アベル
キャラ紹介
過去のない男 アベル
わずかな手がかりを元に、シャドルー残党を追い続ける若者。軍隊仕込みらしい総合格闘術を使う。
一見愛想はよくないが、人嫌いではなく、生真面目で丁寧な性格。過去の記憶を失っている。
代表国:フランス
誕生日:11月5日
身 長:198cm
体 重:85kg
3サイズ:B130 / W85 / H89
血液型:A型
好きなもの:犬(ずっと部隊生活で飼えなかったので、これが終わったら飼いたいと思っている)
嫌いなもの:牡蠣(腹を壊して大変なことになったことがある)
特 技:裁縫(傭兵部隊では繕い物はすべて自分でしていたので、得意になった)
格闘スタイル:柔道を基本とした総合格闘
コマンド一覧
※キャラ右向き時
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
通常投げ | 体落とし投げ | (近)![]() ![]() | |
内股投げ | (近)![]() | ||
特殊技 | 前蹴り | ![]() | |
必殺技 | チェンジオブディレクション | ![]() ![]() ![]() | EX可 |
セカンドミドル | チェンジオブディレクション中にP | 中段 | |
セカンドロー | チェンジオブディレクション中にK | 下段 | |
フィニッシュミドル | セカンドミドルorセカンドロー中にP | 中段 アーマーブレイク | |
フィニッシュロー | セカンドミドルorセカンドロー中にK | 下段 アーマーブレイク | |
ホイールキック | ![]() ![]() ![]() | EX可 アーマーブレイク | |
マルセイユローリング | ![]() ![]() ![]() | EX可 | |
スカイフォール | ![]() ![]() ![]() | EX可 | |
トルネードスルー | (近距離で)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | EX可 | |
スーパーコンボ | 無心 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | アーマーブレイク |
ウルトラコンボ | 無我 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | アーマーブレイク |
無空 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ボタン押し続けでタメ可、タメ中にPで解除 |
各種技解説
通常技
しゃがみ弱Kは下段攻撃。近距離はこの技から攻め立てよう。遠距離立ち弱Kはリーチが長く、中距離のけん制技の主力だ。しゃがみ中Kは判定が強く、置き技や対空などで機能する。置き技で使用する場合は、弱、または中チェンジオブディレクションを入力しておくと、ヒット時に連続技が狙える。近距離立ち強Pは発生の早い2段攻撃で、初段に強制立たせ効果を持つ。後述の前蹴りヒット後から連続技へつなぐパーツとして重宝する。しゃがみ強Pは2段目がヒットすると相手を浮かせられる。高火力連続技を狙うときに利用しよう。近距離立ち強Kは特殊な性能で、攻撃持続部分の5~6フレーム部分は中段性能となる。しゃがんだ相手を崩すときに使おう。
特殊技
前蹴りは、相手に触れることでダッシュキャンセルが可能となり、中距離から接近戦を仕掛けたいときに役立つ。ヒット時は近距離立ち強Pがつながる。ガード時もやや有利の状況となるので、投げと打撃の択一攻撃を迫ろう。
チェンジオブディレクション
前進しながら腕を振り下ろして攻撃する必殺技。ここから、Pボタンを押せば中段のセカンドミドル、Kボタンを入力することで、下段のセカンドローへ派生する。主に利用するのはヒット時に連続でつながるP派生の方。EX版はアーマー属性が付加されるので、相手のけん制を耐えつつ反撃を決めることが可能だ。
ホイールキック
勢いを付けて浴びせ蹴りを繰り出す。中段判定とアーマーブレイク属性があるので、セービングを多用する相手に有効だ。ただし、通常版はヒット時でも不利を背負うので、めり込んで当ててしまうと危険。先端を当てるように使おう。
