役立つぞ。
コンボ
※(C)=キャンセル (SC)=スーパーキャンセル
I しゃがみ弱K→しゃがみ弱P→しゃがみ中P (C) 強スパイラルアロー
下段始動の連続技で、しゃがみ弱K→しゃがみ弱P→しゃがみ中Pは暴れつぶしの連係として使える。強スパイラルアロー (SC) スピンドライブスマッシャーにつないでダメージを伸ばすこともできる。
II EXキャノンストライク→しゃがみ弱P→近距離立ち強P (C) 強スパイラルアロー
EXキャノンストライク始動の連続技。EXキャノンストライクをヒットさせた後に、キャミィが裏落ちしても近距離立ち強Pが自動で遠距離立ち強Pに切り替わる。セービングアタック(Lv2)から昇りで低空EXキャノンストライクにつないでこの連続技を狙える。
III しゃがみ中K (C) 強スパイラルアロー(1段目)→EXセービング~ダッシュ→近距離立ち強P→しゃがみ中K→強スパイラルアロー
強スパイラルアローからEXセービングを使ってダメージを伸ばす連続技。EXセービング後のつなぎはシビアだがすべてのキャラに決めることができる。
IV キャノンスパイク→EXセービング~【ダッシュ→強キャノンスパイク】or【バックステップ→ジャイロドライブスマッシャー】
現在掲載されている攻略、データはアルカディア編集部調べによるものです。
無断使用・無断転載は固くお断りします。
コメント