マルセイユローリング
前進して移動する。弱<中<強=EX版の順で移動距離が長くなる。相手をすり抜ける効果を持つので、起き上がりに重ねることでガードを揺さぶれる。EX版は発生直後から打撃無敵となるため、被起き攻め時などの不利な状況から脱出するときに頼りになる。
スカイフォール
斜め上に手を伸ばし、空中の相手が触れると投げ技へ移行する。通常版は連続技に。EX版は打撃無敵があるので、対空で出そう。
トルネードスルー
掴んだ相手を振り回し、地面にたたき付けるコマンド投げ。接近時はこの投げと打撃で相手を崩していこう。
無心
両腕を上げながら突進し、ヒットすると攻撃演出に移行するスーパーコンボ。弱版は打撃無敵、中版は投げ無敵、強版は飛び道具無敵となる。
無我
拳を握った後、勢いよく突進し、ヒットすると高速で連続攻撃をたたき込む。しゃがみ強Pから連続技に組み込むのが基本。また、前進中は飛び道具無敵があるので、相手の飛び道具を読んだときの反撃としても役立つ。
無空
屈んだ姿勢から高速で突進し、相手に触れると投げ技演出へ移行する。対空や割り込み手段として非常に強力。
対戦攻略
トルネードスルーと中下段の選択をしつこく迫る
アベルはコマンド投げのトルネードスルーと打撃による選択を迫る攻めが強力。まずは相手に接近するところからスタートする。遠距離戦はスカイフォールを空振りしてゲージをためる以外にはやることが無いので、常に中距離戦以内を維持して闘おう。中距離戦で一番の狙いは+中Kで、ガード時でもダッシュで近付いて有利な状況のまま接近戦を開始できるのだ。相手が
+中Kの距離外からけん制を置く場合は、しゃがみ強Kを差し込んだり、空振りしたところをダッシュで近付き、距離を詰めていこう。首尾よく
+中Kで近付けたなら、ヒット時はコンボ III へ、ガード時は投げかしゃがみ弱Pで攻撃、さらにトルネードスルーも交ぜてガード崩しを狙う。起き攻め時はこれらに加えて、中段攻撃の近距離立ち強Kや下段のしゃがみ弱Kといった攻撃を織り交ぜて、的を絞らせないようにするといい。
対空はSCゲージがある場合にはEXスカイフォールが使いやすい。遠めの跳び込みにはしゃがみ中Kを使い、それ以外は可能ならば前方ジャンプ強Kで落としたい。起き攻めされそうになったらEXマルセイユローリングで離脱。リターンを求めるならEXチェンジオブディレクションで割り込みを狙おう。
▲アベルの攻めは前蹴りから始まるといっても過言ではない。相手のリーチを恐れず、前蹴りが届く位置まで前に出るのだ。
コンボ
※(C)=キャンセル (SC)=スーパーキャンセル
I しゃがみ弱K×3→遠距離立ち弱K
下段始動から狙える連続技。弱攻撃のみで構成されているが、全段ヒットさせればそこそこのダメージ。
II しゃがみ弱K→近距離立ち強P(1段目)(C)中チェンジオブディレクション(フィニッシュミドルまで)
下段始動で必殺技を絡めたもの。ゲージに余裕がある状況ならチェンジオブディレクションまで入れ込み、ガード時はEXセービング~バック
ダッシュで回避すればスキを軽減できる。
III
+中Korセービングアタック(Lv2)~ダッシュ→近距離立ち強P(1段目)(C)中チェンジオブディレクション→EXセービング~ダッシュ→しゃがみ強P→スカイフォールor無我
前蹴りやセービングアタックから狙える連続技。前蹴りから近距離立ち強Pへの目押しは高難度だが、アベルにとって重要なテクニックなので練習すること。無我はキャンセル不能なので、単発で出そう。
IV (相手しゃがみ時)近距離立ち強K→しゃがみ弱P or K(C)EXチェンジオブディレクション(フィニッシュミドルまで)
中段攻撃で相手を崩した後に狙える。キャラによってしゃがみ弱Pとしゃがみ弱Kを使い分ける必要があるので気を付けよう。
【しゃがみ弱Kがつながらないキャラ(しゃがみ弱Pで対応)】
ブランカ、ザンギエフ、ガイル、ダルシム、フォルテ、アベル、セス、T.ホーク、ガイ、ダッドリー、アドン、ハカン
【どちらもつながらないキャラ】
バイソン、サガット、元、ジュリ、ロレント、エレナ、ポイズン
現在掲載されている攻略、データはアルカディア編集部調べによるものです。
無断使用・無断転載は固くお断りします。
コメント